TCAクロスの治療経過は?白くなったところは何時間で目立たなくなる?

TCAクロスの治療経過は?白くなったところは何時間で目立たなくなる?

ダーマペンやポテンツァなど、ニキビ痕(ニキビ跡)に対する治療法は多数ありますが、深いニキビ痕へのアプローチとして注目されているのが、TCAクロスです。本記事では、TCAクロスの概要と注意点、さらに治療経過を解説します。なかなか改善できないニキビ痕や肌の凹凸にお悩みの方や、他の施術に挑戦したが効果をあまり感じられなかった方に向けて、TCAクロスに関する情報をまとめました。

1.TCAクロスとはどんな治療法?

出典:photoAC

ニキビ治療のひとつとして注目を集めているTCAクロス。まずは、どのような治療法なのか、TCAピーリングとの相違点、適応するニキビ痕はどのタイプなのかについて見ていきましょう。

■TCAクロスとは

TCAクロスは、高濃度(50~100%)のトリクロロ酢酸(Trichloroacetic Acid=TCA)を肌に塗布する治療法です。
トリクロロ酢酸には、肌の細胞を破壊する作用があります。破壊された組織は、再生する際にコラーゲンなどを生成。TCAクロスでは新しい皮膚を構築する力を活用して、クレーター状になったニキビ痕の改善を目指します。
ポテンツァやダーマペンなどで十分な変化を感じられなかったニキビ痕にも効果が望めるとして注目を集める施術です。

■TCAクロスとTCAピーリングの違い

TCAクロスと同じく、トリクロロ酢酸を使用する治療として知られるのが、TCAピーリングです。TCAピーリングは、TCAクロス同様に肌本来の治癒力によってニキビ痕を改善に導きます。
TCAクロスとTCAピーリングの違いは、トリクロロ酢酸の濃度です。TCAクロスは高濃度のトリクロロ酢酸を使用しますが、TCAピーリングは低い濃度(10~30%)のトリクロロ酢酸を用います。また、TCAクロスは患部にのみ塗布する半面、TCAピーリングは顔全体に施すのです。そのため、TCAピーリングは、小ジワ・毛穴の開き・加齢による肌悩みにも効果が望めます。
一方でニキビ痕に局所的に塗布するTCAクロスは、より深いニキビ痕にアプローチできるといえるでしょう。

■TCAクロスはどんなニキビ痕に効く?

ニキビ痕には「ローリング型」「アイスピック型」「ボックスカー型」の3種類が存在。TCAクロスは真皮層までダメージが達している「アイスピック型」と凹みが深い「ボックスカー型」に適した治療とされています。それぞれのニキビ痕の特徴についてまとめたので、参考にしてください。

アイスピック型

アイスピック型のニキビ痕は、入り口が狭く小さく見えますが、他のニキビ痕に比べて底が深く、断面図にするとアイスピックのようなVの字を形成しています。
アイスピック型は、一般的に最も治りにくいとされているニキビ痕です。ニキビ治療に用いられるダーマペンやフラクショナルレーザーでは、ニキビ痕の底まで針やレーザーが届かないとされています。また、ラジオ波によって治療を行うポテンツァも、アイスピック型のニキビ痕に対処するのは難しいのが一般的です。

ボックスカー型

日本人に多いとされるニキビ痕が、ボックスカー型です。底が平たんになっており、表面から見ると楕円や四角などの形を形成しています。ほぼ90度に凹んでおり、辺縁が明確にあるのが特徴です。
ボックスカー型のニキビ痕の治療では、ダーマペンやフラクショナルレーザーを用いられるのが一般的です。しかし、劇的な変化を得られることは少なく、治療を積み重ねて少しずつ改善していく方法といえるでしょう。

■TCAクロスを検討する前に知っておきたい注意点とは?

前述したように、TCAクロスに用いる高濃度のトリクロロ酢酸は、皮膚を破壊する作用を持っています。施術を受けたあとに後悔しないよう、治療を受ける前に知っておきたい注意点についてまとめたので参考にしてください。

施術後は熱感があったりひりつきがあったりする

TCAクロスの治療後は、トリクロロ酢酸の影響によりひりつきを感じるでしょう。炎症も起こるため、赤みが長期的に続く可能性もあります。また、メラニン色素が生成されることで色素沈着の発生も考えられるでしょう。
体質によってはTCAクロスによってニキビ痕が悪化してしまうケースもある治療法です。

塗布力後に白くなる

TCAクロスを塗布した肌は、皮膚にあるタンパクとの化学反応により白くなります。これをフロスティングと呼び、数時間~1・2日程度継続するでしょう。フロスティングを起こした部位にはかさぶたができますが、勝手に剥がさず取れまで待つのが鉄則です。

ダウンタイムに注意

TCAクロスには、複数のダウンタイムがあります。落ち着くまでの期間は、5~7日程度です。焦らずかさぶたが自然に剥がれるまで見守りましょう。

2.TCAクロスの治療ステップと術後の経過について

出典:photoAC

ここで、TCAクロスの治療ステップと術後の経過についてご紹介します。

■TCAクロスの具体的な治療ステップとは

TCAクロスは、対象となるニキビ痕に局所的に薬剤を塗布していきます。
治療の前には、カウンセリングを行い、メイクオフしたあとでアプローチを開始。施術時間自体は、10分~15分程度と短時間で完了します。

■TCAクロスの術後の経過について

TCAクロスは、術後の経過に注意が必要です。TCAクロスの術後経過は以下のとおりです。

~数時間後 TCAクロスを塗布した部分が白くなる(フロスティング)
~1・2日後 白くなっていた部位がかさぶたになる
~約1週間後 かさぶたが剥がれ落ちる
約1~2ヶ月後 肌の色が回復する

かさぶたになった部分を無理に剥がすと、トラブルの原因になります。前述したとおり、そっとしておきましょう。また、炎症による色素沈着は少しずつ元に戻るとされています。

3.TCAクロスの注意点とは?

出典:photoAC

最後に、TCAクロスの注意点についてご紹介します。施術後の副作用やリスク、さらにセルフで行うTCAクロスについてもまとめました。

■TCAクロスは複数回に分けて施術を受ける必要がある

TCAクロスは、複数回に分けて施術を受ける必要があります。
ただし、1回受けると1ヶ月程度治療間隔を空けなければいけません。そのため、半年程度時間がかかる場合もあるでしょう。

■TCAクロスの副作用やリスクとは?

前述したように、TCAクロスは色素沈着の可能性があります。施術後に患部が日焼けをすると色素沈着を起こしやすいとされているため、対策万全にしましょう。また、ごくまれに皮膚感染症を引き起こすので注意が必要です。
TCAクロスは術後の経過観察も大切です。施術後のアフターフォローも含めて、信頼できるクリニックを選ぶ必要があるでしょう。

■セルフでのTCAクロスは危険!

最近では、セルフでTCAクロスを行う方もいるようです。しかし、さまざまなリスクやダウンタイムを伴うTCAクロスをセルフで行うのはかなり危険と言えるでしょう。ニキビ痕を悪化させてしまったり、新たな肌トラブルを生み出したりなどの危険性もあります。クリニックで施術を受けた方が良いでしょう。

■まとめ

TCAクロスは、アイスピック型やボックスカー型のニキビ痕治療に効果的な治療法です。一方で、皮膚表面に一度ダメージを与えつつ、細胞の再構築によって改善を目指すため、色素沈着や一定のダウンタイムがあることを理解しておく必要があります。また、近年話題となっているセルフTCAクロスは、大変危険であるため、信頼できるクリニックで治療を受けると良いでしょう。TCAクロスの施術が気になる方や、自分にあっているかどうか知りたい方は、医療機関へ相談するようにしてください。

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。

RECOMMEND おすすめの記事

CATEGORY カテゴリーから探す

美容皮膚科 美容婦人科 美容内科 美容外科 再生医療 男性美容 アートメイク インタビュー クリニック ドクターズコスメ

KEYWORD キーワード

# 形成外科 # 審美歯科 # 再生医療 # 美容外科 # 美容内科 # 美容婦人科 # 美容皮膚科 # 学会関連 # 美肌・美白 # フェムケア # 更年期・PMS # 老化・アンチエイジング

VIEW ALL