
バンコクでは、脱毛を考える人が年々増えています。年間を通して温暖な気候のタイは、肌を露出する機会が多いため、男女問わずムダ毛ケアが欠かせません。
こうした背景から、都市部であるバンコクでは脱毛クリニックが増加し、今や“脱毛は当たり前”という新たな美容トレンドが広がりつつあります。
中でも日本クオリティの施術を提供する美容クリニック「Bibi Clinic(ビビクリニック)」は、タイ在住の日本人から高い信頼を集める存在。確かな脱毛効果と安心感を兼ね備えた医療脱毛求めて、多くの方が訪れています。
今回は、「ビビクリニック」の医療脱毛の魅力を深掘りし、なぜバンコクで多くの日本人に選ばれているのかを紐解いていきましょう。
INDEX
ムダ毛処理はプロに任せる時代!バンコクで始める医療脱毛
自分らしさに自信を持ち、生活の質を高めるための1つの手段として、“ムダ毛ケアは自分で行うもの”という時代から、今は“プロに任せる時代”へと変わりつつあります。
とくにタイ・バンコクでは、気候やライフスタイルの影響もあり、医療脱毛を選ぶ方が近年増加しています。
ここでは、脱毛の基礎知識として、医療脱毛の魅力やバンコクで医療脱毛のニーズが高まっている背景について解説します。
サロン脱毛とどう違う?医療脱毛の魅力とは
サロン脱毛(美容脱毛)と医療脱毛の主な違いは、施術者の資格や使用機器にあります。
サロン脱毛は、光で毛の再生を抑制する脱毛方法で、施術はエステティシャンが担当。医療レーザーに比べて出力が優しく、産毛のような薄くて細い毛が生えている部位への施術は痛みを感じにくいとされています。
また、一時的な減毛・抑毛を目的とした施術で、通院回数が多くなりやすい傾向にあります。
一方、「ビビクリニック」が提供しているのは医療脱毛です。医療脱毛は、医師や医師の管理下でトレーニングを受けた看護師など、医療資格者が医療用レーザーを照射して毛根を破壊する脱毛方法。定期的な施術を重ねることで長期的な脱毛効果が目指せます。
1回あたりの費用はサロン脱毛より高い傾向にありますが、高出力のレーザーによって施術回数が少なく済むケースも多く、トータルの料金が安くなる場合も。さらに、クリニックに医師が常駐しているため、肌トラブル発生時に迅速に対応してもらえる点も安心材料の1つです。
バンコクでの新常識?医療脱毛ニーズが高い理由
近年、タイ・バンコクでは、効果の持続性や安心感、短期間で効果を実感できる点などから、サロン脱毛より医療脱毛を選ぶ方が多い傾向にあります。その背景として大きく影響を与えているのが、バンコクならではの気候にあると「ビビクリニック」のドクターJamは話します。
バンコクは年間を通して高温多湿で、日本の真夏に近い気候が続くのが特徴。現地では半袖やノースリーブ、ショートパンツなど肌を露出する服装一般的なため、自然とムダ毛ケアへの意識も高まりやすくなっています。
さらに、強い紫外線と高温の環境下では、血行や代謝が促進され、皮膚を守ろうとする働きも加わることで、毛の成長サイクルが活性化する可能性も指摘されています。
また、高温多湿の環境では汗や皮脂の分泌が多くなるため、ムダ毛があると蒸れやすく、臭いや皮膚トラブルを招く恐れも。
こうした理由から、見た目の美しさだけでなく、清潔さや快適さを保つための手段として、医療脱毛を選ぶ人が男女問わず増加。需要の高さに伴い、美容クリニックの数も年々増えているのです。
バンコクで医療脱毛を検討しているのならBibi Clinicへ!予約はこちら
バンコク在住者の口コミで広がる「ビビクリニック」の医療脱毛
美容クリニックが急増しているバンコクで、「ビビクリニック」はタイ在住日本人を含む多くの方から高い支持を獲得。口コミを中心に、医療脱毛の利用者が男女ともに増加中です。
その理由には、患者のニーズを満たす先進マシンの導入や医師・スタッフの確かな技術力などが挙げられます。
ここでは、「ビビクリニック」の脱毛施術の詳細について紹介します。
「ビビクリニック」は産毛~剛毛まで対応するELITE 4Dダイオードレーザーを導入
「ビビクリニック」では、業界でも話題の先進のレーザー脱毛マシン「ELITE 4Dダイオードレーザー」を使用しています。このマシンの最大の特徴は、4つの波長(755nm・808nm・940nm・1064nm)のレーザーを搭載していることです。
従来のダイオードレーザーでは、1~2波長搭載のものが主流で、毛質に応じてマシンを使い分ける必要がありました。しかし、「ELITE 4Dダイオードレーザー」なら、これ一台で4波長の使用が可能です。
波長 | 対応できる毛質 |
アレキサンドライト(755nm) | 太くて濃い毛 |
ダイオード(808nm) | 産毛を含めた幅広い毛質 |
ダイオード(940nm) | 産毛を含めた幅広い毛質 |
ヤグ(1064nm) | 毛根が深い毛(ヒゲなど) |
4波長それぞれの特徴を兼ね備え、産毛のような細い毛~ヒゲのような太くて濃い毛まで、幅広い毛質に対応できます。また、波長を調節することで肌へのダメージを抑えながら毛根に熱エネルギーを届けられるため、色黒の肌やほくろのある部分にも照射が可能。
バンコクで日焼けして肌の色が黒くなってしまった方でも安心して施術を受けてほしいという想いから、当マシンを導入されたそうです。

脱毛完了までには個人差がありますが、「ビビクリニック」では毛周期に基づいて3週間~2ヶ月おきの施術を推奨しており、トータル5~10回ほどで完了される方が多い傾向にあるといいます。
全身22ヶ所に対応!細部までケアできる脱毛
照射範囲が広いことも「ELITE 4Dダイオードレーザー」の魅力の1つ。
当マシンには、数種類の先端チップが備わっており、従来の脱毛機はレーザーや光の出力が強く照射が難しかった眉下や耳周り、毛の生え際など、細かな箇所にも対応可能です。
定番部位である顔・脇・腕・脚はもちろん、細かな部位までしっかりアプローチ。全身22ヶ所の脱毛を効率良く行うことができます。
【選べる照射箇所】
顔上・顔下・首・両胸・左右乳輪周り・お腹上・お腹下・Vライン・Iライン・Oライン・両手の甲と指・両足の甲と指・うなじ・背中上・背中下・両脇・膝上・膝・膝下・肘上・肘下・左右ヒップ
トーンアップ&毛穴ケアも!女性に人気の顔脱毛
「毛穴の黒ずみが気になる」「肌のくすみを何とかしたい」これらのお悩みは、実は顔の産毛が原因かもしれません。
産毛によって光が乱反射されて肌が暗く見えてしまったり、毛穴に汚れがたまりやすくなることで黒ずみやくすみを目立たせてしったりすることもあります。そこで、解決策として女性を中心に高い支持を集めているのが顔脱毛です。
顔脱毛を行うことで肌全体がトーンアップし、毛穴が目立ちにくくなる効果が期待できるほか、化粧水や美容液が浸透しやすくなりスキンケア効果も高まります。
さらに、レーザー照射による毛穴の収縮作用で皮脂の分泌が抑えられるため、ニキビ予防にも効果的。自己処理の回数が減ることで肌への刺激や摩擦が軽減され、肌トラブル防止にもつながります。
美容面と肌トラブル対策の両方で多くのメリットが得られることから、顔脱毛は美容医療のファーストステップとしても取り入れやすく、「ビビクリニック」でも多くの女性に選ばれています。

ムダ毛処理だけでなく、肌質や化粧ノリなどへの効果が期待できることは、女性にとって大変うれしいポイントですね。
青ヒゲ・肌荒れ対策に!「ビビクリニック」で人気のメンズ脱毛
「ビビクリニック」では、女性だけでなく男性の美容にも力を入れており、医療脱毛を希望する男性も近年増加中。
中でも、ヒゲは頻繁に自己処理しなければならず、「日々のシェービングの手間や煩わしさから解放されたい」「カミソリ負けによる肌荒れを改善したい」といった理由から、ヒゲ脱毛を選ぶ方も少なくありません。
また、ヒゲ脱毛を行うことは、自己処理の負担が大幅に減るだけでなく、毛穴の引き締めや肌トラブルの予防にもつながります。営業職や接客業など人と接する機会が多い方はもちろん、清潔感を大切にしたいビジネスパーソンにもおすすめの施術部位といえます。
実際に「ビビクリニック」では、20~50代後半まで、幅広い男性患者さまが来院されているそうです。

【施術】髭脱毛
【治療期間と回数】2年(15回)
【費用】初回:990B、15回:18,480B
【リスク・副作用】赤み、色素沈着、火傷(炎症)など ※個人差あり

中には、ご家族で揃って来院され、お父さん・お母さん・お子さんそれぞれが施術を受けられるケースもあるそうです。
VIO脱毛は男女ともに当たり前!快適さと清潔感を両立
女性だけでなく男性の美容意識も高いタイでは、性別を問わず、身だしなみの一環としてVIOゾーンの清潔感を重視する人が増えています。
とくに高温多湿のバンコクでは蒸れやすい環境にあり、汗や皮脂、デリケートゾーン特有の汚れなどによって、不快感やニオイの原因となりやすいのが特徴。
さらに、かゆみや炎症が起こるリスクもあるため、通気性を良くして快適な状態を保ちたいと考える方が多いようです。
また、VIO脱毛を行うことで自己処理の手間が減り、カミソリ負けや剃毛後のチクチク感といったトラブルの防止にもつながります。衛生的な観点はもちろん、水着やフィットネスウェアを着用する際の見た目の美しさを意識する方にも人気です。
「ビビクリニック」では、VIOの毛量を減らして清潔感を高めたい方から、自然なデザインや完全に毛をなくすハイジニーナスタイルを希望する方まで、幅広いニーズに対応。
機能性とデザイン性を両立できるのも、VIO脱毛が男女問わず選ばれている理由の1つといえるでしょう。

カウンセリング時に、脱毛したくない部位や希望する毛量、形などについて伝えることで希望のデザインに対応可能だそうです。
ビビクリニックの医療脱毛がタイ在住日本人にも観光客にも支持される理由とは?
脱毛施術において高い評価を得ている「ビビクリニック」ですが、タイ在住の日本人に支持されている理由は、高い脱毛効果や卓越した技術力だけではありません。
初めての方でも安心して通える環境が整っている点も、大きな魅力の1つに挙げられます。
ここでは、実際に「ビビクリニック」に訪れた方に評価されている具体的なポイントをみてみましょう。
「医療脱毛=痛い」?実際に利用した方の声
初めて医療脱毛を受ける際、多くの方が不安に感じるのが施術時の痛みではないでしょうか。
レーザーの出力が強い医療脱毛は、サロン脱毛よりも痛みを感じやすいともいわれているため、なかなか一歩を踏み出せない方もいるかもしれません。
しかし、“医療脱毛=痛い”という概念は、いまや過去のものになりつつあります。
下記は、「ビビクリニック」で実際に医療脱毛を受けた方に感想を伺ったものです。
この投稿をInstagramで見る
「ビビクリニック」の医療脱毛が痛みを感じにくいワケは、導入している脱毛マシンの冷却機能にあります。
施術時には冷却ジェルを塗布しますが、「ELITE 4Dダイオードレーザー」にも強力な冷却機能が備わっており、照射と同時に施術中の肌をしっかり冷却することで痛みを軽減。じんわりと温かさを感じながら、心地よい感覚で施術が受けられます。
さらに、一人ひとりの毛質や肌質に合わせて照射レベルを細かく調整できるため、安心して施術を受けられるのも大きな魅力。多くの部位では基本的に麻酔を使用せずに施術を受けられますが、VIOなど痛みを感じやすいとされている部位には麻酔の使用も可能です。
“脱毛は面倒・痛い・時間がかかる”——。そんな従来のイメージを覆す次世代の医療脱毛を、バンコクの地で提供しているのが「ビビクリニック」なのです。
実際に体験した方の声から見る「ビビクリニック」の“安心できる理由”
在住日本人だけでなく、観光で訪れる方からも支持されている「ビビクリニック」。その理由には、患者一人ひとりに寄り添う丁寧な対応やきめ細やかなホスピタリティも挙げられます。
■日本語に対応したスタッフが常駐
満足のいく脱毛を行うには、希望や悩み、仕上がりイメージ、予算などを丁寧に聞き取ってもらうことが不可欠。とくにヒゲやVIOはデザインのバリエーションが非常に豊富なため、細かな要望や理想像をしっかりと共有することが大切です。
「ビビクリニック」にはタイ語・日本語・英語に対応できるスタッフが常駐しており、カウンセリングはもちろん、希望があれば施術中に日本人スタッフに通訳に入ってもらうことも可能。
慣れ親しんだ母国語で安心してやり取りできる体制が整っているため、言語の壁を感じることなく、自分の理想に合った施術を安心して受けられます。
■何度でも利用できる無料カウンセリング
「ビビクリニック」のカウンセリングは完全無料で、何度でも利用可能です。施術内容や副作用・契約条件・費用などについて何度でも質問できるほか、複数のクリニックをじっくり比較して納得したうえで契約に進めるため、安心感や納得度が高まります。
無料かつ何度でも利用できる「ビビクリニック」のカウンセリング体制は、患者に寄り添い、丁寧に説明や相談を重ねる姿勢を持っている証ともいえるでしょう。
痛みへの配慮や日本語対応による安心感も魅力!Bibi Clinicの予約はこちら
バンコクでの脱毛は「ビビクリニック」で安心のスタートを!
美容先進国として知られるタイ・バンコクの医療脱毛は、先進の技術と設備面においても高水準を誇ります。
しかし、海外で医療脱毛を受けるとなると、「現地の人と肌質が違うため、自分には合わなかったらどうしよう」「タイ語で希望や悩みをしっかり伝えられないかも…」と不安に感じることもあるでしょう。
そんなお悩みに寄り添い、安心して施術を受けられる環境を提供しているのが「ビビクリニック」です。高度な技術力に加え、日本語での丁寧な対応、そして長期的に安心して任せられる体制が整っているため、初めての方でも不安なく通えるクリニックとして多くの方に選ばれています。
バンコクで医療脱毛を検討している方は、安心と確かな技術を兼ね備えた「ビビクリニック」で、納得の1歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
施設名 | Bibi Clinic |
住所 | Hotel Nikko Bangkok 27 3rd Floor, Room 306, Sukhumvit 55 (Thonglor),Khlong Tan Nuea, Wattana, Bangkok, 10110 |
電話番号 | 062-516-6622 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
公式サイト | https://bibi-beauty.com/ja/home-ja/ |
SNSアカウント | @bibi_clinic_jp |
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
【治療の内容】医療脱毛(ELITE4Dダイオードレーザー)
【治療期間および回数の目安】3週間~2ヶ月に1回の施術を6~12回以上 ※部位・毛質により異なります
【費用】初回限定トライアル(1パーツ):1箇所700B(最大3箇所まで)、男性髭・女性顔脱毛:990B(初回トライアル)、女性向けVIO:990B(初回トライアル)、女性向けVIO+脇:1,190B (初回トライアル)
【リスク・副作用等】赤み・腫れ・かゆみ・痛み・やけど・毛包炎・硬毛化など