ほうれい線が気になってきた方の中で「ほうれい線に一番効くケア方法はなに?」と、効率的な対策方法を求める方へ。その中でも「レチノール配合の化粧品は、ほうれい線にアプローチできるらしい」という噂を耳にしたことがある方がいましたら、ぜひこちらの記事を参考にしてください。この記事では、レチノール配合化粧品はほうれい線へのアプローチに有効なのか、ほうれい線ができる原因、ほうれい線への正しいアプローチ方法などをお伝えします。
1.30代頃から気になり始めるほうれい線とは
印象が老けて見える原因の1つでもある「ほうれい線」。30代頃から目立ち始める方や、気にし始める方が多い傾向にあります。まずはほうれい線ができる原因を知り、適切なほうれい線ケアに向けて準備を開始しましょう。
■ほうれい線とは
ほうれい線は口元と頬の間にある「八」の字のラインです。齢を重ねるにつれてまるで境界線のようにくっきりと目立ちやすくなってしまいます。正式名称は、「鼻唇溝(びしんこう)」です。ほうれい線がくっきり目立つ状態では、実年齢よりも老けて見られやすくなる傾向にあります。では、ほうれい線はどのようにして目立ってしまうのでしょうか。原因を見ていきましょう。
■原因その1:たるみ
初めに、ほうれい線は「シワ」だと思われる方が多くいますが、実は「たるみ」が原因です。加齢とともに肌の真皮層にある「エラスチン」や「コラーゲン」が減少することでハリが失われ、たるみが起きることでほうれい線がくっきりと深く見えてしまいます。
■原因その2:表情筋の衰え
加齢とともに、口周りの表情筋が衰えてしまうこともほうれい線を濃く見せてしまう原因の1つです。顔周りの筋肉は、人と会話をしたり笑ったり泣いたりすることで動かせますが、誰とも会わない日が多い方やマスクをしていることが多い方は、衰退しやすいため注意が必要です。意識的に顔のトレーニングをして、なるべく表情筋を衰えさせないように気を付けましょう。
■原因その3:乾燥
肌が乾燥しているとき「あれ、いつもよりほうれい線が目立つかも」と感じる方もいるかもしれません。肌が乾燥しているときはバリア機能が低下しているため、乾燥を放置してしまうと真皮層にあるコラーゲンやエラスチンに影響を及ぼします。乾燥状態は、ハリや弾力を失うことにつながりかねないので、ほうれい線予防のためにも注意が必要といえます。もちろんバリア機能の低下により小ジワが増えたり、紫外線ダメージを受けやすくなったりしてしまう可能性もあるため、日頃のスキンケアでも乾燥対策を心がけるようにしましょう。
2.レチノールはほうれい線にもアプローチできる?
テレビCMでも耳にする機会が多い「レチノール」という成分。ほうれい線のケア方法を検索していると「レチノール配合の化粧品には、ほうれい線の改善効果があるのでおすすめ」と目にしたことがある方もいるかもしれません。ではレチノール配合の化粧品でほうれい線へのアプローチは本当に可能なのかどうか、詳しく確認していきましょう。
■医薬部外品のレチノールでも深いほうれい線への効果はあまり期待できない
結論からいうと、レチノール配合の化粧品および医薬部外品のアイテムでも、ほうれい線への効果はあまり期待できないことがほとんど。理由は、ほうれい線はシワではなく「たるみ」だからです。そもそもレチノールとはビタミンAの一種で、エイジングケア(年齢にそくしたケア)の化粧品に配合されることが多い成分です。一部の医薬部外品に配合されているレチノールは、厚生労働省によってシワの改善効果が認められています。シワ改善の効果が期待できる医薬部外品のレチノールでは、原因がたるみであるほうれい線へのアプローチは難しいということを覚えておきましょう。
■医薬部外品のレチノールにはシワ改善効果が期待できる
前述のとおり、本来はレチノール=シワ改善効果ですので、気になるシワをケアしたい場合にぜひ使ってほしい有効成分です。とはいえ、1回や2回塗っただけでシワが改善するわけではありません。医薬部外品の純粋レチノール配合のアイテムを、継続してシワが気になる部分に塗ってあげるようにしましょう。続けて使っているうちに、ふっくらとしたハリ肌を実感することができるかもしれません。レチノール配合のアイクリームや美容液はドラッグストアなどで購入できますが、厚生労働省の承認を受けているアイテムは一部ですのでご注意ください。
3.ほうれい線の改善を目指すなら美容医療の検討を
シワ改善の効果が期待できる純粋レチノールですが、残念ながらほうれい線へのアプローチは難しいことが分かりました。ほうれい線に悩む方は、美容医療を検討してみてください。
ほうれい線改善に効果的な美容医療は、以下のとおりです。
- ヒアルロン酸注入
- ハイフ
- サーマジェン
- 糸リフト
もちろん、上記のうちどの治療が合っているかは個人差があります。ほうれい線に悩んでいることをクリニックで伝えれば、カウンセリングや肌の状態からあなたに適した治療方法を提案してくれるはずです。事前にそれぞれどのようにアプローチできるのか、詳しく確認したい方は次項をご覧ください。
4.ほうれい線にアプローチできる切らない美容医療
ほうれい線へのアプローチが可能な4つの美容医療について、どのような治療なのか、1つずつ確認してみましょう。
■ヒアルロン酸注入
体内にもともと存在しているヒアルロン酸を注入することで、肌のハリ感をアップする治療です。注入した部位を弾力のある肌質へと導くことができ、若々しい印象を生み出します。ほうれい線のほか、目元のハリやたるみ、くぼみが気になる部位に適量のヒアルロン酸を注入し、手軽に顔全体の印象を変えることができる点が特徴です。
手軽にできる反面、担当する医師によっては技術面の差から施術後の結果に大きな差が出てしまうというデメリットもあります。ヒアルロン酸の注入を検討される方は、担当医師の実績や注入量のカスタマイズ技術などが、クリニック選びの際に注意したいポイントの1つです。
■ハイフ
熱エネルギーによってリフトアップ効果を生み出すハイフ治療も、ほうれい線ケアに効果が期待できます。筋膜に直接熱エネルギーが働きかけ、たるみや二重あごを改善。痛みに配慮した設計で、ダウンタイムがほとんどないため、30代前後の若い世代から年配の方まで幅広い層でも受けられる美容医療です。
肌表面を傷つけずに効果的なほうれい線治療をしたいと考える方や、痛みに配慮された治療がいいという方は、ぜひ検討してみてください。
■サーマ治療(高周波、RF)
サーマ治療とは、たるみ改善効果が期待できる高周波の熱エネルギーを利用した治療です。リフトアップが得意なハイフとはアプローチできる層が違い、サーマ治療は「引き締め」効果が高い点が特徴。引き締めのみならず、コラーゲンの生成を促し、肌のハリ感アップも狙えます。
また、ハイフと併用することで相乗効果も期待できる点がうれしいポイント。サーマ治療×ハイフでしっかりたるみにアプローチして、ほうれい線を目立ちにくくでき、小顔や二重あごの改善効果も叶えることができるでしょう。
■糸リフト
皮膚の下に医療用の糸を挿入してたるみを引き上げる糸リフト治療も、ほうれい線へのアプローチに効果的です。糸は自然に溶けていくうえに、溶ける段階でコラーゲンやエラスチンの生成を促してくれるため、ハリのある弾力肌へと導いてくれる効果も期待できます。糸の種類や溶けるまでの期間などはクリニックによって異なるため、事前に確認するようにしましょう。
■まとめ
ほうれい線が気になってきたとき、レチノール配合の化粧品を使って自分で改善を目指そうと思ってもなかなか上手くいかないことが多いかもしれません。深くくっきりとしたほうれい線を改善したいなら、ぜひ美容医療による治療を検討してみてください。ヒアルロン酸やハイフなど、メスを入れずにできるほうれい線改善治療は多数あります。ぜひ自分に合ったクリニックと治療方法を見つけて、若々しい印象の肌を手に入れましょう。
・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。