LDM(水玉リフティング)の効果は?肌ダメージや痛みが少ないって本当?

LDM(水玉リフティング)の効果は?肌ダメージや痛みが少ないって本当?

痛みが少ない治療として注目されているLDM(水玉リフティング)。「本当に効果があるの?」「痛みが少ないって本当?」と思う方も多いでしょうか。そこで今回は、LDM(水玉リフティング)の治療内容とともに、痛みやダウンタイムについて詳しく解説しています。効果や治療が向いている方の例もご紹介しているので、LDM(水玉リフティング)が気になっている方は参考にしてください。

1.LDM(水玉リフティング)ってどんな治療?効果は?

出典:photoAC

まずは、LDM(水玉リフティング)とはどのような治療なのか、何に対して効果が期待できるのか、詳しく解説します。

■LDM(水玉リフティング)とは

LDM(水玉リフティング)は、ドイツ製の「LDM®-MED」を使用して、肌に高密度超音波の振動エネルギーを与える治療。日本では導入しているクリニックがまだ少なく、韓国でLDM(水玉リフティング)を受けた方も多いようです。老化により動きが鈍くなった細胞に振動エネルギーを与えることで肌に弾力を持たせ、シワやたるみの改善効果が期待できます。

LDM(水玉リフティング)は肌状態に合わせて周波数を変えられるので、さまざまな症状にアプローチでき、肌の引き締めだけでなくニキビ痕やアトピー性皮膚炎の改善など幅広い治療ができます。

LDM®-MEDは、ハイフが照射できない目元や口元などにも施術可能。また、一般的なサーマクール、ウルセラといった細胞をレーザーで焼きつける治療と異なり、筋膜まで届く振動による治療のため肌ダメージが少ないのも大きな特徴です。

ハイフはエステサロンで利用できる機器もありますが、LDM®-MEDは医療機関のみで扱える医療機器。医療機関以外で、LDM®-MED を使用したLDM(水玉リフティング)の施術を受けることはできません。LDM(水玉リフティング)を受ける際は、必ずクリニックに相談しましょう。

■LDM(水玉リフティング)の効果

LDM(水玉リフティング)は、シワ・たるみ・ニキビ痕・アトピー性皮膚炎など、幅広い症状に対して効果が期待できます。さらに、治療によりコラーゲンを増産させて、たるみ毛穴を改善し、みずみずしく引き締まった肌に導きます。

LDM(水玉リフティング)の効果は早ければ施術当日に実感でき、一般的な持続期間は2週間ほど。効果が表れるのは早いですが持続期間が短いため、1ヶ月に2回くらいの頻度で治療が必要でしょう。定期的に施術を受けることで、効果がより長く持続するようになり、ハリのある若々しい肌を保てます。

■LDM(水玉リフティング)は痛みをほとんど感じない

LDM(水玉リフティング)は、皮膚に強い刺激を与えることなく、自然発生する細胞単位の活性を誘導する治療です。そのため、痛みを感じることがほとんどないといわれています。

サーマクールやウルセラなどの医療レーザーは細胞にダメージを与えますが、LDM(水玉リフティング)は皮膚や肌細胞にダメージを与えることなく周波数を変えながら表皮や皮下組織などへアプローチが可能。痛みや肌ダメージが少ないため、これまで敏感肌や痛みが苦手でレーザー治療に踏み切れなかった方も受けられます。

2.LDM(水玉リフティング)の副作用やダウンタイムは?

出典:photoAC

痛みや肌ダメージが少ないといわれるLDM(水玉リフティング)ですが、副作用やダウンタイムも気になるところです。ここからは、LDM(水玉リフティング)のデメリットも含めて詳しく見ていきましょう。

■LDM(水玉リフティング)の副作用

LDM(水玉リフティング)は、皮膚に強い刺激を与えず、自然発生する細胞単位の活性を誘導する治療。そのため、痛みや副作用はほとんどありません。痛みが苦手な方だけでなく、敏感肌でレーザー治療を諦めていた方でも適した治療です。

ただし、副作用の可能性はゼロではありません。赤みやかゆみ、熱感、乾燥などの症状が現れることもあるため、アフターケアについても事前にクリニックで確認しておきましょう。

■LDM(水玉リフティング)のダウンタイム

LDM(水玉リフティング)には、ダウンタイムがほとんどないといわれています。メイク・入浴・シャワーも、施術当日から可能です。これまで長期の休暇が取れない、仕事柄マスクが着用できないなど、ダウンタイムがネックで治療ができなかった方も安心して施術が受けられます。

■LDM(水玉リフティング)のデメリット

LDM(水玉リフティング)のデメリットは、効果の持続期間が短いことです。持続期間は約2週間のため、1ヶ月に2~3回の頻度で施術を受ける必要があります。また、頻繁に施術を受けることで治療費がかさむ点もデメリットといえるでしょう。

LDM(水玉リフティング)の効果を長持ちさせるには、日々のスキンケアや紫外線対策をしっかり行うことが重要です。また、健康的な食生活を徹底し、喫煙を避けることも効果的でしょう。

費用に関しては、5回、10回といったセットで契約すると1回あたりの費用が抑えられるケースがあります。費用面も事前にクリニックに相談してみると良いでしょう。

持続期間や費用面以外のデメリットとしては、水玉リフティングだけでは改善が見込めないケースが挙げられます。水玉リフティングはあくまでも肌細胞を再生する治療のため、ニキビ痕やシミは十分な改善が見込めないことも。効果が現れない場合は、シミならレーザー、ニキビ痕にはダーマペンなど、症状に合わせた治療との組み合わせが必要です。

3.LDM(水玉リフティング)はこんな方に向いている!

出典:photoAC

ここからはメリットやデメリットをふまえて、どんな方がLDMに向いているのか具体的にご紹介しましょう。

■痛みが苦手な方

LDM(水玉リフティング)は痛みが出にくい治療。痛みが原因でほかの美容医療が続かなかった方でも、比較的気軽に受けられます。細胞をレーザーで焼きつける治療と違い、肌ダメージが少ない点もうれしいポイントです。

■ダウンタイムが短い治療を望む方

LDM(水玉リフティング)には、ダウンタイムがほとんどありません。美容医療ではダウンタイムを考慮して治療のスケジュールを立てる必要がありますが、LDM(水玉リフティング)ではダウンタイムを気にすることなく治療のタイミングを決められます。また、施術日の当日からメイクや入浴、シャワーができる点も大きなメリットです。LDM(水玉リフティング)は、ダウンタイムが短い治療を望む方に向いている治療といえるでしょう。

■すぐに効果を得たい方

LDM(水玉リフティング)は、効果を早く実感したい方にも向いています。LDM(水玉リフティング)は、早ければ治療を受けた日から効果が現れる方もいるほど。美容医療の効果を実感できるまでヤキモキする方、イベントなど決まった予定までに効果を得たい方には、LDM(水玉リフティング)が良いでしょう。

■敏感肌でレーザー治療ができなかった方

LDM(水玉リフティング)は、サーマクールやウルセラなどに比べて副作用が出にくい点がメリット。これまで敏感肌でレーザー治療を諦めていた方にも、おすすめの治療といえるでしょう。ただし、副作用が出る可能性はゼロではないため、ご自身の症状とあわせてクリニックで事前にしっかりと相談することが大切です。

■頻繁に治療に通える方

LDM(水玉リフティング)の効果は、施術後にいち早く実感できるのが大きなメリットですが、その持続期間は約2週間。持続期間が短いため、施術後の肌状態を保つにはどうしても通院頻度が高くなります。LDM(水玉リフティング)は、頻繁に治療に通える方に向いている治療です。

■まとめ

LDM(水玉リフティング)は、痛みや肌ダメージが少なく、ダウンタイムが短い治療です。効果は早ければ当日から現れて約2週間持続します。持続期間は短いですがダウンタイムがほとんどないため、頻繁に通うことも苦にならないかもしれません。これまで敏感肌や痛みがネックとなってレーザー治療を諦めていた方も、安心して受けられるのではないでしょうか。

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。

【治療の内容】
・高密度超音波治療
【治療期間および回数の目安】
・1週間に1回、8回~20回程度
※治療期間や回数等はクリニックごとに異なります。
【費用相場】
・1回 約¥16,000~ ¥25,000
【リスク・副作用等】
・発赤や熱感、痒み、痛み、乾燥など
【注意事項】
・次の方は、施術をお受けいただけません。
-使用する薬剤の成分にアレルギーがある場合
-妊娠中・授乳中の場合
-重度の炎症や傷がある場合
※詳細については医師にお尋ねください。
【未承認医療機器を用いた治療について】
・高密度超音波治療の治療には、薬事承認を取得した使用目的とは異なる治療が含まれている可能性があります。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・国内で薬事承認されている治療以外は、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。

RECOMMEND おすすめの記事

CATEGORY カテゴリーから探す

美容皮膚科 美容婦人科 美容内科 美容外科 再生医療 男性美容 アートメイク インタビュー クリニック ドクターズコスメ

KEYWORD キーワード

# PR # 鼻 # 形成外科 # 審美歯科 # 再生医療 # 美容外科 # 美容内科 # 美容婦人科 # 美容皮膚科 # 学会関連 # 美肌・美白 # フェムケア

VIEW ALL