
アラガン社のヒアルロン酸の種類選びに悩んでいる方や、他社との違いを知りたい方は必見。アラガン社の製剤の特徴から、同社が提供する7種類のヒアルロン酸の詳細、採用されやすい施術部位までをまとめました。業界トップクラスのシェア率も誇るアラガン社のヒアルロン酸の効果をより引き出すためにできることもお届けします。
1.アラガン社とヒアルロン酸

出典:photoAC
まず、アラガン社という会社の情報、そして同社のヒアルロン酸の特徴を見ていきましょう。
■アラガン社ってどんな会社?
アメリカの製薬会社で、ヒアルロン酸製剤では業界トップクラス。ヒアルロン酸製剤「ジュビダームビスタシリーズ」が知られており、世界130以上の国々で取り扱いがあるといわれています。日本国内では、厚生労働省の承認を受けている点から有効性の高さを評価して導入しているクリニックが多くなっています。
■ヒアルロン酸による施術の効果を知ろう
もともとヒアルロン酸は体内で産生されますが、年齢を重ねるにつれて生成量が減っていってしまいます。生成量の減少は肌のうるおいやハリを失う原因になるため、ヒアルロン酸注入の施術を受けることで加齢によるシワや凹みの悩みをクリアにしていく意義があります。
■アラガン社のヒアルロン酸の特徴
数あるヒアルロン酸製剤と比べて、アラガン社のヒアルロン酸はどのような特徴があるかご紹介しましょう。ここでは3つのポイントをまとめました。
モチが良いタイプは24ヶ月!持続力に長けている
アラガン社のヒアルロン酸は従来品と比較して持続力が長い点が特徴。「ボリューマXC」というヒアルロン酸製剤であれば、24ヶ月ほど持つといわれています。ヒアルロン酸は体内に吸収されてしまう点がデメリットとして挙げられやすいもの。しかし、アラガン社のヒアルロン酸の場合は効果の持続期間が長く、魅力的な側面として感じられやすいでしょう。
肌なじみが良くナチュラルな仕上がり
アラガン社のヒアルロン酸は組織とのなじみが良く、自然な仕上がりが叶いやすい点も特徴です。従来のヒアルロン酸の、“持続性を高めると硬い仕上がりになる(凸凹ができる)”傾向とは一転。持続性を高めながら、施術したことが分からないような自然なボリュームアップが目指せるため、より高い満足度が得られやすいでしょう。
デザイン性が高く理想に近づきやすい
ヒアルロン酸は吸水性があり、必要以上に水が入ってしまうと腫れなどによってイメージと異なる仕上がりになってしまうケースがあります。しかし、アラガン社の場合はバイクロス技術という独自技術により水分が入りにくく、成形しやすいヒアルロン酸を実現。イメージどおりのデザインに近づけやすくなっています。
2.アラガンのヒアルロン酸の種類を徹底比較!

出典:photoAC
アラガン社のヒアルロン酸の種類は多く、施術部位や希望の仕上がりによって選べます。ここではアラガン社のヒアルロン酸7種類を解説していきます。
■ボリューマXC
施術部位は、額、顎、頬、こめかみ、ほうれい線などが挙げられます。中でも、ボリュームロスが目立つ頬やこめかみへの注入に選ばれる方が多い傾向にあります。適度な硬さがあり、リフトアップ効果も期待できるのが特徴。効果は長い方で24ヶ月ほど持続するといわれており、「ジュビダームビスタシリーズ」でトップクラスのモチが期待できます。
■ボリフトXC
施術部位は、額、頬、こめかみ、ほうれい線、ゴルゴライン、マリオネットライン、唇、涙袋など多種多様。ほうれい線やマリオネットライン、ゴルゴラインへの注入に選ばれる方が多いようです。凝集性があるため、肌の凹みのボリュームアップが狙えるのが特徴。やややわらかめなので、深めのシワに「ボリューマXC」、浅めのシワに「ボリフトXC」といった併用も視野に入れられます。効果は12~18ヶ月ほどで、比較的効果の持続期間も長いヒアルロン酸です。
■ボルベラXC
施術部位は、目の周りや唇、涙袋など。とくに、唇への注入に選ばれることが多いヒアルロン酸です。その理由としては、「ボルベラXC」がやわらかくなじみやすいため、皮膚が薄くデリケートな部分に向いていることが考えられます。浅いシワ、唇のボリュームアップ、ぷっくりした涙袋を形成といったアプローチで採用しやすいヒアルロン酸でしょう。効果は一般的に、12ヶ月ほどといわれています。
■ボラックスXC
施術部位は、顎、フェイスライン、鼻などです。中でも鼻筋や鼻根、鼻先など鼻への注入に選ばれる方が多いようです。特徴として、「ジュビダームビスタシリーズ」の中では硬いタイプで、成形力が優れているという特徴があるからでしょう。粘度も高くリフトアップ効果も見込めるため、フェイスラインなどの補正に採用する方も。効果は、18ヶ月ほど期待できるヒアルロン酸です。
■ボライトXC
施術部位は顔全体、首など広範囲に適応できるヒアルロン酸です。ちりめんジワや毛穴の悩み、乾燥による肌のゴワつきなどにもアプローチできます。ここまで紹介したヒアルロン酸の中ではトップクラスのやわらかさが特徴。ソフトな質感でありながら、他社製剤に比べるとモチが良い点でも高い評価を得ています。やわらかさに比例して同社の他製剤より持続性はやや落ちますが、9ヶ月ほどは効果が続くと考えて良いでしょう。
■ウルトラXC
施術部位は、ほうれい線、マリオネットラインなどの顔のシワ。細かいシワへのアプローチに向いているヒアルロン酸です。中でも、顔の印象を左右するほうれい線への注入で選ばれる方が多数。アラガン社のヒアルロン酸「ボリフトXC」もほうれい線治療で選ばれるものの、値段が「ウルトラXC」のほうがリーズナブルな傾向にあります。なめらかな質感と持続性の高さが特徴で、効果は9~12ヶ月ほど期待できます。
■ウルトラプラスXC
施術部位は頬、こめかみなど。シワへのアプローチに使われる「ウルトラXC」もありますが、深めのシワに悩んでいる方は「ウルトラプラスXC」のほうが向いています。また、アラガン社の「ボリューマXC」も頬やこめかみへの治療で選ばれるものの、「ウルトラプラスXC」のほうが安いという点から候補に入れる方もいます。ややなめらかな質感のヒアルロン酸ですが、効果は12ヶ月以上続くとされており、費用対効果で検討するのも1つでしょう。
3.ヒアルロン酸の効果を高めるためにできること

出典:photoAC
アラガン社のヒアルロン酸は種類が多く、期待できる効果もさまざまだということが分かりました。この効果を高めるためには、次のようなポイントに注意して施術を受けるようにしましょう。
■適切な製剤を選ぶ
まず、施術部位や目的に応じた製剤を選ぶことが大切です。人によっては、「アラガン社のヒアルロン酸を希望しよう」と種類まで絞って受診される方もいるかもしれません。最終的にどの製剤を採用するかは、自己判断に任せず医師と仕上がりや持続性などをしっかりと相談したうえで決定するようにしましょう。
■経験豊富な医師のいるクリニックで施術を受ける
ヒアルロン酸注入において高い技術力を有する医師のもとで施術を受けることで、より自然で美しい仕上がりが期待できるでしょう。見た目にも重要な注入量の見極めは、経験豊富な医師のアドバイスを受けるのがベター。アラガン社のヒアルロン酸に関する知識があり、同製剤の施術経験が豊かな医師がいるクリニックであればより満足度の高い良い仕上がりにつながりやすいでしょう。クリニックのホームページやSNSなどでアラガン社のヒアルロン酸製剤の施術例、種類に関する見解も探してみましょう。
■施術後の過ごし方を守る
ヒアルロン酸注入は注射による施術なので切開はありませんが、数日間、施術部位に腫れや赤みを伴う可能性があります。施術当日は飲酒、激しい運動を控える、1週間ほどは顔への強いマッサージは避けるなど、クリニックの指示に必ず従いましょう。
まとめ
アラガン社のヒアルロン酸は、種類が多く幅広い施術部位や希望をカバーしているといえます。ヒアルロン酸注入は、美容医療の中では価格面や施術方法が注射といった点からハードルが低い施術。しかし、顔への適応は見た目の印象を大きく左右します。ヒアルロン酸注入でアラガン社のものを希望する場合は、経験値が高く信頼できる医師としっかりと相談して製剤を選択し、満足できる施術につなげましょう。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。 ・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。 ・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。 |
【治療の内容】ヒアルロン酸製剤の注入
【治療期間および回数の目安】約9~12カ月に1回程度 ※製剤や部位によって個人差があります
【費用相場】1本 約¥55,000~¥150,000 ※使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】赤み、内出血、腫れ、痛み、アレルギー反応、修正位置のずれなど
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。