リジュランは効果ないって本当?効果を高めるポイントとメリット・デメリットを伝授

リジュランは効果ないって本当?効果を高めるポイントとメリット・デメリットを伝授

年齢とともに目元のハリがなくなってきたと感じる方、クマや小ジワなどが気になるけどセルフケアでは改善されないと悩んでいる方から最近注目度の高い「リジュラン」。「リジュラン」とは、目元に感じやすい年齢悩みに対してのアプローチが得意な美容注射です。しかし、若々しい印象を取り戻したい方におすすめの「リジュラン」ですが、実は「効果ない」という声も少なからずあります。この記事では「リジュラン」は効果がないと言われる理由や、しっかり効果を実感するために知っておきたいことを紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

1.リジュランとは

出典:photoAC

「リジュラン」とは、加齢による肌変化が気になる方に適した美容注射です。「リジュラン」では、サーモンのDNAより抽出することができる「ポリヌクレオチド(PN)」という成分の注入剤を使用します。この成分には皮膚の再生を促す効果が期待できるため、加齢によるダメージを根本からケアしたい方に適した美容医療です。種類によっては「サーモン注射」と呼ばれることもあります。

2.リジュランの効果は?

出典:photoAC

「リジュラン」の効果を具体的にお伝えしますので、チェックしていきましょう。

■どんな肌悩みに使える治療なの?

「リジュラン」は、小ジワや乾燥、くすみ、目の下のクマなど、あらゆる肌悩みに効果が期待できます。中でも多くの方が気になりやすい、目元の悩みに対してのアプローチが得意です。皮膚が薄く、乾燥や疲れ、表情の変化による動きなど、さまざまな影響を受けやすい目の周りは、顔の中でもとくにトラブルが起こりやすい場所です。目元にハリが生まれたり、血行が促進されてクマが薄くなったりと、一気に若返った印象をもたらすことができるでしょう。そんな目の周りのケアに強い美容医療をお探しの方は、リジュランをぜひチェックしてみてください。

■目元の若返りを促す施術

前述のとおり目元や目尻の小ジワを目立たなくするためのアプローチが得意な「リジュラン」ですが、どのような作用によって肌悩みを解消に導くのか、ここではメカニズムについて説明します。リジュラン注射の効果について詳しく知りたい方は要チェックです。

弾力成分を生成させる

「リジュラン」を注入することで、肌の真皮層にある線維芽細胞に働きかけて、弾力成分のコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンなどの生成を促す効果が期待できます。弾力成分が生成されれば、薄くなってしまった目元の皮膚にも肌の内側からハリ感を与えることができます。外的な施術ではなく、内側からしっかりアプローチできる治療です。

抗炎症作用がありシミとくすみの原因にもアプローチ

肌にシミを作ったり、くすんだ印象に見せたりするメラニン。紫外線によるダメージや肌トラブルによる炎症が原因で、メラニンは大量に生産されてしまいます。「リジュラン」には、肌の抗炎症作用もあるので、炎症によるメラニンの生成を抑える効果も期待できるのです。メラニンの生成を抑止することで、シミの発生や色素沈着が起こりにくい状態へと導くことができます。

新陳代謝をアップさせて透明感のある肌を作り出す

「リジュラン」には新しい毛細血管を作ったり、再生したりする作用もあります。これによって肌の新陳代謝がアップするので、肌表面の角質の生まれ変わり、つまり「ターンオーバー」がスムーズに。ターンオーバーのサイクルが整うことで、透明感のある若々しい肌へと導く効果が期待できます。

3.リジュランは効果ないといわれるのはなぜ?

出典:photoAC

「リジュラン」は若返り効果が期待できる治療の一つとして多くの方が注目している一方で、一部口コミでは「効果がない」という声もあります。ではなぜリジュランは効果がないと言われているのか、その理由に迫っていきましょう。

■効果を感じるまでに時間がかかるから

「リジュラン」の効果はいつから出てくるのかというと、個人差はありますが数週間から数ヶ月かけてゆっくりと表れてくることがほとんどです。そのため、「施術をしたのに効果がなかなか出ない」と思う方もいるかもしれません。線維芽細胞へのアプローチによって、弾力成分を生成することで効果を得られる「リジュラン」は、即効性が低く、効果を実感するまで少し時間がかかります。よって「効果がない」と言われることがあるのでしょう。

■定期的に治療を受けていないから

1回では効果がないというわけではありませんが、「リジュラン」注射は定期的に続けることで効果の持続性も高まります。実は「リジュラン」をはじめ、美容注射のほとんどは一度の施術で恒久的な効果が得られるものではありません。そのため、「リジュラン注射」でしっかりと効果を実感するには、定期的に施術を受ける必要ことが必要です。

■肌質や悩みにリジュランが合っていない

「効果がない」と思う方の中には、そもそも「リジュラン」が肌に合っていないケースや、自分が感じている悩みへのアプローチ方法として適していない場合もあります。例えば、深く刻まれたシワや、老けて見えるたるみには、「リジュラン」ではなくほかの治療が適しているかもしれません。
また、「リジュラン」は若返り効果が期待できる美容注射なので、20代以下の若い世代の方は効果を感じにくいとされています。とはいえ、20代など若いうちに「リジュラン」注射をしておくと、これから受けるダメージを軽減する予防策として有効です。

4.リジュランの効果を高める方法は?

出典:photoAC

「効果がない」と感じるケースがあるということで、どうすれば「リジュラン」の効果を最大限に発揮できるのかというポイントを知っておきましょう。施術の受け方や、クリニックの選び方などで、効果が変わってくる可能性があるので、ぜひ参考にしてください。

■定期的に施術を受ける

「リジュラン」は、定期的に施術を受けることでしっかりと効果を感じやすくなります。理想の頻度は、2~3週間ごとで、回数は合計3~4回程度がおすすめです。ある程度の頻度でクリニックに通い、「リジュラン注射」で肌悩みが解消されたあと、その効果を持続させるためにも、定期的なメンテナンスを行いましょう。理想の期間は、半年に1回程度です。

■注入箇所と量の調整

「リジュラン」は、肌悩みに合わせて注入する箇所や量をしっかり見極めながら手打ちで施術してもらうのがおすすめです。つまり「リジュラン」による施術後の仕上がりを左右するのは、医師の腕次第ということに。そのため、選ぶときはクリニックの実績や医師の経験をチェックすることが大切です。
医師の腕次第でリジュラン施術後の経過(ダウンタイム)状態も変わってくるので、クリニック選びは慎重にしましょう。

■併用注入で効果を高める

ほかの注射治療を併用することで、「リジュラン」の効果をより高めることができる場合があります。例えば、皮膚の浅い層にアプローチして、毛穴の収縮や皮脂を抑える効果が期待できる「ボトックス」を一緒に注入すれば、エイジングケア&毛穴ケアの相乗効果を発揮することもできるでしょう。
また、「リジュラン」とダーマペンの併用施術も相乗効果が期待できます。「リジュラン」と違い、肌表面に小さな穴を開けて創傷治癒力を発揮させて肌改善を狙う、ダーマペン。「リジュラン」とダーマペンを併用して、肌の表面と内側からダブルでアプローチすれば、より肌質の改善効果を高めることができます。
ほかにもイオン導入と組み合わせて、美容成分の浸透力を高めることでダウンタイムを短縮する方法など、さまざまなアプローチ方法があるので、ぜひクリニックで相談してみましょう。

5.リジュランのメリットとデメリットは?

出典:photoAC

最後に「リジュラン」のメリットとデメリットを紹介します。施術に興味がある方は、ぜひご確認ください。

■リジュランのメリット

「リジュラン」の主なメリットは、年齢が出やすい目元にハリを与えることができることが挙げられます。ヒアルロン酸注射と違い、皮膚組織自体を修復させる効果があるので、自然な仕上がりでしこりなどのリスクもない点もうれしいポイントです。

■リジュランのデメリット

「リジュラン注射」のデメリットは、注入後に虫刺されのようなプツプツと状態になること。基本的には時間の経過とともに薄くなっていきます。
「リジュラン」はダウンタイムの期間や副作用が少ない施術ではありますが、場合によっては腫れや炎症が広がってしまう可能性も。気になる症状がある場合は、なるべく早めにクリニックへ相談しましょう。

■まとめ

年齢が上がるにつれて気になる方が多い、目の下のクマや小ジワ、くすみなどのお悩みに効果を発揮する「リジュラン」。一部では「効果がない」という声もありますが、メカニズムや効果的な施術の受け方などを知っておくと、効果をしっかりと実感できるでしょう。今回紹介した内容を頭に入れて、「リジュラン注射」やそのほか治療との併用を検討しつつ、若々しい目元を手に入れましょう。

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。

【治療の内容】リジュラン(ポリヌクレオチド主成分製剤)を使用したスキンブースター治療
【治療期間および回数の目安】約2〜3週間ごとに1回、計3~4回程度 ※治療期間や回数等はクリニックごとに異なります。
【費用相場】1回 約 ¥35,000~ ¥100,000 ※使用する部位・量・本数によってクリニックごとに異なります
【リスク・副作用等】内出血、赤み、腫れ、浮腫、かゆみ、痛み、アレルギーなど
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・リジュランの治療には、国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニックの医師の判断のもと導入しています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】ダーマペン(マイクロニードル治療)
【治療期間および回数の目安】3~4週間に1回、計1~5回程度
※治療期間や回数等はクリニックごとに異なります。
【費用相場】1回約¥15,000~¥25,000
【リスク・副作用等】赤み、皮むけ、内出血、腫れなど
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

RECOMMEND おすすめの記事

40代からの毛穴落ち対策|年齢を忘れる肌はメイク前で差をつける

2024.09.12

ダーマペン?ポテンツァ?どう違うの?結局【回数】と【コスパ】で比較するとどっちのほうが効果あるの?

2024.01.30

結婚式直前!花嫁のお悩み別におすすめの施術をご紹介

2024.06.21

高濃度ビタミンC点滴の効果とは?お疲れシーズンこそ見逃せないメニューを解説

2024.10.23

妊娠中に美容皮膚科でできることはある?産前・産後のケア方法とは

2024.11.25

6600人にアンケート!2023年 男女の美容医療に関する意識はどう変わった?ジャンル別利用率の変化・傾向から2024年を考える

2024.04.01

ハイドラフェイシャルの適切な施術間隔と効果的な受け方

2024.12.05

レーザートーニングとフォトフェイシャルの違いとは?どっちを選ぶのが良いのかの判断基準

2024.02.15

40代からの毛穴落ち対策|年齢を忘れる肌はメイク前で差をつける

2024.09.12

ダーマペン?ポテンツァ?どう違うの?結局【回数】と【コスパ】で比較するとどっちのほうが効果あるの?

2024.01.30

結婚式直前!花嫁のお悩み別におすすめの施術をご紹介

2024.06.21

高濃度ビタミンC点滴の効果とは?お疲れシーズンこそ見逃せないメニューを解説

2024.10.23

妊娠中に美容皮膚科でできることはある?産前・産後のケア方法とは

2024.11.25

6600人にアンケート!2023年 男女の美容医療に関する意識はどう変わった?ジャンル別利用率の変化・傾向から2024年を考える

2024.04.01

ハイドラフェイシャルの適切な施術間隔と効果的な受け方

2024.12.05

レーザートーニングとフォトフェイシャルの違いとは?どっちを選ぶのが良いのかの判断基準

2024.02.15

40代からの毛穴落ち対策|年齢を忘れる肌はメイク前で差をつける

2024.09.12

ダーマペン?ポテンツァ?どう違うの?結局【回数】と【コスパ】で比較するとどっちのほうが効果あるの?

2024.01.30

結婚式直前!花嫁のお悩み別におすすめの施術をご紹介

2024.06.21

高濃度ビタミンC点滴の効果とは?お疲れシーズンこそ見逃せないメニューを解説

2024.10.23

妊娠中に美容皮膚科でできることはある?産前・産後のケア方法とは

2024.11.25

6600人にアンケート!2023年 男女の美容医療に関する意識はどう変わった?ジャンル別利用率の変化・傾向から2024年を考える

2024.04.01

ハイドラフェイシャルの適切な施術間隔と効果的な受け方

2024.12.05

レーザートーニングとフォトフェイシャルの違いとは?どっちを選ぶのが良いのかの判断基準

2024.02.15

CATEGORY カテゴリーから探す

特集記事 PICK UP 美容皮膚科 美容婦人科 美容内科 美容外科 再生医療 男性美容 アートメイク インタビュー クリニック ドクターズコスメ

KEYWORD キーワード

# 脂肪 # sponsored # 予防歯科 # 豊胸 # ヒアル # PR # 鼻 # 形成外科 # 審美歯科 # 再生医療 # 美容外科 # 美容内科

VIEW ALL