岐阜県でハイフ(HIFU)が受けられるクリニック8選|すっきりとしたフェイスラインへ

岐阜県でハイフ(HIFU)が受けられるクリニック8選|すっきりとしたフェイスラインへ

岐阜エリアでハイフ(HIFU)が受けられるクリニックを8個紹介します。岐阜駅周辺や、岐阜駅から15分ほどの大垣駅周辺など、アクセスしやすいクリニックが多数。雰囲気が良い、気軽に相談しやすい、カウンセリングも丁寧と評判です。ハイフ(HIFU)を検討されている方は、ぜひこの記事を参考に、通いやすいクリニックを探してみましょう。

ハイフ(HIFU)とはどんな施術?

ハイフは、フェイスラインの引き締めやたるみの改善が期待できる施術です。High Intensity Focused Ultrasound(高密度焦点式超音波)の頭文字を取った略称で、もともとは前立腺がんの治療機器として開発されました。ハイフでアプローチするSMAS筋膜は、これまでメスを使って引き上げる必要がありましたが、ハイフの登場により切らずにリフトアップが目指せるようになっています。肌の土台となるSMAS筋膜を引き上げることで、たるみの改善にも有用です。また、肌に熱エネルギーの刺激を与えるため、コラーゲンやエラスチンなどハリのもととなる成分が増生され、ハリ・弾力を高める効果も期待できる治療です。

ハイフ(HIFU)に期待できる効果

◆たるみや乾燥による小ジワの改善
◆フェイスラインの引き上げ効果
◆ハリ・弾力の向上
◆肌質改善

施術の流れ

一般的にハイフ(HIFU)の施術は以下のように行われます。
※詳細は、受診する医療機関にご確認ください。

【1.カウンセリング】
医師や看護師によるカウンセリングが行われます。医療機関によっては、カウンセリングの段階からメイクを落とし、肌状態を確認していくこともあるでしょう。この際、肌質や肌状態などを医師が診断し、治療が適切に行えるか判断されます。痛みに対する不安や治療の疑問点は、カウンセリング時に聞いておくと安心です。

【2.施術】
肌の状態に合わせて照射出力を調整。照射効果を高める冷却ジェルを塗布し、超音波の照射がスタートします。痛みが苦手な場合は事前に麻酔クリームなどの処置が可能か、相談してみましょう。照射が終え、ジェルをふき取れば施術完了です。

【3.施術後】
施術後は、各医療機関の案内に従ってください。基本的にはすぐにメイクをして帰宅できますが、施術後は肌が敏感になっていることもあるため確認が必要です。また、施術後しばらくは乾燥しやすいため十分な保湿と、紫外線を防ぐ対策を推奨します。

ハイフ(HIFU)の施術詳細

※治療時間や回数等はクリニックごとに異なります。

【治療詳細】治療高密度焦点式超音波をSMAS筋膜に照射して引き締める施術

【施術時間】10~20分程度 ※個人差あり

【治療回数の目安】1回~(効果を維持したい場合は半年に1回のペースを推奨) ※個人差あり

【副作用・リスク】赤み、腫れなど

※ハイフ(HIFU)は保険適用外の自費診療です。

岐阜県でハイフ(HIFU)が受けられるクリニック8選

岐阜市や大垣市、瑞穂市でハイフ(HIFU)が受けられるクリニックを8個紹介します。通いやすさやクリニックの雰囲気、コンセプトなどを解説しているので、自分に合いそうなクリニックを探してみましょう。

大垣美容クリニック

JR大垣駅の北口に直結している大垣美容クリニック。「地域の美容のかかりつけ医」を目指し、患者さまの美容に関する悩みに寄り添います。東京の銀座や表参道にあるBIANCA CLINICと提携することで、大垣にいながら都心と同じ先端美容医療を提供しています。大垣市周辺で美容の悩みを相談したい方は、ぜひ気軽にカウンセリングを受けてみましょう。

クリニック名 大垣美容クリニック
住所 岐阜県大垣市林町6-80-21 アクアウォーク大垣1階
ホームページ https://oogaki-beauty.com/
ハイフの費用 全顔・あご下 1回55,000円 ~

まさきクリニック

まさきクリニックは皮膚科、形成外科と美容皮膚科を併設しています。美容皮膚科では痛みやトラブルが少ない、患者さまにあった治療をご提案します。初診時の診察やカウンセリング時に治療の予約をします。ただし空きがある場合は当日でもレーザー等の施術に対応可能です。

クリニック名 まさきクリニック
住所 岐阜県大垣市長沢町5-15-1
ホームページ https://masaki-cl.jp/index.html
ハイフの費用 1回77,000円~

大垣バイパス病院

大垣バイパス病院は、外科・整形外科、泌尿器科、肛門科、内科全般と皮膚科に美容皮膚科を併設した病院です。皮膚科は予約システムを導入しており、待ち時間が少ないのがうれしいポイント。駐車場40台完備で車での来院にも便利です。2019年にリニューアルした院内はリラックスできる明るい空間です。

クリニック名 医療法人団心宏会 大垣バイパス病院
住所 岐阜県大垣市中野町5-419-1
ホームページ https://bypass-clinic.jp/
ハイフの費用 あご下 19,800円~

湘南美容クリニック岐阜院

JR岐阜駅から徒歩3分 の湘南美容クリニック岐阜院。ショッピングや遊びのついでに立ち寄りやすいクリニックです。患者さま一人ひとりの悩みに寄り添い、丁寧で親身なカウンセリングが人気です。適切な治療を提案し、無理な押し売りはしません。まずは気軽に無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

クリニック名 湘南美容クリニック岐阜院
住所 岐阜県岐阜市神田町9丁目27大岐阜ビル3階
ホームページ https://www.s-b-c.net/clinic/branch/gifu/
ハイフの費用 頬・あご下※目元除く   410ショット   24,000円~

アイエス美容クリニック岐阜院

JR岐阜駅から徒歩5分のアイエス美容クリニック岐阜院。地域の美のかかりつけ医として、一人ひとりの患者さまにしっかりとカウンセリングを行い、ゆとりを持たせた施術時間を確保しています。広告は必要最小限に抑え、適正価格の診療にこだわり、親身になってくれるクリニックといえるでしょう。

クリニック名 アイエス美容クリニック岐阜院
住所 岐阜市玉宮町1-2 Y2ビルB階
ホームページ http://www.i-s-clinic.jp/
ハイフの費用 初回88,000円~

ぎふスキンケアクリニック

形成外科と美容外科を併設するぎふスキンケアクリニック。内部は保険診療と自由診療でフロアが分かれており、リラックスして過ご すことができます。術後のリカバリーに使用するリラクゼーションルームも完備。美容の悩みには十分に時間をかけてカウンセリングをしてもらえます。

クリニック名 医療法人社団美啓会 形成外科・美容外科ぎふスキンケアクリニック
住所 岐阜県岐阜市薮田南3-7-7
ホームページ https://gifuskincare.com/
ハイフの費用 目元1回  27,500円~

ひぐちクリニック

JR穂積駅北口から西へ徒歩5分のひぐちクリニック。皮膚科、アレルギー科を併設し、美容メニューも取り扱っています。スタッフは女性に統一し、美容に特化したコンシェルジュを配置しています。施術内容や化粧品について美容カウンセリングなどこまやかに対応してくれるクリニックです。

クリニック名 医療法人社団新生ほづみ会 ひぐちクリニック
住所 岐阜県瑞穂市別府725-1
ホームページ https://www.higuchiclinic.com/
ハイフの費用 顔全体(あご深部たるみハイフ+眼瞼周囲集中)74,800円~

なおみ皮フ科クリニック

JR岐阜駅近くのなおみ皮フ科クリニックは、皮フ科、小児皮フ科、美容皮フ科に加え、メディカルエステやヘッドスパを併設しています。高級感のあるインテリアのなかで、肌悩みに合わせた治療を受けられます。スタッフは女性ばかりで、肌悩みを相談しやすいでしょう。

クリニック名 なおみ皮フ科クリニック
住所 岐阜県岐阜市神田町9-2
ホームページ https://naomi-hifuka.com/
ハイフの費用 鼻下のみ 1回22,000円~

まとめ

今回はハイフ(HIFU)の基本情報や岐阜県のクリニックを紹介しました。ハイフ(HIFU)は皮膚のたるみ改善が期待できる美容メニューです。効果の持続期間は3~6ヶ月程度といわれています。岐阜市や大垣市、瑞穂市などにはハイフ(HIFU)を受けられるクリニックが点在しています。ぜひ記事を参考に、自分に合いそうな美容クリニックを見つけてみましょう。

注意事項:

・次の方は、施術をお受けいただけません。

-妊娠中・授乳中の場合

-ケロイド体質の場合

-心臓疾患がある場合

-ペースメーカーや埋込式除細動器を使用している場合

-腎臓や肝臓に重篤な疾患がある場合

-糖尿病を患っている場合

-血栓・血管などの疾患がある場合

-施術部位に金属やシリコン、プロテーゼ、金の糸などを埋め込んでいる場合

-施術部位に塗り薬や湿布薬を使用している、または薬を服用している場合

-施術部位にアートメイクやタトゥー、刺青を入れている場合

-頬の脂肪が極端に少ない場合

※詳細については医師にお尋ねください。

 

未承認医療機器を用いた治療について

・ハイフ(HIFU)の治療には、国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。

・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。

https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html

・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。

・諸外国における安全性等に係る情報

以下の認証を取得しています。

-ウルセラはアメリカFDAの認可を受けています

-ソノクイーンはアメリカFDAと韓国MFDSの認可とヨーロッパCEマークを取得しています

-ダブロ、ダブロゴールド、ウルトラセルZiは韓国MFDSの認可を受けています

-ウルトラセルQ+、ウルトラフォーマーⅢ、ユーティムスA3は韓国MFDSの認可とヨーロッパCEマークを取得しています

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。