ハイドラフェイシャルで毛穴広がるは本当?噂の真相を解明

ハイドラフェイシャルで毛穴広がるは本当?噂の真相を解明

「ハイドラフェイシャル」は、毛穴や角栓、ニキビ肌などにお悩みの方向けの美容施術です。「毛穴広がる」というイメージのある「ハイドラフェイシャル」ですが、噂の真相はどうなのでしょうか。今回は「ハイドラフェイシャル」をメインテーマに、「毛穴広がる」と言われる理由やその実情を解説。効果を高めるために併用をおすすめする他の美容施術もピックアップしました。

1.「ハイドラフェイシャル」とは?施術内容や効果をチェック

「ハイドラフェイシャル」は、ウォーターピーリングマシンを用いる施術のこと。水と吸引機能により、毛穴・角質ケアを行います。毛穴汚れを除去しながら美容液導入を行う「ハイドラフェイシャル」の施術では、施術直後から効果が実感しやすいとされています。

<「ハイドラフェイシャル」はこんなお悩みのある方におすすめ>

  • 毛穴の黒ずみ
  • 角栓
  • いちご鼻
  • ニキビ肌
  • オイリー肌
  • くすみ
  • 鼻周りや唇下のざらつき

「ハイドラフェイシャル」の施術内容は、クレンジング、毛穴洗浄、美容液導入の3ステップ。まずクレンジングで古い角質をやわらかくして、ピーリングで肌の再生を促します。その後毛穴吸引で洗浄を行い、美容液を導入します。

クレンジング+ピーリング 古い角質を軟化、ピーリングで肌の再生を促進
毛穴吸引+保湿 毛穴を吸引して汚れを除去、同時に保湿
美容液導入+保護 仕上げの美容液導入で肌を保護

「ハイドラフェイシャル」は刺激が少なく、施術の痛みやダウンタイムもほとんどありません。副作用は肌が赤くなる程度ですが、施術後は肌が敏感な状態。紫外線対策と保湿の徹底を心がけましょう。

■「ハイドラフェイシャル」の効果をチェック

「ハイドラフェイシャル」は、毛穴の汚れや角質除去、毛穴のお悩み、ニキビ予防などに効果が期待できます。
毛穴のお悩みについては、黒ずみの軽減や開きの予防も期待できる効果の1つ。黒ずみの原因である酸化した皮脂汚れや古い角栓は「ハイドラフェイシャル」により除去されます。施術を受けることで毛穴詰まりが解消されれば、今以上に毛穴が押し広げられることもなくなり、開きの予防につながるでしょう。
また、毛穴を洗浄することで肌のターンオーバーが整い、ニキビができにくい肌へ導く効果が期待できます。皮脂が出やすいオイリー肌の方はとくに効果を実感しやすいとされていますが、ニキビの炎症がひどい方は症状の悪化も考えられるので、施術前に医師と相談すると良いでしょう。

2.「ハイドラフェイシャル」で毛穴広がる?その理由とは

出典:photoAC

「ハイドラフェイシャル」には、「毛穴広がる」「意味ない」という意見もありますが、“毛穴を広げるものではない”というのが結論です。「ハイドラフェイシャル」は施術により毛穴の詰まりを除去するので、穴が開いたように見え、「ハイドラフェイシャルは毛穴広がる」と感じる方がいるのでしょう。

■「ハイドラフェイシャル」は毛穴の開きを予防するもの

「ハイドラフェイシャル」の施術に毛穴引き締めや開きを小さくする効果はありませんが、今以上に毛穴が開かないようにする“予防ケア”の効果が期待できます。毛穴に汚れや皮脂が詰まった状態を放置すると、押し広げられて開きの原因に。毛穴は容量が決まっているので、取り除かなければ皮脂や汚れで埋め尽くされてしまいます。「ハイドラフェイシャル」で毛穴の詰まりを解消することは、毛穴を押し広げるリスクの軽減につながるのです。

■毛穴掃除は「ハイドラフェイシャル」で!自己流で取り除くのはNG

毛穴パックを使ったり指で角栓を押し出したりすることは、毛穴への刺激が強くダメージが大きくなっていまします。ダメージを受けた毛穴は皮脂の分泌量が増え、さらに広がりかねません。毛穴が気になるときには自己流の方法を避け、少ない刺激でしっかり汚れを除去できる「ハイドラフェイシャル」で毛穴掃除を行うと良いでしょう。

■「ハイドラフェイシャル」の毛穴への効果を高めるには?

「ハイドラフェイシャル」の毛穴への効果には、施術回数やアフターケア、他の美容治療との併用などが影響します。

複数回施術を受けて定期的に毛穴掃除を

「ハイドラフェイシャル」の効果の持続期間は2~4週間が目安です。1回の施術ですべての汚れを除去できないこともあるので、複数回施術を受けるのがおすすめ。「ハイドラフェイシャルで毛穴の黒ずみが取れない」「いちご鼻をどうにかしたい」という方は、何回か施術を受けると効果を実感しやすいでしょう。
毛穴の汚れや皮脂は日を追うごとに蓄積するものです。肌のターンオーバーを整えたり、毛穴を詰まりにくくしたりするには、定期的な毛穴掃除が欠かせません。「ハイドラフェイシャル」は1ヶ月に1回の施術間隔で、4~5回受けると良いでしょう。

アフターケアに目を向ける

出典:photoAC

「ハイドラフェイシャル」の施術を受けた後は、アフターケアに目を向けることも忘れずに。クレンジングや洗顔をおろそかにすれば、毛穴に汚れが残って詰まりやすくなってしまいます。日々蓄積する毛穴汚れをなるべく減らし、水分や油分を十分に補給することが大切です。また、紫外線ダメージは毛穴の開きにつながります。紫外線対策も入念に行い、肌へのダメージを軽減させましょう。

他の美容施術も併用してみる

「ハイドラフェイシャル」は、他の美容施術と併用することで効果がより高まるとされています。肌への刺激が少ない「ハイドラフェイシャル」はほとんどの美容施術と併用できますが、検討する場合は「併用可能かどうか」「同日に施術を受けられるか」という点を事前に調べておくと安心です。

3.「ハイドラフェイシャル」との併用で相乗効果が期待できる美容施術

出典:photoAC

最後に、「ハイドラフェイシャル」との併用におすすめの美容施術をご紹介します。

■レーザーフェイシャル│レーザーの透過率アップ

肌全体にレーザーを照射し、少しずつシミやそばかすなどの肌悩みを改善に導くレーザーフェイシャル。「ハイドラフェイシャル」とは相性が良いとされる美容施術で、併用によりレーザーの透過率アップが期待できます。レーザーフェイシャルの施術後、シミやそばかすがかさぶた状になってはがれてきますが、「ハイドラフェイシャル」の施術により肌のターンオーバーを促せば剥離が早まるとされています。

■「ダーマペン」│皮膚の生まれ変わりを促す

皮膚に極細の針を刺し、創傷治癒の働きを引き出す「ダーマペン」。肌のハリ維持に必要なエラスチン・コラーゲンの生成が促される美容施術です。肌の外側からアプローチする「ハイドラフェイシャル」と、内側からアプローチする「ダーマペン」を組み合わせることで、どっちもの効果がより高まるとされています。

■光治療(IPL治療)│光の透過率アップ

光治療は、特殊な光を利用した照射治療のこと。1回の照射でシミやそばかすなどのさまざまな治療ができるので、複合的な肌悩み向けとされています。「ハイドラフェイシャル」との併用は光の浸透率を高める要因に。美肌治療の効果が高まると考えられます。

■プラズマ治療│ニキビへの効果アップ

プラズマ治療は、光治療やレーザー治療とは異なるアプローチ法でニキビや毛穴ケアを行う美容施術です。イオン化したプラズマが他の物質と分子レベルで作用し、皮膚を傷付けることなく肌質を根本から改善するとされています。「ハイドラフェイシャル」との併用で効果がより高まる理由は、毛穴洗浄後なら奥までアクネ菌を殺菌できるから。そのため、ニキビ治療に高い効果が期待できるでしょう。

■ポテンツァ│毛穴やニキビへの効果アップ

毛穴やニキビ痕など幅広い肌悩みに効果が期待できるポテンツァ。皮膚に極小の穴を開け、針の先からラジオ波を照射する美容施術です。「ハイドラフェイシャル」で毛穴洗浄したあとにポテンツァの施術を受けると、毛穴やニキビ痕への効果がより高まるとされています。皮脂の多い方はポテンツァの効果が出るまでに時間がかかりがちですが、併用することで効果を実感しやすくなるでしょう。

■まとめ

「ハイドラフェイシャル」が「毛穴広がる」というイメージを持たれる理由は、施術により毛穴汚れが取れた状態になり、「穴がぽっかり開いた」「広がったように見える」と感じるから。実際は、毛穴汚れをしっかり取ることで“毛穴の開き予防になる”という効果が期待できる美容施術です。クリニックで「ハイドラフェイシャル」の施術を受ける場合は、1回では効果を実感できないこともある、複数回受けることで効果アップが期待できる、という点を忘れずに。より理想の肌に近づくために、他の美容施術との併用もぜひ検討してください。

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。

RECOMMEND おすすめの記事

CATEGORY カテゴリーから探す

特集記事 PICK UP 美容皮膚科 美容婦人科 美容内科 美容外科 再生医療 男性美容 アートメイク インタビュー クリニック ドクターズコスメ

KEYWORD キーワード

# 予防歯科 # ヒアル # PR # 鼻 # 形成外科 # 審美歯科 # 再生医療 # 美容外科 # 美容内科 # 美容婦人科 # 美容皮膚科 # 学会関連

VIEW ALL