
横浜エリアでフォトフェイシャルが受けられるクリニックを7個紹介します。政令指定都市である横浜は、東京都心から約30分とアクセスが良いエリアです。横浜みなとみらいや中華街などさまざまなスポットがあり多くの人で賑わいます。そんな横浜には、肌悩みを解消へと導く美容クリニックも多数あります。今回は、横浜エリアでフォトフェイシャルの施術を行うクリニックを厳選したので、ぜひ参考にしてください。
フォトフェイシャル®とはどんな施術?
フォトフェイシャル®は、IPL(Intense Pulsed Light)を照射する光治療です。メラニン色素やヘモグロビンなど複数の色素にアプローチし、シミやくすみ、赤み、ニキビ痕などの肌トラブルを改善します。また、線維芽細胞の働きを活性化することでハリや弾力のある肌が目指せる治療です。
フォトフェイシャルはレーザー治療と比較されやすいですが、波長や照射時間などに違いがあります。レーザー治療はピンポイントに照射し、シミや赤ら顔などターゲットのみを改善するのに対し、フォトフェイシャルは広範囲に照射することで肌全体を改善していくのが特徴です。肌への刺激やダウンタイムも少ないため、施術後すぐにメイクをしたいときでも選びやすい治療です。
フォトフェイシャルに期待できる効果
◆シミやそばかすを改善する
◆赤ら顔やニキビ痕の赤みを改善する
◆肌のくすみや色むらを改善する
◆肌のハリや弾力を高める
施術の流れ
一般的にフォトフェイシャルの施術は以下のように行われます。
※詳細は、受診する医療機関にご確認ください。
【1.カウンセリング】
医師によるカウンセリングにより肌悩みや肌質を確認し、適した治療方法を提案してもらいます。施術について分からないことや不安なことがあれば、カウンセリング時に確認しておくと安心です。
↓
【2.施術】
まずクレンジングと洗顔を行い、メイクや皮脂を落とします。肌の保護と治療をスムーズに行うため、顔にジェルを塗布した後、IPLを照射。カメラのフラッシュのような強い光がありますが、専用のアイマスクをしているため目への影響の心配はありません。照射後はジェルを拭き取り、顔の熱感を抑えるクーリングにより顔全体の温度を下げていきます。所要時間は顔全体の場合15~30分程度が目安です。
↓
【3.施術後】
フォトフェイシャルの施術後は、すぐにメイク可能です。また、施術後の肌はデリケートな状態のため、紫外線対策が必要です。メイクせずに帰宅する場合も、日焼け止めは塗るようにしましょう。アフターケアなどについては、施術を受けたクリニックにてご確認ください。
フォトフェイシャルの施術詳細
※治療時間や回数等はクリニックごとに異なります。
【治療詳細】IPLを照射し、シミやくすみ、赤みなどの色素沈着の改善を目指す治療
【施術時間】15~20分程度 【治療回数の目安】3~4週間に1回 【副作用・リスク】痛み、炎症、色素沈着、傷痕、過度の浮腫、紅斑、紫斑、皮膚の損傷、赤み、シミやほくろが一時的に濃くなるなど ※フォトフェイシャルは保険適用外の自費診療です。 |
横浜でフォトフェイシャルが受けられるクリニック7選
シミやそばかすを改善、赤ら顔やニキビ痕の赤みを改善する効果が期待できるフォトフェイシャル。ここからは、横浜エリアでフォトフェイシャルが受けられるクリニックを7院紹介します。
横浜中央クリニック

引用元:横浜中央クリニック公式サイト
横浜中央クリニックは、横浜駅西口から徒歩約4分にある開院20年以上の歴史あるクリニック。経験豊富な医師が診察から施術、アフターケアまで携わり、親切かつ丁寧で一貫性のある施術を行います。完全予約制、個室対応とプライバシーにも配慮。女性医師も在籍しており、患者さまが質問や相談をしやすい環境作りを心がけています。
クリニック名 | 横浜中央クリニック |
住所 | 神奈川県横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル10階 |
ホームページ | https://www.yokohamachuoh-biyou.com/ |
フォトフェイシャルの費用 | 顔全体トライアル16,500円~ |
テティス横濱美容皮膚科

引用元:テティス横濱美容皮膚科公式サイト
テティス横濱美容皮膚科は、JR桜木町駅から徒歩約3分にあります。診療日のうち土曜日以外は夜20時まで診療しているので、仕事帰りなどにも通院しやすいのが特徴です。肌質など根底から見直して、肌質改善をはかりながら悩みを解消し、同じことで悩まないようにする「リメイクスキン®」を意識した治療を行っています。患者さまの肌をきれいに、健康にするためより良い美容医療を提供します。
クリニック名 | テティス横濱美容皮膚科 |
住所 | 神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1クロスゲート6階 |
ホームページ | https://www.thetis-y.com/ |
フォトフェイシャルの費用 | 首1回8,800円~ |
Vintage Beauty Clinic
地下鉄ブルーライン関内駅出口7・8から徒歩約3分にある、アクセスが良いVintage Beauty Clinic。木の温かみを感じる落ち着いた院内で、プライバシーに配慮した個室の待合を準備しています。「歳を重ねてこそ価値がある」をコンセプトに、患者さま一人ひとりに適した本当に価値のある治療を提供します。
クリニック名 | Vintage Beauty Clinic |
住所 | 神奈川県横浜市中区尾上町5-69 KIT関内ビル8階 |
ホームページ | https://vbc-y.com/ |
フォトフェイシャルの費用 | 鼻+頬範囲1回11,000円~ |
あおばクリニック横浜院

引用元:あおばクリニック横浜院公式サイト
JR横浜駅西口から徒歩約3分にあるあおばクリニック横浜院。患者さまが満足できるようサービスを徹底しています。コース設定はせず、1回プランを採用しているので必要な分だけ施術が受けられるのも特徴です。気軽に通えるクリニックを目指して、効果が出る先進の治療をリーズナブルな価格で提供しています。
クリニック名 | あおばクリニック横浜院 |
住所 | 神奈川県横浜市西区北幸1-1-6菱進横浜ビル5階 |
ホームページ | https://www.aoba-cg.com/clinic/yokohama.html |
フォトフェイシャルの費用 | 9,800円~ |
横浜マリアクリニック

引用元:横浜マリアクリニック公式サイト
JR・私鉄横浜駅東口から徒歩約3分にある横浜マリアクリニック。明るい雰囲気の院内で、待合室も患者さま同士が顔を合わせないように配慮しています。カウンセリングは無料、無理な勧誘もしないので初めての方でも安心です。「町のお医者さん」のように気軽に通えるクリニックを目指しています。
クリニック名 | 横浜マリアクリニック |
住所 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-2 横浜神谷ビル4階 |
ホームページ | https://cecile-cl.com/ |
フォトフェイシャルの費用 | 1回22,000円~ |
ミルディス皮フ科横浜西口
ミルディス皮フ科横浜西口は、横浜駅みなみ西口から徒歩約8分にあり、立体駐車場が併設されているので車での通院も可能です。患者さまに満足いただけるよう、的確で迅速な診断や施術、リーズナブルな料金をモットーにしています。少ない負担で可能な限りの効果を引き出すため、不要な検査や費用対効果が低いと判断する施術は行わないので安心して施術が受けられます。
クリニック名 | ミルディス皮フ科横浜西口 |
住所 | 神奈川県横浜市西区岡野1丁目14-1横浜メディカルセンタービル2階 |
ホームページ | https://mildix-yokohama-biyo.com/ |
フォトフェイシャルの費用 | 1回22,000円~ |
MYWクリニック

引用元:MYWクリニック公式サイト
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩約5分にあるMYWクリニック。女性専用のクリニックで、スタッフも全員女性なので安心して来院できます。婦人科や乳腺科も併設しているので1日で複数の科を受診することも可能です。先進の機器をもとに患者さまの悩みに合わせた効果的な治療を行います。
クリニック名 | MYWクリニック |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町30-1パークコート山下公園305 |
ホームページ | https://www.mywclinic.com/ |
フォトフェイシャルの費用 | 全顔1周トライアル1回15,180円~ |
まとめ
フォトフェイシャルの基本情報や横浜エリアのクリニックを7院紹介しました。シミやそばかすの改善、肌のくすみや色むらの改善、肌のハリや弾力を高める効果に期待ができるフォトフェイシャル。同じ横浜エリアでもアクセスのしやすさや費用が異なります。この記事で気になる美容クリニックを見つけたら、まずはカウンセリング予約をしてみてくださいね。
・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。 ・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。 ・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。 |
【治療の内容】IPL(光治療)
【治療期間および回数の目安】約3~4週間に1回、3~10回程度 ※治療期間や回数等はクリニックごとに異なります。
【費用相場】1回約¥10,000〜¥30,000
【リスク・副作用等】赤み、痛み、色素沈着、浮腫、皮膚の損傷、シミやほくろが一時的に濃くなるなど
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。