
「マリオネットラインが目立って老けて見える」とお悩みの人に向けた情報をお届けします。マリオネットラインの改善を考えるなら、マリオネットラインができてしまう理由や、悪化につながる習慣を知ることからはじめましょう。
記事内では、セルフケアと美容医療の施術でのアプローチ法に違いがあることや、マリオネットラインを改善したい方向けの施術を解説します。
INDEX
マリオネットラインとは│できる理由と悪化につながる習慣をチェック

出典:photoAC
マリオネットラインとは、口角から顎にかけてのびるシワのことです。
40~50代の女性を中心とするエイジングサインとして知られています。名前の由来は、シワの位置と形状が腹話術で使う操り人形の口元に似ていること。
一方、同じく口元にできるシワのほうれい線は、鼻の両端から口角にかけてできるものを指します。
<マリオネットラインの主な原因>
- 肌のたるみ
- 頬の脂肪の垂れ下がり
- 口元や頬の筋肉の衰え
マリオネットラインの原因は、年齢とともに肌のハリが低下したり、脂肪の重さによって頬が垂れ下がったりすることなど。
また、口元や頬の筋肉の衰えもたるみを悪化させる要素の1つです。
その他、生活習慣や紫外線ダメージもマリオネットラインの原因となります。
例えば猫背になりがちな人は、広頚筋(こうけいきん)が衰えて首のシワや二重顎の状態を引き起こしかねません。
顔のバランスを崩すような歯の噛み合わせや、肌のハリ・弾力を低下させる紫外線ダメージも、マリオネットラインの原因に含まれます。
マリオネットラインやほうれい線が原因?老けて見える理由について
続いて“老けて見える原因”となる要素を見てみましょう。
- 口元や目元、首のシワ
- シミ
- 目の下のクマ
- 肌のくすみ
- 二重顎 など
必ずしもマリオネットラインがあることだけが、老けて見える理由とはいえません。
老けた印象を与える顔つきの例として挙げられる「ブルドッグ顔」は、顔の下側、とくに口周りのたるみが目立つ状態を指します。
マリオネットラインやほうれい線はブルドッグ顔の特徴に含まれ、怒って見えたり、不機嫌そうに見えたりと、顔の印象を左右しやすくなります。
マリオネットラインの消し方│セルフケアと美容医療の違い

出典:photoAC
マリオネットラインの消し方として、セルフケアと美容医療には違いがあります。
■セルフケアと美容医療の違い
セルフケアのアプローチ法はあくまで補助的なものです。すでにできてしまったマリオネットラインはセルフケアでの改善が難しいため、予防や悪化を防ぐ方法が主となります。
セルフケア | マリオネットラインが悪化しないようにしたり、予防したりする補助的なもの |
美容医療 | すでにできてしまったマリオネットラインを改善するもの |
マリオネットラインがまだできていない人や、今以上に目立たなければ良いと考える人にはセルフケア、「マリオネットラインを消す方法を知りたい」という人には美容医療が適しています。
■マリオネットラインの予防につながるセルフケア
マリオネットラインができないように日頃から意識することは、老け見え対策に欠かせません。マリオネットラインの予防につながるセルフケアがこちら。
- 口周りの筋トレやヨガ
- マッサージ
- スキンケア など
マリオネットライン予防の筋トレでは、広頚筋や口輪筋(こうりんきん)に注目しましょう。表情筋の硬直や衰えにアプローチする、簡単なエクササイズや顔ヨガもおすすめです。
マッサージは、フェイスラインに溜まった老廃物を流すことが目的。マリオネットラインを悪化させないよう、血流を促して老廃物を流す習慣を作ると良いでしょう。
スキンケアに関しては、肌のハリを高めることが大切です。保湿力に優れたヒアルロン酸や、コラーゲンの回復を促すビタミンA誘導体などを含むケア用品を使って、肌に蓄積したダメージを和らげましょう。
マリオネットラインの改善に!美容医療4つを紹介

出典:photoAC
マリオネットライン解消には美容医療の施術が有効とされています。ここでは施術を4種類ピックアップ。それぞれの効果の持続性や変化の度合いに注目してください。
■真皮線維芽細胞移植
真皮線維芽細胞移植は、マリオネットラインの根本的な治療につながる施術です。施術では取り出した自身の真皮線維芽細胞を培養し、直接肌に移植して細胞の補充を行います。
効果には個人差があるものの、実感できるのは術後約3~6ヶ月で、その後2~3年は細胞が体内で働き続けます。
培養した細胞は冷凍保管も可能です。真皮線維芽細胞移植はアレルギーや副作用のリスクが少ない治療法ですが、ダウンタイムの症状として、内出血や腫れ、発赤、かゆみ、圧痛などが現れることがあります。
メリット |
|
デメリット |
|
■ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸注射は、マリオネットラインへの効果に即効性を求める場合に効果的な方法です。ヒアルロン酸を注入し、ボリュームアップさせてマリオネットライン解消を図ります。
シワ部分に直接ヒアルロン酸を注入すると口元が不自然に膨らんで「失敗した」と感じるケースもあるため、間接的なアプローチとしてフェイスラインや顎のボリュームも同時に補うと、より自然に仕上がるでしょう。
ヒアルロン酸注射のダウンタイムの症状は、内出血や腫れ、むくみなど。まれにアレルギーや血流障害が起こる場合があります。効果の持続期間は、約数ヶ月~1年半が目安です。
メリット |
|
デメリット |
|
■ハイフ
リフトアップを目的とする“切らないたるみ治療”のハイフは、比較的軽度なマリオネットライン向けの施術です。
施術では肌に高密度の超音波エネルギーを当て、熱を発生させることで皮下脂肪や筋肉の層にアプローチ。
肌の奥深くに届けられた熱エネルギーが刺激となり、自然治癒力を活性化させてリフトアップを図ります。
ハイフにはダウンタイムがほぼないとされていますが、まれに内出血や腫れ、しびれ、筋肉痛のような痛みが出ることがあります。
持続期間の目安は約6ヶ月~1年で、2~3ヶ月以降少しずつ減少していくでしょう。
メリット |
|
デメリット |
|
■糸リフト
ハイフと同じくリフトアップを目的とする糸リフト。シワが深く目立つようなマリオネットライン向けの施術です。
施術では、肌の内側に挿入した医療用の糸を組織に引っかけ、固定することで肌をリフトアップ。糸を挿入すると肌に刺激が与えられるので、コラーゲンの増生も促されます。
糸リフトは溶ける糸と溶けない糸の2種類に分かれますが、副作用のリスクが少ないのは溶ける糸とされています。
溶ける糸は約6ヶ月~2年で体内に吸収され、効果はその後も一定期間持続。溶けない糸は持続性が高めではあるものの、効果は半永久的ではありません。
メリット |
|
デメリット |
|
まとめ
マリオネットラインのような口元の目立つシワは、老けて見える印象を与える原因になってしまいます。
エイジングケアの一環としてマリオネットラインを予防するなら、口周りの筋トレやマッサージなどのセルフケアがおすすめ。
すでにマリオネットラインができてしまった人には、美容医療の施術が改善策になります。ご紹介した施術の特徴を比較し、自分に合うものを検討してください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。 ・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。 ・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。 |
【施術の内容】ヒアルロン酸製剤の注入
【施術期間および回数の目安】約9~12ヶ月ごとに1回程度 ※状態によって異なります。
【費用】1本 約¥55,000~¥150,000 ※本施術は自由診療(保険適用外)です。使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】赤み、内出血、腫れ、痛み、アレルギー反応、修正位置のずれなど
【未承認医薬品に関する注意事項について】
・本施術には、日本国内において薬事承認を受けていない未承認の医薬品を使用する場合があります。
・施術に用いる医薬品は、医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。詳細は厚生労働省の「個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報」をご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分を有する他の国内承認医薬品は存在しない場合があります。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
【治療の内容】医療用HIFU(高密度焦点式超音波)
【治療期間および回数の目安】治療後6ヶ月以降から再照射可能 ※治療期間や回数等はクリニックごとに異なります。
【費用相場】全顔1回約¥30,000~¥200,000
【リスク・副作用等】痛み、赤み、熱傷、腫れ、浮腫みなど
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】糸リフト(スレッドリフト)
【治療期間および回数の目安】1~2回程度、治療後6ヶ月~1年程度で再治療可能 ※治療期間や回数等はクリニックごとに異なります。
【費用相場】1本 約 ¥50,000~¥100,000 ※使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】腫れ、痛み、内出血、浮腫み、引きつれ、異物感、部分的な皮膚の凹みなど
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。