
金沢エリアでニキビ跡のレーザー治療を提供する「とりい皮膚科クリニック」は、これまで数々の治療実績を残してきたクリニックです。院長の鳥居 靖史先生はニキビ治療の第一人者として、保険診療から自費診療、医師監修のエステまで幅広いソリューションを提供。さらに、結果が得られるニキビ治療法を啓蒙すべく、全国で講演活動も行われています。今回は、全国から患者が集まる「とりい皮膚科クリニック」で、鳥居先生が提唱するニキビ治療の真髄にNERO編集部が迫ります。
INDEX
金沢エリア・とりい皮膚科クリニックはニキビに悩める人の救世主
金沢・野々市・白山エリアで難治性の皮膚トラブルに悩む方が最後にたどり着くクリニックとして知られる「とりい皮膚科クリニック」。中でも、ニキビ・ニキビ跡治療を専門としており、日々多くの患者が訪れます。
まずは、こちらをご覧ください。ニキビ・ニキビ跡・毛穴の開きの複合的なお悩みで治療をされた症例写真です。
【治療の内容】スペクトラピール+ヒーライト10回
【写真の説明】左:施術前、右:施術4ヶ月後
【費用】10回65,500円(施術当時)
【副作用・リスク】赤みや熱感、色素沈着など
赤みや凹凸感のあった肌が、たった4ヶ月の治療によってなめらかで健康的な肌状態を取り戻せていることがわかります!なぜ、短期間でここまで綺麗になったのか…実は、鳥居院長が手掛ける保険治療と自由診療を組み合わせたカスタマイズ治療によって高い効果が得られているのです。
院長の鳥居 靖史先生はニキビ治療の名医!
石川県野々市市にある「とりい皮膚科クリニック」の院長を務める鳥居靖史(とりい やすし)先生は、皮膚科医として30年以上にわたりニキビ・ニキビ跡治療を行ってきたニキビ治療の専門家です。著書「ニキビは皮膚科で治す 正しい治療法とセルフケアの仕方」では“先回り治療”とも呼べるニキビ治療の具体的な手順を著し、鳥居先生珠玉のノウハウを公開。患者にはもちろんのこと、ニキビ治療を主導する立場にあるドクターにこそ読んでほしいという鳥居先生の想いが込められた本です。
さらに全国で講演会を行い、ご自身が確立したニキビ治療法の啓蒙にも尽力されている鳥居先生。クリニックには金沢近辺エリアだけでなく、全国から患者が訪れます。診察では、エビデンスに基づいた治療薬や治療機器の選択、外用薬の正しい薬の塗り方の指導を徹底。さらに栄養学的な観点からの治療も得意とする、ニキビ治療の第一人者です。
▷鳥居先生の著書「ニキビは皮膚科で治す 正しい治療法とセルフケアの仕方」の詳細はこちら
▷鳥居先生のプロフィールはこちら
保険診療の延長線上にある美容医療を提供!
「とりい皮膚科クリニック」は、金沢市と隣接する石川県野々市市に2005年に開院し、2022年に現在地に移設オープン。1階で保険診療、2階でレーザー治療をはじめとする美容皮膚科の診療が行われています。また、“病気がなくても皮膚をより良い状態にしたい”という患者の声に応え、ドクター監修メディカルエステ「FEMMEL(フェンメル)」も展開。保険診療の延長線上にある美容医療もワンストップで受けられる前衛的なクリニックです。
ニキビ治療で受診された患者には、治療の効率や費用を考慮して、まずは保険診療での治療を提案することが多いという鳥居先生。自費診療だけではなかなか結果が出なかった患者でも、保険診療の基本的な治療に立ち返ると結果が得られることもあるそうです。
保険診療で基本的な治療を行いつつ、皮膚科専門医*の診断のもと自費診療による治療もできる「とりい皮膚科クリニック」。いきなり自費診療の治療を行うのではなく、保険診療の延長線上に自費診療が行われている点は、患者にとって安心できるポイントとなるでしょう。
鳥居先生のもとに全国から患者が集まる理由は、治療の選択肢の幅広さと、きちんと結果が出る治療にあります。これまでニキビやニキビ跡の治療に時間を費やしてきたのに結果が得られなかった患者にとって、大きな希望となり得るクリニックと言えるのではないでしょうか。
【ニキビ跡治療(美容医療)】LINE・無料カウンセリングはこちら |
【ニキビ治療(保険診療)】は076-294-7880までお気軽に |
*日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
ニキビ治療の専門家 鳥居先生に聞いた!ニキビ・ニキビ跡治療の真実
ニキビやニキビ跡治療の目的で皮膚科に長年通っているにも関わらず、なかなか治らない、よくなったり悪くなったりを繰り返すといった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。その原因は、そもそも治療のアプローチが間違っているのかもしれません…。
知ってた?ニキビは保険診療で治療できるけどニキビ跡は対象外!
ニキビ跡を残さないためのポイントは、早期に保険診療での治療を開始すること。ニキビができている箇所にだけでなく、ニキビになる前の面ぽう*を含む顔全体に治療薬を早期から塗ると、保険診療だけでも結果が得られやすいと鳥居先生は語ります。ニキビで悩む患者にとって、この“先回り治療”とも呼べる早期治療が重要であることは意外に感じられるかもしれません。それほどにニキビ治療の適切な開始時期や治療法は知られてないことが多く、ニキビ治療を難しくしている一因だと言えるでしょう。
実際に、赤く炎症を起こしたニキビができて初めて皮膚科を受診する患者も少なくないそうで、この段階になるとニキビ跡が残ってしまうリスクが高くなると鳥居先生は警鐘を鳴らしています。“ニキビはセルフケアで手に負えなくなってから初めてクリニックを受診するもの”という認識では、ニキビ治療開始のタイミングをすでに逃してしまっている可能性があるのです。
早期のニキビ治療は保険診療で治療可能ですが、ニキビ跡が残ってしまいそうな場合や、実際にニキビ跡が残ってしまった場合は、フラクショナルレーザー治療やLED照射などの自費診療が向いています。「とりい皮膚科クリニック」では、保険診療でニキビ治療を受けながら、自費診療でニキビ跡のレーザー治療もワンストップで受診可能。さらに鳥居先生監修のメディカルエステでの施術も受けられるので、複数の治療や施術を組み合わせた包括的なアプローチができます。
*面ぽう(めんぽう)…毛穴が詰まった状態のこと。コメドとも呼ばれる。
その症状、もしかしたらニキビ跡じゃないかも!まずは原因を特定することから
ニキビの原因や症状はさまざまで、治療で結果を出すにはまず問題点を整理しなければなりません。ニキビであれば保険診療から治療をスタートさせるのが基本ですが、粉瘤(ふんりゅう)*や、傷が盛り上がったりへこんだりしている場合は、自費診療を検討したほうがいいケースもあります。
ニキビ治療で皮膚科に通っているのに結果がでないと悩んでいる方は、ご自身の症状や肌質に合った治療やアフターケアができていない可能性も考えられます。「とりい皮膚科クリニック」では保険診療・自費診療の双方から治療法を検討できるので、これまで治療結果が出ずに悩んでこられた方とっても心強い味方になってくれるでしょう。
「とりい皮膚科クリニック」1階で行われている保険診療は、予約不要で受付順に受診可能。オンラインの問い合わせフォームもあるので、治療に関する不安や疑問を受診前に相談できます。2階で行われている自費診療は、電話もしくはオンラインで無料カウンセリング予約が可能です。
*粉瘤(ふんりゅう)…皮膚に袋状の構造物ができ、角質や皮膚がたまって大きくなっていく良性の皮下腫瘍。アテローム、表皮嚢腫(ひょうひのうしゅ)とも呼ばれる。
【ニキビ跡治療(美容医療)】LINE・無料カウンセリングはこちら |
【ニキビ治療(保険診療)】は076-294-7880までお気軽に |
効率的な治療で結果にこだわる!「とりい皮膚科クリニック」のニキビ・ニキビ跡治療
「とりい皮膚科クリニック」では、さまざまな医療機器を駆使しニキビ・ニキビ跡の状態にマッチした治療を提供できるのが特徴です。
ニキビ跡の原因は1つじゃない!複数の治療方法から適したアプローチを提案
ニキビ治療では保険診療と自費治療に明確な境界線がないため、症例によってどちらを中心に行うかが異なります。今回は、「とりい皮膚科クリニック」で行われている自費診療メニューの中から、ニキビ跡治療として代表的な5つのメニューについて鳥居先生に解説いただきました。
■フラクショナルレーザーモザイク
極めて細かいレーザーで真皮に熱損傷を与えることで、コラーゲンやエラスチンの再構築を促す施術。キメの細いハリのある肌を目指せるほか、短時間で損傷部位の肌の再生が期待できます。凸凹したニキビ跡(クレーター)をなめらかに整える治療に適した機器です。
■フラクショナルレーザーeco2(エコツー)
肌に微細なレーザーを点状に照射し、弾力性を失った真皮の再生を目指します。フラクショナルレーザーeco2を照射するとコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの生成が促進されるため、若々しい印象の肌を目指せます。肌に深く残ったクレーター状のニキビ跡を改善したい場合に適した治療機器です。
■スペクトラピール
1064nm波長のロングパルスヤグレーザーで、真皮を活性化し角質表皮のメラニンを除去。色素沈着タイプのニキビ跡を徐々に薄くする効果が期待できます。またコラーゲンの生成を促し、ニキビの再発防止と皮脂分泌の抑制にも実力を発揮!痛みが少ないため、レーザー治療が初めての方や、痛みに不安のある方でも受けやすい施術です。
■サリチル酸マクロゴールピーリング
サリチル酸を主成分とした化学的ピーリングで、古い角質や毛穴の詰まりにアプローチします。ニキビの原因となる角栓を溶かし、皮脂の排出をスムーズにし余分な皮脂や汚れを除去するほか、肌のターンオーバーを正常化させる効果が期待できる施術です。面ぽう治療薬でかぶれや刺激の症状が出てしまい、使用の継続が難しい場合の補完治療として用いられることもあります。
■ヒーライト
LED美容機器であるヒーライトは、皮膚の内部に熱を加えることで皮膚深部の細胞やコラーゲンにアプローチ。ニキビ跡や毛穴への効果が期待できます。炎症を起きにくくしたり、ニキビ跡の線維化を防いだりする目的で使用されることもあります。使用目的によって波長を変えることができ、2つの波長を併用することが可能です。
▷金沢「とりい皮膚科クリニック」自費診療でのニキビ・ニキビ跡・毛穴の開きメニューはこちら
複数の治療方法をカスタマイズして効果を高めることも!
自費診療の治療法の中には、組み合わせることでより高い効果が期待できる施術もあります。例えば、レーザー治療と化学的ピーリングは、併用することでニキビ跡の改善と肌質の向上が期待できます。幅広い選択肢の中からどの治療法を組み合わせるかは、鳥居先生が患者の肌の状態を診察して提案。決まりきった治療法ではなく、患者さまそれぞれの症状に合った治療をカスタマイズできます。
医療機器を使用したニキビ治療では、ダウンタイムが発生するケースも珍しくありません。保険診療と並行して自費診療のレーザーやピーリングを行う場合は、ダウンタイム中に保険診療の塗り薬を休薬することもあるという鳥居先生。保険診療と自費診療をワンストップで受けられるからこそ、双方の影響を考慮しながら治療を進められるのは患者にとって大きなメリット!
ダウンタイムのほかにも、自費診療には効果が実感できるまで時間や費用、根気が必要なものもあります。その点も考慮した上で鳥居先生は“最終的にどんな治療法を選択するかは患者さま”ということを大前提に、患者さまにとって無理のないアプローチ方法を提案されています。
その一環として「とりい皮膚科クリニック」で取り入れられているのが、SDM(Shared Decision Making)という手法。医師と患者が情報を共有した上で、両者が納得のいく治療法を選択していくためのプロセスやコミュニケーションのことで、“共同意思決定”とも呼ばれるものです。丁寧なコミュニケーションを通して納得のいく治療法が決められることも、鳥居先生が多くの患者から支持されている理由の一つと言えるでしょう。
そして、鳥居先生がカスタマイズ治療で重要視しているのは、患者さまの見据えているゴールがどこかという点。患者さまのなりたい姿が漠然としていると、治療の計画を立てるのも難しくなります。治療で結果を得るには、アプローチしたいのがニキビ跡なのか、シミなのか、はっきりさせておくことが不可欠。“そうは言っても、きれいになるために何をしたら良いのかわからない”という場合は、カウンセリングでの予約も可能。ニキビの名医に悩みを聞いてもらいながら、なりたい姿と治療法を明確にできます。
▷金沢「とりい皮膚科クリニック」のSDM(共同意思決定)実施についてはこちら
治療の経過や結果は写真を用いて患者に共有
ニキビ治療できちんと結果を出すためには、患者がクリニック受診後に正しい塗り方で治療薬を使用することが重要だと語る鳥居先生。面ぽう治療薬は点塗りではなく面塗りで顔全体に塗らなければ、効果に大きな差が出てしまいかねません。そこで鳥居先生は診察の際に、薬の塗り方をする際に、写真を使用。言葉だけでは伝えにくい薬の塗り方を患者が理解しやすく、ホームケアの質が上がることで治療の結果にもつながりやすくなります。
また鳥居先生は、患者が治療の先にある将来像を描きやすいよう、診察で今後の経過予測を写真で提示。時系列で症状が改善されていく写真を見ることで、患者の治療に対するモチベーションが保たれ、治療の継続率もアップしやすくなります。その甲斐あってか、赤く炎症を起こしたニキビがいつまでも治らなかった患者が、治療を継続できたことで鳥居先生の診察後3ヶ月で症状が治まったケースもあったのだそう。
定期的な受診ができないと、その間のホームケアが自己流になってしまい、治療の結果にも影響しかねません。診察で写真を用いることが定期的な受診からの脱落を防ぎ、的確なホームケアを可能にすることで治療の結果にもつながっているのではないでしょうか。
【ニキビ跡治療(美容医療)】LINE・無料カウンセリングはこちら |
【ニキビ治療(保険診療)】は076-294-7880までお気軽に |
どうにかしたいニキビ跡は「とりい皮膚科クリニック」に相談を!
ニキビやニキビ跡は多くの方が経験する悩みでありながら、どうすれば良くなるのか明確な道筋がわかりにくくもあります。金沢でニキビ跡レーザー治療の実績が豊富な「とりい皮膚科クリニック」では、ニキビ治療の第一人者である鳥居靖史院長が、保険診療・自費診療の両方から包括的な治療を提案。これまでの治療で結果を得られなかった方にとっても、初めて治療される方にとっても、道筋を示してくれるクリニックとなるでしょう。
施設名・住所 | 医療法人社団 鳥居靖真会 とりい皮膚科クリニック 〒921-8821 石川県野々市市白山町6-17 |
電話番号 | 保険診療 076-294-7880 自費診療 076-294-7881 |
営業時間 | 月・火・水・金 9:00~12:00/14:30~18:00 木・土 9:00~12:00 ※木曜日は保険診療の手術日 |
公式サイト | 保険診療 https://www.toriicl.tv/ 自費診療 https://toriiclinic.com/ |
SNSアカウント | とりい皮膚科クリニック 公式インスタグラム(@toriicl_7880)
鳥居院長監修メディカルエステ「FEMMEL」公式インスタグラム(@femmel_7890) とりい皮膚科クリニック 公式LINE |
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
【治療の内容】フラクショナルレーザーモザイク
【治療期間および回数の目安】約1~2ケ月ごとに1回、計6回程度
【費用】1回¥2,200~¥27,500 ※施術部位・範囲によって異なります。
【リスク・副作用等】赤み、ほてり、かさぶた、水疱、色素沈着など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には、国内未承認医薬品または未承認医療機器を用いた施術が含まれる場合がございます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクは報告されていませんが、リスクが明らかになっていない可能性はあります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】フラクショナルレーザーeco2
【治療期間および回数の目安】約1ヶ月に1回、計4~10回程度
【費用】全顔1回¥36,600
【リスク・副作用等】赤み、腫れ、色素沈着、ヒリヒリ感など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には、国内未承認医薬品または未承認医療機器を用いた施術が含まれる場合がございます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクは報告されていませんが、リスクが明らかになっていない可能性はあります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】スペクトラピール(ロングパルスヤグレーザー)
【治療期間および回数の目安】約2~4週間に1回、計6~10回程度
【費用】1回¥20,000
【リスク・副作用等】赤み、色素脱失、一時的に軽度のニキビなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には、国内未承認医薬品または未承認医療機器を用いた施術が含まれる場合がございます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクは報告されていませんが、リスクが明らかになっていない可能性はあります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】サリチル酸マクロゴールピーリング(化学的的ピーリング)
【治療期間および回数の目安】約2~4週間に1回、計4~7回程度 ※肌状態・症状によって異なります。
【費用】1回¥5,500
【リスク・副作用等】赤み、乾燥など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には、国内未承認医薬品または未承認医療機器を用いた施術が含まれる場合がございます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクは報告されていませんが、リスクが明らかになっていない可能性はあります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】ヒーライト(LED治療)
【治療期間および回数の目安】約1~2週間に1回、計12回程度
【費用】1回¥3,300
【リスク・副作用等】まれに赤み、乾燥など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には、国内未承認医薬品または未承認医療機器を用いた施術が含まれる場合がございます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクは報告されていませんが、リスクが明らかになっていない可能性はあります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。