
東京エリアでボルニューマが受けられるクリニックを12院紹介します。流行の発信地である東京では美容医療も先進の機器で施術が受けられます。駅チカの好立地なクリニックが豊富で、事前にオンラインでのカウンセリングを実施しているクリニックも豊富。観光や仕事で訪れた際にも立ち寄りやすいので、気になるクリニックを見つけてみてください。
ボルニューマとはどんな施術?
ボルニューマとは、高周波を照射することで、たるみやシワなどの改善を目指す治療機器です。6.78Mhzと従来の高周波治療よりも高い熱エネルギーで、真皮層から脂肪中層を引き締めます。また、これまで高周波治療の課題であった痛みも、独自の冷却・振動機能を搭載することで軽減。丸みのある特殊な金属チップを用いることで、表皮へのダメージを抑えながら、引き締めたい層に均一に熱エネルギーを与えます。
施術後はコラーゲンの生成も促すため、肌にハリや弾力を与える効果が期待できることもボルニューマの特徴です。個人差はありますが、施術後のダウンタイムがほぼないため、メイクをして帰宅できます。
ボルニューマに期待できる効果
◆顔のたるみ改善
◆肌の弾力やハリの向上
◆肌質の改善
◆肌のタイトニング
◆小ジワやほうれい線の改善
施術の流れ
一般的にボルニューマの施術は以下のように行われます。
※詳細は、受診する医療機関にご確認ください。
【1.カウンセリング】
医師によるカウンセリングにて、肌の状態を確認します。ボルニューマが適しているか判断した後、照射する部位をデザイニングしていくことが一般的です。痛みに対する不安がある場合は、あらかじめ確認しておくと安心です。不安なことがあれば遠慮なく尋ねましょう。
↓
【2.施術前】
施術前にメイクを落とす必要があります。メイクをして来院した場合はクリニックのパウダールームなどでクレンジングし、しっかりと洗顔しましょう。メイクせず来院した場合も、洗顔して皮脂や汚れを落とし清潔な状態にします。
↓
【3.施術】
腹部または背面に電極パッドを装着。施術部位をマーキングしたのち、肌を保護するジェルを塗布し、部位に応じたチップで照射が行われます。所要時間は照射部位などにより異なりますが、30~70分程度が目安です。
↓
【4.施術後】
肌を鎮静するため冷却マスクで施術部位を冷やします。施術後はジェルを拭き取り、洗顔します。施術後当日よりメイクやシャワーが可能です。施術後は熱感やむくみが生じることがありますが、数時間~数日で治まるケースがほとんどです。アフターケアなどについては、施術を受けたクリニックにて確認ください。
ボルニューマの施術詳細
※治療時間や回数等はクリニックごとに異なります。
【治療詳細】たるみやシワが気になる部位に、高周波(RF)を照射し肌を引き締める治療
【施術時間】30~70分程度 【治療回数の目安】1回(効果を継続させたい場合は半年~1年に1度) 【副作用・リスク】赤み、熱感、むくみ、やけどなど ※ボルニューマは保険適用外の自費診療です。 |
東京でボルニューマが受けられるクリニック12選
ここからはボルニューマが受けられる東京のクリニックをご紹介していきます。
BIANCA CLINIC(ビアンカクリニック)
「もっと美しく健康に」という想いに応えるBIANCA CLINIC(ビアンカクリニック)は、銀座と表参道にクリニックを構えています。ビアンカクリニックが導入するボルニューマは、高周波エネルギーを活用したたるみ治療機器です。肌の深部に熱を加えることで、コラーゲンの産生を促すとされ、ハリのある肌を目指したい方に選ばれています。個々の肌状態に応じた照射設定が可能で、自然な印象を重視した施術が行われます。施術前には医師による診察があり、リスクや注意点についても丁寧に説明されます。
クリニック名 | BIANCA CLINIC(ビアンカクリニック) |
住所 | 銀座院:東京都中央区銀座1-8-19キラリト銀座12階
表参道院:東京都港区南青山5-11-10 南青山511ビル 2階 |
ホームページ | 銀座院:https://biancaclinic.jp/ |
ボルニューマの費用 | 99,000円~386,100円(税込) |
今泉スキンクリニック

引用元:今泉スキンクリニック
六本木駅からほど近い今泉スキンクリニックは、美容皮膚科の専門知識と経験を活かした先進的な施術が魅力のクリニックです。特に注目されているのが、高密度焦点式超音波(HIFU)を応用した次世代たるみ治療「ボルニューマ」。肌の深層に働きかけ、リフトアップ効果と自然なフェイスラインの引き締めを同時に叶えます。医師による丁寧なカウンセリングのもと、肌の状態や希望に合わせたきめ細やかな施術を提供。東京都内でボルニューマを受けたい方にとって、確かな技術と信頼のあるクリニックです。
クリニック名 | 今泉スキンクリニック |
住所 | 東京都港区六本木7-18-8 第III大栄ビル6F |
ホームページ | https://imaizumisc.or.jp/ |
ボルニューマの費用 | 77,000円〜121,000円(税込) |
ルクスクリニック

引用元:ルクスクリニック
ルクスクリニックは、新宿三丁目駅から徒歩1分とアクセス良好な立地にある美容外科・美容皮膚科です。自然な美しさを引き出すことにこだわり、エイジングケアの一環として「ボルニューマ」を導入。たるみや肌の引き締めを目指す方に向けて、丁寧なカウンセリングと的確なアプローチを提供しています。医師が一人ひとりの骨格や肌状態を見極め、仕上がりのイメージに沿った施術プランを提案。都内でボルニューマを検討している方におすすめのクリニックです。
クリニック名 | ルクスクリニック |
住所 | 東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿ビル 7F |
ホームページ | https://lux-clinic.jp/ |
ボルニューマの費用 | 55,000円〜138,600円(税込) |
LIAN clinic(リアンクリニック)

引用元:LIAN clinic公式サイト
渋谷区神宮前にあるLIAN clinicまではメトロ銀座線表参道駅から徒歩5分。LIANという院名には、美容医療と患者さまを「繋ぐ」という想いが込められています。そんなLIAN clinicでは美容医療やアートメイクが受けられます。また患者さまとのコミュニケーションを大切にしているので、繊細な肌悩みに寄り添った施術を受けられるでしょう。
クリニック名 | LIAN clinic(リアンクリニック) |
住所 | 東京都渋谷区神宮前4丁目4−13神宮前柴田ビル 1階 |
ホームページ | https://lianclinic.net/ |
ボルニューマの費用 | 頬・フェイスライン:1回66,000円~ |
THE SKIN CLINIC神楽坂(ザスキンクリニック)
東京メトロ東西線・神楽坂駅1a出口から徒歩3分のTHE SKIN CLINIC神楽坂。完全予約制で、待ち時間を最小限にしています。忙しい日々でもスキマ時間を利用して施術を受けられるよう、予約・診療・会計までスマホ1つで完結できるシステムを導入。さらに、クリニック専売のホームケア製品をオンラインで購入可能です。施術とセルフケアで「理想の自分」を叶えるサポートをしています。
クリニック名 | THE SKIN CLINIC神楽坂(ザスキンクリニック) |
住所 | 東京都新宿区神楽坂 6-8-31 DeLCCS 神楽坂3階 |
ホームページ | https://www.tsc-kagurazaka.jp/ |
ボルニューマの費用 | 200shot:1回64,800円~ |
Skin Refine Clinic(スキンリファインクリニック)
Skin Refine Clinicは銀座と吉祥寺にクリニックを構えています。大きな窓から日差しが降り注ぐ銀座院ではパウダールームも個室完備。また、銀座駅B10出口目の前の好立地にあるので、仕事帰りにも立ち寄りやすいでしょう。各院で、季節限定のお得なプランも多数提供されているので、季節による肌悩みにもアプローチできます。
クリニック名 | Skin Refine Clinic(スキンリファインクリニック) |
住所 | 銀座院:東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル5階
吉祥寺院:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12 小野山ビル3階 |
ホームページ | https://skinrefine.jp/ |
ボルニューマの費用 | 首:55,000円~ |
THE ONE.(ザ ワン)

引用元:THE ONE.公式サイト
たるみ治療に特化したTHE ONE.は来院実績1万件以上。(2021~2023年10月)10種類以上の選択肢が用意されていて、患者さま一人ひとりに合わせたたるみ治療を提案してくれます。また、治療のビフォーアフターを3Dカメラで撮影をするので、正しいデータによる結果が実感できるでしょう。
クリニック名 | THE ONE.(ザ ワン) |
住所 | 東京都港区虎ノ門4-3-10虎ノ門きよしビル2・3階 |
ホームページ | https://sagging.theoneclinic.jp/ |
ボルニューマの費用 | アイ100shot:19,800円~ |
Theoryクリニック(セオリー)

引用元:Theoryクリニック公式サイト
常に先進の技術と知識を取り入れているTheoryクリニックでは、2022年からボルニューマが導入されました。より安全性に配慮した、高い効果を期待できる治療を提供しているTheoryクリニックのオンラインカウンセリングは、クマ・たるみ治療専門のサービスです。ボルニューマが気になる方もまずはカウンセリングサービスを受けてみてはいかがでしょうか。
クリニック名 | Theoryクリニック(セオリー) |
住所 | 東京都中央区銀座3-7-2 オーク銀座ビル6階 |
ホームページ | https://theory-clinic.com/ |
ボルニューマの費用 | 全顔300shot:初回122,000円~ |
渋谷amiクリニック

引用元:渋谷amiクリニック公式サイト
JR、東京メトロ渋谷駅から徒歩5分の所にある渋谷amiクリニック。雑誌にも掲載される人気のクリニックです。患者さまの数年後、その先も見据えて長期的な美容医療の提案をしてくれます。通いやすく、居心地のよい環境になっており、落ち着いたインテリアでそろえた院内で、心身のリラクゼーションを感じながらオーダーメイドの施術を受けられます。
クリニック名 | 渋谷amiクリニック |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目10-10 徳真会 Quartz Tower 3階 |
ホームページ | https://shibuya-ami-clinic.jp/ |
ボルニューマの費用 | 74,250円~ |
KUMIKO CLINIC(クミコクリニック)
KUMIKO CLINICへのアクセスは東京メトロ南北線、都営三田線白金台駅出口1から徒歩4分です。ブライダル美容・産後のメンテナンスにもおすすめの施術を提案しており、子連れでも施術を受けやすい環境が整っています。また、痩身治療も得意としているクリニックなので、肌からボディメイクまで多くの悩みを解消へと導いてくれるでしょう。
クリニック名 | KUMIKO CLINIC(クミコクリニック) |
住所 | 東京都港区白金台4-19-13 白金台TFビル2階(受付)・3階 |
ホームページ | https://kumiko.clinic/ |
ボルニューマの費用 | 目周り:55,000円~ |
Clinic K(クリニックケー)

引用元:Clinic K公式サイト
極上のホスピタリティでエイジングケアを提供するClinic Kは、患者さまの想いに寄り添い、サポートしてくれます。高級感あふれる院内では、ホテルに訪れたような穏やかな時間を過ごせるので、心も体も美しくなれるクリニックです。話題のボルニューマも導入しています。
クリニック名 | Clinic K(クリニックケー) |
住所 | 東京都中央区銀座1-13-1ヒューリック銀座一丁目ビル2階 |
ホームページ | https://clinick.jp/ |
ボルニューマの費用 | 400shot:1回132,000円~ |
レイクリニック

引用元:レイクリニック公式サイト
銀座に位置するレイクリニックは、東京メトロ銀座線銀座駅から徒歩3分。レイクリニックでは患者さまが分かりやすい説明を大切にしており、施術とあわせて日頃のケア方法も提案してくれます。患者さま自身が、自分の肌をしっかり理解できると肌悩みへの対策ができるようになるでしょう。
クリニック名 | レイクリニック |
住所 | 東京都中央区銀座6-7-7 第三岩月ビル2階201 |
ホームページ | https://www.ray-c.jp/ |
ボルニューマの費用 | 全顔:220,000円~ |
まとめ
ボルニューマが受けられる東京のクリニックを紹介しました。ボルニューマを導入しているクリニックは豊富にありますが、費用もそれぞれ異なります。まずはカウンセリングを通して自分に必要な施術はなにか、クリニックのコンセプトや雰囲気は自分好みかなど確認してみましょう。そのうえで、通い続けたくなるようなお気に入りのクリニックと出会ってください。
・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。 ・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。 ・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。 |
【治療の内容】ボルニューマ(高周波RF治療)
【治療期間および回数の目安】約3~6ヶ月に1回程度
【費用相場】1回約¥60,000~¥200,000 ※部位・ショット数に応じて各クリニックで異なります。
【リスク・副作用等】熱感、浮腫、火傷、水疱、しびれなど
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。