大阪梅田エリアでQスイッチルビーレーザーが受けられるクリニック7選

大阪梅田エリアでQスイッチルビーレーザーが受けられるクリニック7選

梅田エリアでQスイッチルビーレーザーが受けられるクリニックを7個紹介します。梅田エリアには、利用できる路線も多く、駅チカで通いやすい美容クリニックが豊富にあります。しかも、土日祝日や夜遅い時間帯まで開いているところもあるため、仕事帰りや休日のショッピングついでに、気軽に足を運べることもポイントです。本記事を読んで、ぜひ魅力あふれる梅田エリアの美容クリニックを覗いてみてください。

Qスイッチルビーレーザーとはどんな施術?

Qスイッチルビーレーザーは、シミやそばかす、あざなど色素沈着の改善や、刺青の除去に有用な治療です。
Qスイッチルビーレーザーの波長(694nm)は、メラニンに吸収されやすい一方で、ヘモグロビンやコラーゲンには吸収されにくい特徴があります。そのため黒色の色素沈着にはよく反応しますが、赤色の血管や正常な皮膚組織にはダメージをほとんど与えません。Qスイッチルビーレーザーは、治療後の皮下出血や色素沈着リスクを抑えつつ、表皮のシミやそばかす、深い層にあるあざなどに効果が期待できます。
またQスイッチルビーレーザーのQスイッチとは、瞬間的にエネルギーを増幅したレーザーを作り出す装置のことです。Qスイッチでは、ナノ秒という短い時間(パルス幅)で高い出力のレーザーを照射します。深いシミに反応しやすく、かつ熱による周辺へのダメージが起こりにくいのが特徴です。なお機器によっては、Qスイッチモード以外に、浅いシミに効果的なモードを搭載している場合もあります。

Qスイッチルビーレーザーに期待できる効果

◆シミ・そばかす改善
◆ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)改善
◆茶あざ(扁平母斑)や黒あざの改善
◆青あざ(太田母斑・異所性蒙古斑)の除去
◆外傷性刺青・外傷性色素沈着の改善
◆タトゥー・アートメイク(黒色部分)除去

施術の流れ

一般的にQスイッチルビーレーザーの施術は以下のように行われます。
※詳細は、受診する医療機関にご確認ください。

【1.カウンセリング】
医師や看護師によるカウンセリングが行われます。シミや肌の状態を正確に判断するため、診察前にクレンジング・洗顔をする場合がほとんどです。医師により、治療が適切に行えるか判断されます。痛みに対する不安や治療の疑問点は、カウンセリング時に聞いておくと安心です。

【2.施術】
施術室にて、機器での施術が行われます。クリニックによっては、事前に照射部位に局所麻酔注射や麻酔クリームを使用し、痛みを軽減させる処置が可能です。ただし、別途料金がかかる場合があるため、あらかじめ確認しておきましょう。照射時には、目を保護するため専用シールドを装着します。所要時間は治療の範囲によりますが、1部位10分程度です。照射後は、軟膏を塗って創部が保護されます。

【3.施術後】
施術後は、各医療機関の案内に従ってください。洗顔や入浴、メイクができるタイミングを聞いておくと安心です。照射部位は軽いやけど状態となり、徐々にかさぶたになります。かさぶたが取れるまでのアフターケアについて確認しておきましょう。摩擦や紫外線に対しても注意が必要です。

Qスイッチルビーレーザーの施術詳細

※治療時間や回数等はクリニックごとに異なります。

【治療詳細】レーザーを照射することでメラニン色素を破壊し、シミやそばかす、あざの改善を目指す治療。

【施術時間】5~10分程度 ※治療内容により、個人差あり

【治療回数の目安】1回 ※治療内容により、個人差あり

【副作用・リスク】発赤、水疱、色素脱失、色素沈着、点状出血など

※ピコレーザーは保険適用外の自費診療です。

梅田でQスイッチルビーレーザーが受けられるクリニック7選

シミやそばかすなどの改善が目指せるQスイッチルビーレーザー。美容クリニックによって照射する範囲や料金が異なります。カウンセリングやアフターケアなどにも注目しながら、それぞれチェックしていきましょう。

ルシアクリニック 大阪梅田院

ルシアクリニック 大阪梅田院は5つ以上ある最寄り駅のどこからも徒歩5分以内と、非常に立地に恵まれたクリニックです。診療時間が月~土の11時~20時と夜遅くまでやっていることや、日祝も営業していることから、誰でも通いやすい環境が整っています。大きな窓がある施術室は開放感があり、光が差し込むことによって明るい空間を演出しています。

クリニック名 ルシアクリニック 大阪梅田院
住所 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目12-4 コフレ梅田5階
ホームページ https://lucia-c.com/clinic/osaka-umeda/
Qスイッチルビーレーザーの費用 1cm未満・1ヵ所 1回4,400円~

メディアージュクリニック 大阪梅田院

地下鉄四ツ橋線西梅田駅C60出口の先にあるビルの6階にメディアージュクリニック 大阪梅田院はあります。ほかにもJR線と阪神線が利用可能です。クリニックで大切にしているのは「おもてなしの心」。院内の待合室には畳が敷かれていて和の趣が感じられたり、間接照明でリラックスムードを高めていたりと、落ち着いた雰囲気で患者さまをお迎えしたいという心配りが伝わってきます。

クリニック名 メディアージュクリニック 大阪梅田院
住所 大阪府大阪市北区曽根綺新地1-3-19 北新地ビルディング6階
ホームページ https://mediage-osaka.jp/
Qスイッチルビーレーザーの費用 直径3mm未満 5,500円~

Shirono J Clinic

四ツ橋線西梅田駅に直結したヒルトンプラザウエストに店舗をかまえるShirono J Clinic。JR線や地下鉄などさまざまな駅からアクセス可能です。院内は、白を基調とした清潔感が漂う明るい雰囲気。Shirono J Clinicは、長年の実績と経験をもとに患者さま一人ひとりと向き合い、ベストな治療方法を提案できるよう心がけているため、施術前の不安を取り除いてくれるでしょう。

クリニック名 Shirono J Clinic
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト4階
ホームページ https://shirono.mbsq.com
Qスイッチルビーレーザーの費用 直径5mm未満 5,500円~

品川スキンクリニック 梅田院

品川スキンクリニック 梅田院はさまざまな路線が利用でき、電車でのアクセスが良好。さらに、車で来院される方向けに、提携している駐車場の利用料を最大2時間分負担してくれるうれしいサービスも。どこからでも行ける気軽さが通い続けやすいポイントです。クリニックは完全予約制のため待ち時間が少なく、施術前後の予定を立てやすいのもメリット。無料カウンセリングを設けていて、患者さまの悩みに熱心に向き合ってくれます。

クリニック名 品川スキンクリニック 梅田院
住所 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル6階
ホームページ https://shinagawa-skin.com/clinic/umeda/
Qスイッチルビーレーザーの費用 1mm×1mm 非会員 5,390円~

フェミークリニック 大阪梅田院

阪神梅田駅を最寄り駅に店舗をかまえるフェミークリニック 大阪梅田院。地下街のディアモールから直接入店できるため、雨の際も濡れる心配はありません。院内では、全室ドア付きの個室を用意しているため、通っていることを秘密にしたい方におすすめです。また、基礎化粧品を置いていて、パウダールームでメイクをしてからお出かけも可能。20代~50代と幅広い年齢の方が通っている人気のクリニックです。

クリニック名 フェミークリニック 大阪梅田院
住所 大阪府大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビルディング2階
ホームページ https://femmy.osaka.jp/hospital/osakaumeda/
Qスイッチルビーレーザーの費用 1回 77,000円~

品川美容外科 梅田院

品川美容外科 梅田院は、開院から30年以上の歴史を持ち、患者さまから多くの信頼を得ているクリニックです。前述した品川スキンクリニック 梅田院とは、同じグループ会社。名称は異なるもののサービス内容や料金は同じように受けられます。施術後のアフターケアや診察が無料で受けられるのが特徴です。術後の保障制度もあるため、一人ひとりの不安を解消できる体制が整っています。

クリニック名 品川美容外科 梅田院
住所 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル6階
ホームページ https://www.shinagawa.com/clinic_umeda/
Qスイッチルビーレーザーの費用 1mm×1mm 5,390円~

ACE CLINIC 大阪梅田HEPナビオ院

阪急大阪梅田駅から徒歩2分のところにあるACE CLINIC 大阪梅田HEPナビオ院は、年間施術数1,000件以上の実績を持つクリニックです。患者さまそれぞれのライフスタイルや年齢に合わせたより良い治療を提案しています。待合室は半個室で仕切られておりプライバシーにも配慮。シンプルで分かりやすい料金プランのため、支払いに不安のある患者さまにも安心です。

クリニック名 ACE CLINIC 大阪梅田HEPナビオ院
住所 大阪府大阪市北区角田町7-10 HEP NAVIO 6階 HEPナビオウェルネスモール
ホームページ https://osaka.ace-clinic.com/
Qスイッチルビーレーザーの費用 1cm×1cm 16,500円~

まとめ

梅田エリアにある美容クリニックは、どこもアクセスばつぐんのところばかり。経験や実績が豊富なクリニックも多く、Qスイッチルビーレーザーの施術が初めての方でも通いやすいでしょう。施術に対して不安がある場合は、カウンセリングのときにすべて聞いておくと安心して望めます。気になるクリニックを見つけたら、まずは予約をしてみてはいかがでしょうか。

注意事項:

・次の方は、施術をお受けいただけません。

-極端に日焼けをしている方、治療後日焼けする予定の方

-治療部位の皮膚に切り傷や炎症、前癌病変、悪性腫瘍などがある方

-光線過敏症の方または光感受性を増強させる薬を服用中の方

-出血性疾患を有する方

-ケロイド体質の方

-治療部位に金の糸を入れている方

-眼球付近のレーザー照射

-肝斑のある方

※詳細については医師にお尋ねください。

 

未承認医療機器を用いた治療について

・Qスイッチルビーレーザーは機器により未承認医療機器の場合があります。また同様に機器によっては、薬事承認を取得した使用目的とは異なる治療が含まれている可能性があります。

・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。

https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html

・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医療機器はありません。

・諸外国における安全性に係る情報

下記の機器は、色素性病変の治療ならびに刺青の除去において国内医療機器承認を取得しています。

-ザ・ルビー Z1 Nexus、ザ・ルビー nano_Q、Q-プラス-R

下記の機器は、色素性病変の治療において国内医療機器承認を取得しています。

-Q-SW ルビーレーザー MODEL IB101、Q-SW ルビーレーザー MODEL IB103、ナノスターアール

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。