ハイフは10年後に差が出る施術?噂の真偽や気になる疑問を一気に解決しよう

ハイフは10年後に差が出る施術?噂の真偽や気になる疑問を一気に解決しよう

ハイフで10年後に差が出るという、噂の真偽をまとめています。ハイフ治療は「10年後に差が出る」と評されるほど高い効果が期待されていますが、施術を検討するにあたって「本当に安全なの?」と不安を感じる人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ハイフでたるみが改善できる基本的な仕組みをおさらいしながら、気になる疑問を解説。ハイフ治療を考えている人は参考にしてください。

1.ハイフを受けると10年後に差が出る!効き目や基本知識をおさらい

出典:photoAC

「ハイフで10年後に差が出る!」「たるみ改善の効果がすごい!」と注目されているハイフ治療ですが、そもそもどのような仕組みで効果を発揮しているのでしょうか。まずは、基本知識をおさらいしていきましょう。

■ハイフでたるみが軽減する仕組み

ハイフとは、高密度焦点式超音波を意味する「High Intensity Focused Ultrasound」の頭文字。文字通り高密度な超音波によって、肌表面を傷つけずに皮膚を支えるSMAS層にアプローチできることが特徴の1つです。また、照射する過程で年齢とともに減少するコラーゲンに働きかけることで、皮膚の内側からハリを与えてたるみ解消やリフトアップを目指します。

メスを使わずに肌の引き上げができるので、ダウンタイムや痛みが少なく、1回の施術が30分~1時間ほどの短時間で終わるというメリットもあるのです。

■10年後に差が出るハイフの効果

ハイフの治療には、以下のような効き目が期待できます。

  • たるみの引き締め
  • リフトアップ効果
  • 肌のハリ・小ジワ改善
  • 部分痩せ

2.ハイフで10年後も後悔しないための注意点

出典:photoAC

ネット上では「ハイフを受けて後悔した」「やめたほうがいい」と書かれたブログなど、目にするかもしれません。デメリットやリスクの知識がないままにハイフを受けて、10年後やその先の将来に後悔が残るようなことにならないよう、受ける際の注意点を確認しておきましょう。

■ハイフ治療の向き不向きを知っておく

たるみの解消に効果を発揮するハイフですが、ハイフ治療が向いていない人もいます。例えば、以下のようなケースが挙げられます。

  • 肌に異常がある
  • 日焼けによる炎症がある
  • 埋め込み式の医療機器を使用している
  • 顔のたるみが強い(50代以降)
  • 顔の脂肪が少ない・若い(20代以下)

50代以降でもハイフ治療はできますが、たるみが強い場合にはリフトアップ効果を感じにくいかもしれません。逆に、顔の脂肪やSMAS層のたるみが少ない人も、ハイフによる効果は得られにくくなります。

■ダウンタイムや副作用を理解する

ダウンタイムが比較的少ないとされているハイフですが、まれに神経損傷や赤み・腫れ、水膨れなどの症状を引き起こす場合もあります。また、施術の痛みにも配慮されていますが、使用する機器や出力、部位によって感じ方はさまざま。ダウンタイムや副作用、術中の疼痛に不安が残るようであれば、事前のカウンセリングで相談しておくのがおすすめです。

■信頼できる美容クリニックで受ける

以前、ハイフは美容クリニック以外でも受けることができました。しかし、エステハイフ後に熱傷や皮膚に重大な障害を与えるような事故が多発。2024年6月からは、医師以外が行うハイフは違法となりました。

エステハイフやセルフハイフは比較的安価であることが多いですが、値段だけで選ぶべきではありません。ハイフを受けたことで10年後も残ってしまうような後遺症を負うリスクを避けるためにも、美容外科など信頼できるクリニックで受けるのが良いでしょう。

■施術のアフターケアを徹底する

ハイフ治療後の肌は、乾燥しやすく刺激に敏感になります。そのため、施術後は正しいケアを徹底しなくてはなりません。肌への負担や摩擦を減らすため、やさしく洗顔し、保湿は十分に行います。また、ハイフ後の日焼けも厳禁です。日焼け止めに加えて帽子や日傘など、紫外線対策を徹底しましょう。

3.ハイフに関する気になる噂や質問を解決!

出典:photoAC

ここからは、ハイフに関する気になる噂の真相や疑問を解決していきます。納得して施術が検討できるように、不安に思っている点について知識を身につけましょう。

■ハイフを打ち続けるとどうなる?

「ハイフを打ち続けることで悪い影響が」と、将来が気になるような噂を耳にしたことがあるかもしれません。たしかに、施術が不適切なたるみのタイプだと、かえって頬がこけて見えたり、皮膚がたるんでしまったりといったデメリットも存在します。また、頻繁にハイフ治療を繰り返すと、熱ダメージにより神経を傷つけるケースも考えられます。そのため、ハイフを受けてから10年後に後悔しないためにも、適切な治療が行える信頼できるクリニックか、見極めが重要です。

■ハイフを受けると癌になる?

「ハイフを受けると癌になる」という噂もありますが、ハイフによる癌発症の事例は2024年8月時点では報告されていません。科学的根拠はなく、どれも憶測で広まった情報だとされています。

本来ハイフは、前立腺治療の一環として開発され、前立腺癌や膵(すい)癌の治療にも用いられています。このことが「癌」と「ハイフ」をつなげてしまっているかもしれません。

■ハイフを受けると老ける?

ハイフ治療後にも関わらず、老けて見えてしまう可能性はなきにしもあらずです。ハイフは、施術前の顔の状態や当て方によって、施術後の印象が異なります。例えば、もともと顔の脂肪が少なかったり、同じ部分に繰り返し照射したりすると、頬がこけて頬骨が目立ち、かえって年老いた印象になる恐れがあります。そのため、術前にしっかりとカウンセリングを行い、ハイフを当てる場所の、正しい選定が求められるのです。

■ハイフを受けると将来顔がたるむ?

ハイフを受けて、顔が将来たるむという根拠はありません。しかし、もともと顔の脂肪が少なかったり、治療の適正頻度を守らずに受けたりすることで、皮下脂肪が減って皮膚がたるんで見える可能性はあります。そのため、信頼できるクリニックでハイフ治療後の姿をシミュレーションしておくことが重要なのです。

■ハイフはなぜ時代遅れといわれるの?

近年では、たるみを治療する方法としてボルニューマやサーマジェンなど、さまざまな施術が登場しています。そのため、「すでにハイフは時代遅れなのでは」といわれてしまっている節はありますが、時代の流れは関係ありません。

それぞれの治療方法は向き不向きがあるため、求める効能や適している人が異なります。そのため、単に「時代遅れだから」とハイフ治療の選択肢をなくすのではなく、目的を踏まえたうえで決める必要があるのです。

■ハイフはどれぐらい持続する?

個人差はありますが、一般的に6ヶ月~1年ほどが目安です。多くの場合、1週間~1ヶ月ほどで効果が表れ、術後1~2ヶ月ごろがピークとなります。そのため、大事な予定があるのであれば、1~2ヶ月前にハイフ治療を受けておくのが無難です。

■ハイフはどれぐらいの頻度で受ければいい?

一般的にハイフ治療は3ヶ月~半年に1度の頻度で受けるのが妥当だとされています。だいたい、1度目の効果がなくなってきたと感じるタイミングで良いでしょう。

しかし、3ヶ月~半年はあくまでも目安です。使用している機器や体の状態によって適切な時期は異なるため、判断ができないときは再度医師のカウンセリングを受けるようにしましょう。

■ハイフの治療はいくらぐらいで受けられる?

ハイフ治療の相場は、一般的におよそ数万円~数十万円と幅があります。このように金額に差異が発生する理由はさまざま。例えば、短時間で施術できるのか、高温照射ができるのかなど、施術に使用している機種によっても治療費が異なります。また、ハイフを当てる範囲が広いほど、費用が高くなる傾向もあります。さらに、クリニックがある地域によっても人件費や賃料が異なるため、立地によっても相場が異なるのです。

■まとめ

ハイフ治療をすれば10年後に差が出るといわれていますが、その効果だけを知ってむやみに施術を受けると、かえって将来後悔することになってしまうかもしれません。たるみ改善やリフトアップを期待してハイフを検討するのであれば、正しい知識を身につけ、デメリットやリスクを知ったうえで信頼できる美容クリニックを探してみてください。

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。

RECOMMEND おすすめの記事

CATEGORY カテゴリーから探す

美容皮膚科 美容婦人科 美容内科 美容外科 再生医療 男性美容 アートメイク インタビュー クリニック ドクターズコスメ

KEYWORD キーワード

# PR # 鼻 # 形成外科 # 審美歯科 # 再生医療 # 美容外科 # 美容内科 # 美容婦人科 # 美容皮膚科 # 学会関連 # 美肌・美白 # フェムケア

VIEW ALL