肌荒れにレチノールは使える?A反応が気になるときの対策法とは

肌荒れにレチノールは使える?A反応が気になるときの対策法とは

「肌荒れが気になってレチノール化粧品が使えない」など、レチノール製品が気になっている方の中には、そんな不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、「肌荒れしやすい人でもレチノール製品は使える?」といった疑問に対するアンサーと、A反応が気になるときの対策法をまとめました。レチノール製品を試してみるか迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

1.レチノールとは

出典:photoAC

レチノールは、美容液やセラムなどのスキンケア化粧品に配合されていることが多いビタミンA誘導体の一種です。ビタミンAは、脂溶性の抗酸化ビタミン。ビタミンAの誘導体であるレチノールの効果と使い方、副反応として起こりやすいA反応、肌荒れに対するレチノールの影響について解説します。

■レチノールの効果

抗酸化作用のあるレチノールには、活性酸素の影響によるシワやシミなどを予防する効果が期待できます。細胞を酸化させる力が強い活性酸素は、過剰に増えると正常な細胞を傷つけるため、シワやシミを引き起こす原因になります。活性酸素の活動抑制作用は、肌のターンオーバー周期を正常に保つ効果も期待できるため、肌を健やかな状態へと導きやすくなるのです。

また、レチノールはコラーゲンやエラスチンの生成、ヒアルロン酸の合成も促進するため、肌に柔軟性を与えてシワを改善する効果にも期待大でしょう。レチノールには皮脂の分泌量をコントロールする作用も。新しいニキビができにくい肌へと導きます。

シワやシミ、ニキビをはじめとした肌荒れに悩まされ続けている方は、レチノール製品を試してみるといいかもしれません。

■レチノールの使い方

レチノールが配合されたスキンケア化粧品を使う順番は、化粧水や乳液、クリームをつけたあと。脂溶性ビタミンであるレチノールを洗顔後すぐに使用すると、保湿ケアアイテムの成分が浸透しづらくなってしまうためです。

また、レチノールは紫外線の影響を受けやすいという特徴があるため、多くの製品が夜のみの使用を推奨しています。中には朝晩の1日2回使用できる製品もあるため、パッケージにある使用方法をよく確認してからお使いください。

■レチノールの副作用「A反応」とは

レチノール製品を使用すると、副作用として「A反応」が起こる可能性があります。A反応とは、レチノールによって新陳代謝が促されることで起きる一時的な肌荒れ症状のこと。レチノールのA反応による具体的な肌荒れ症状は、肌の乾燥や皮剥け、ヒリヒリとした痛み、ニキビが悪化したような細かいブツブツ、かゆみなどです。発症して数日から1週間ほど経つと肌がレチノールに慣れてくるため、症状も緩和し始めます。

■肌荒れにレチノールは使える?

肌荒れしているときにレチノールを使用すると、肌に負担がかかり、A反応が起こりやすくなります。まずは、保湿ケアで肌の状態を整えてからレチノール製品を使いましょう。
レチノールにはA反応が起こる可能性がありますが、敏感肌の方が使えない成分ではありません。ただし、皮膚が薄い目の周りへの使用は避けるようにします。

初めてレチノールを使用する場合は、肌の様子を見ながら徐々に慣らしてください。人によっては、乾燥により肌のバリア機能が下がることもあるため注意が必要です。レチノールを使っていない状態でも肌荒れや炎症が起こりやすい方は、レチノールの使用前に皮膚科医へ相談してみましょう。

2.レチノールのA反応が気になるときの対策法

出典:photoAC

「レチノールのA反応が気になる……」そんなお悩みの解消につながる、A反応を起こしにくくする6つの対策法をまとめました。

■低濃度のレチノール製品から使ってみる

肌荒れしやすい方は、低濃度のレチノール製品から試してみましょう。A反応は、肌が許容できるレチノール量を超えると起こりやすくなります。いきなり高濃度のレチノール製品から使ってしまうと、肌への刺激が強すぎてA反応を引き起こしやすくなるのです。段階的にレチノール濃度を上げていくことで、A反応の発生リスクを下げられます。

■レチノールの使用頻度を減らす

レチノールは基本的に毎日使えるものが多くなっていますが、肌が慣れてくる1~2ヶ月頃までは、週に1~2回程度の使用がおすすめです。敏感肌の方は、2週間に1回の頻度でも問題ありません。焦らず、継続して使うことを意識しましょう。

■酸化防止が施されているレチノール製品を使う

レチノールは、空気や紫外線にさらされるとすぐに酸化してしまいます。酸化したレチノールは、肌に刺激を与えるため、A反応が起こりやすくなるのです。A反応が起こるリスクを少しでも軽減したいなら、酸化防止加工が施されているレチノール製品を選びましょう。

■肌を保湿して使用する

レチノールのA反応を起こしにくくするためには、肌の保湿が必要不可欠です。レチノール製品を使用すると肌のターンオーバーが進みやすくなるため、乾燥が気になることも。「レチノール製品で皮剥ける」といったことがあれば、使用前の保湿を見直してみるといいかもしれません。
肌のバリア機能を維持するようケアしておくことで、A反応による肌トラブルが起こるリスクを低減できます。

■紫外線対策を行う

レチノールによって肌のターンオーバーが促されると、皮膚の角質層が薄くなります。角質層が薄くなっている状態で紫外線の光を浴びると、肌のキメが乱れ、くすみや乾燥などの肌荒れ症状を引き起こしやすくなってしまうのです。レチノールによるA反応が起きているときは、しっかりとした紫外線対策を行って日焼けを防ぎましょう。

■肌荒れが起きにくいバクチオールで代用する

「肌荒れが心配でレチノールが使えない!」という方には、バクチオールで代用する方法もおすすめです。バクチオールは、マメ科の植物・オランダビユから抽出する天然成分です。レチノールと同様に、シワへのアプローチやコラーゲンの生成、ターンオーバーを促す効果が期待できます。
抗炎症・抗菌作用もあるため、ニキビ予防や改善にも効果が望め、レチノールとは異なり光や熱の影響を受けにくいため、日中でも使用可能です。

レチノールほど強力な成分ではありませんが、肌荒れしやすい方やレチノールが合わなかった敏感肌の方にもおすすめの成分です。

3.レチノールでA反応が起きたときの対処法

出典:photoAC

「レチノールを使ってみて、A反応が出たらどうしよう」といった不安がある方は、事前にA反応が起きたときの対処法を知っておくと安心です。

■レチノール量を減らす

レチノールでA反応が起きたときには、レチノール量を減らすことで症状が軽くなる場合があります。A反応は、レチノールを受容できる量よりも多くのレチノールを使用することで起こるため、量を減らして受容量内でレチノールを使用することで、A反応を抑えられる可能性があるのです。
レチノールを肌に慣らしていくためには、A反応が起きても使い続ける必要があります。少なめの量で、継続して使えるよう調整してみましょう。

■医師へ相談する

A反応による肌荒れが治まるまでの期間は、通常長くても2ヶ月程度。レチノール濃度や肌質によっても変わりますが、あまりにも症状が長引いていて「レチノールのA反応が治らない」といったことがあれば、早めに皮膚科を受診しましょう。もしかすると、皮膚炎などの肌荒れが起こっているかもしれません。

■まとめ

レチノールの効果や副作用、肌荒れに対するレチノールの影響、A反応が気になるときの対策法と、実際にA反応が起こったときの対処法をまとめてご紹介しました。肌荒れしているときはA反応が起こりやすくなるため、レチノール製品の使用を控えましょう。初めてレチノール製品を使用する場合は、レチノールの濃度や量、使用頻度を調節して使用することで、肌荒れにも配慮できます。あまりにも長い期間A反応が続く場合には、皮膚科医へ早期に相談してみましょう。

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。