ツルスベ美肌へ導く!ピコレーザーが受けられる千葉エリアのクリニック7選

ツルスベ美肌へ導く!ピコレーザーが受けられる千葉エリアのクリニック7選

千葉エリアでピコレーザーが受けられるクリニックを7個紹介します。千葉県は、「東京ディズニーランド」や「成田国際空港」「九十九里浜」の他に、歴史的な街並みや自然など多彩な魅力にあふれているため、1年を通して人が集まるエリアです。そんな千葉エリアには、美容クリニックも豊富にあります。肌改善を目指している方は、ぜひ人気のクリニックをチェックしてみてください。

ピコレーザーとはどんな施術?

ピコレーザーは、シミやそばかす、ニキビ跡、くすみなどの改善に有用な治療です。ピコ秒(1兆分の1秒)とかなり短時間でレーザーを照射することで、肌へのダメージを抑えながら、余分な色素を破壊します。従来のレーザー治療で使われてきた熱エネルギーではなく、衝撃波によって破壊するのもピコレーザーの特徴。これにより、レーザー照射後の色素沈着リスクやダウンタイムが軽減しやすくなります。
また、ピコレーザーは「ピコスポット」「ピコフラクショナル」「ピコトーニング」の3種類の照射モードを搭載。モードによって、次のように期待できる効果やダウンタイムに違いがあります。

ピコスポット ピンポイントに高出力のレーザーを照射し、色素沈着を軽減するモード

期待できる効果:濃いシミやそばかす、タトゥー、アートメイクなどの除去

ダウンタイム:1週間程度でかさぶたを形成する場合がある

ピコフラクショナル レーザーを点状に照射し、肌表面を傷付けずに真皮層を刺激することで、エラスチンやコラーゲンを増やすモード

期待できる効果:小ジワ、毛穴の開き、たるみ、ニキビ跡、肌質などの改善

ダウンタイム:数日間は赤みや軽い膨疹、水疱などが生じる場合がある

ピコトーニング 低出力のレーザーを照射し、顔全体のメラニンを除去するモード

期待できる効果:顔全体のシミ、そばかす、くすみ、色ムラ、肝斑の改善、トーンアップ

ダウンタイム:数時間は赤みが生じる場合がある

ピコレーザーに期待できる効果

◆シミ・そばかす改善
◆肌のくすみ・色ムラ改善
◆肌質改善
◆毛穴の開き改善
◆肝斑改善
◆肌のトーンアップ
◆タトゥー・アートメイク除去

施術の流れ

一般的にピコレーザーの施術は以下のように行われます。
※詳細は、受診する医療機関にご確認ください。

【1.カウンセリング】
医師や看護師によるカウンセリングが行われます。シミや肝斑などの状態を正確に判断するため、診察前にクレンジング・洗顔をする場合がほとんどです。医師が肌の状態を診断して、治療が適切に行えるか判断されます。痛みに対する不安や治療の疑問点は、カウンセリング時に聞いておくと安心です。

【2.施術】
施術室で、機器での施術が行われます。ピコレーザーは肌への刺激が少ないレーザー治療ですが、照射中にパチパチとした刺激や、ゴムで弾かれるような痛みを感じる場合もあります。施術時間は治療内容によって異なるため、気になる場合は事前に確認しておきましょう。

【3.施術後】
施術後は、各医療機関の案内に従ってください。洗顔や入浴、メイクができるタイミングを聞いておくと安心です。ピコスポットの場合は、施術後にかさぶたが生じる場合があります。またレーザー施術後は色素沈着のリスクがあるため、紫外線や摩擦を防ぐことを推奨します。

ピコレーザーの施術詳細

※治療時間や回数等はクリニックごとに異なります。

【治療詳細】ピコ秒でレーザーを照射し、シミ・そばかす改善やトーンアップ、肌質改善を図る治療

【施術時間】5~20分程度 ※治療内容により、個人差あり

【治療回数の目安】ピコスポット:1回/ピコフラクショナル:5回(1クール)/ピコトーニング:5回(1クール) ※治療内容により、個人差あり

【副作用・リスク】赤み、やけど、色素沈着、色素脱失、水泡形成など

※ピコレーザーは保険適用外の自費診療です。

千葉でピコレーザーが受けられるクリニック7選

さまざまな肌悩みを解消してくれるピコレーザー。クリニック選びに難航している方のために、ここからは千葉エリアでピコレーザーの施術が受けられるクリニックを7個ご紹介します。

千葉中央美容形成クリニック

千葉中央美容形成クリニックは、JR「千葉駅」中央改札東口から徒歩約1分のビル内にあります。丁寧な対応、プライバシーを確保、アフターサービスの徹底をポリシーに、患者さまが納得できるまで親切に対応しているクリニック。また患者さま専用のホットラインを設け、不安や心配なことがあれば気軽に相談できるのも魅力です。

クリニック名 千葉中央美容形成クリニック
住所 千葉県千葉市中央区富士見2−2−3 吉田興業第一ビル7階
ホームページ https://www.chiba-biyo.com/
ピコレーザーの費用 1回16,500円〜

湘南美容皮フ科千葉院

JR「千葉駅」東口よから徒歩約3分に位置する湘南美容皮フ科千葉院。駅近でアクセスしやすいため、隙間時間で施術が受けられるのが特徴です。また1回ずつ支払いができ、1回の料金が低価格なのも魅力。希望する施術を短時間でリーズナブルな価格で利用できるクリニックです。

クリニック名 湘南美容皮フ科千葉院
住所 千葉県千葉市中央区富士見2-1-2 マインズ千葉3階
ホームページ https://www.s-b-c.net/hifuka/chiba/
ピコレーザーの費用 9,160円〜

あおばクリニック千葉院

JR「千葉駅」東口から徒歩約2分の場所にあるあおばクリニック千葉院は、患者さま一人ひとりとのコミュニケーションを大切にしているクリニックです。信頼できる機器を導入し、リスクが少なく効果も期待できる施術を行なっています。また無駄のない明確な料金を表示することで、患者さまが気軽に安心して通えるよう努めています。

クリニック名 あおばクリニック千葉院
住所 千葉県千葉市中央区富士見2-3-1塚本大千葉ビル3階
ホームページ https://www.aoba-cg.com/clinic/chiba.html
ピコレーザーの費用 1回9,800円〜

エイチビューティークリニック

エイチビューティークリニックは、京成本線「市川真間駅」から徒歩約2分の場所にあります。カウンセリングを重視し、患者さまの肌のお悩みに真摯に向き合うことで安全面に配慮した治療を提案します。またアフターケアも丁寧に行っているのが特徴です。

クリニック名 エイチビューティークリニック
住所 千葉県市川市市川1丁目21−7クレール市川プラザピコ202
ホームページ https://www.h-beautyclinic.com/
ピコレーザーの費用 5,500円〜

共立美容外科千葉院

京成本線「千葉駅」から徒歩約3分の場所に位置する共立美容外科千葉院。患者さまが抱える不安を少しでも取り除けるように、すべてのスタッフがおもてなしの心を持って対応するよう努めているクリニックです。またカウンセリング後にすべての料金を含んだ明確な費用を掲示し、内容や料金ともに納得できる施術を行っています。

クリニック名 共立美容外科千葉院
住所 千葉県千葉市中央区新町3-7高山ビル6階
ホームページ https://www.kyoritsu-biyo.com/clinic/chiba.php
ピコレーザーの費用 1回3,300円〜

かずさ形成スキンクリニック

かずさ形成スキンクリニックは、JR「木更津駅」より車で約10分の場所にあり、クリニック前には10台の車が置ける駐車場を完備しているので、車でのアクセスもしやすいのが特徴です。先進の技術や設備を取り入れ、一人ひとりのニーズに合ったプランを提案。患者さまが安心して受けられる施術を提供しています。

クリニック名 かずさ形成スキンクリニック
住所 千葉県木更津市東太田2-11-19 木更津ビル1階
ホームページ https://kazusa-clinic.jp/
ピコレーザーの費用 1回22,000円〜

品川スキンクリニック 千葉院

JR「千葉駅」中央改札から徒歩約3分に位置する品川スキンクリニック 千葉院は、完全予約制を採用し、患者さまの悩みに真摯に向き合っているクリニックです。悩みに合った適切な治療の提案や丁寧な施術はもちろん、アフターケアも充実しています。

クリニック名 品川スキンクリニック 千葉院
住所 千葉県千葉市中央区新町1000番地 センシティタワー22階
ホームページ https://shinagawa-skin.com/clinic/chiba/
ピコレーザーの費用 9,790円〜

まとめ

千葉エリアのピコレーザーが受けられるクリニックを7個紹介しました。同エリアには、悩みにきちんと向き合い治療を提案してくれるクリニックが豊富です。ピコレーザーは、副作用やリスクもあることから、信頼できるクリニックを選びたいですよね。今回の記事を参考に、気に入ったクリニックを比較してみてください。

注意事項:

・次の方は、施術をお受けいただけません。

-使用する薬剤の成分にアレルギーがある場合

-妊娠中・授乳中の場合

-重度の日焼けがある場合

-光線過敏症がある場合

-光感受性が高くなる薬を服用している場合

-ヘルペス疾患の場合

-重度の炎症や傷がある場合

-真正ケロイドをお持ちの場合

-肝斑がある場合(ピコスポット・ピコフラクショナル)

※詳細については医師にお尋ねください。

 

未承認医療機器を用いた治療について

・ピコレーザーの治療には、薬事承認を取得した使用目的とは異なる治療が含まれている可能性があります。

・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。

https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html

・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。

・諸外国における安全性に係る情報

下記の機器は、体表面の色素性病変の治療ならびに刺青の除去において国内医療機器承認を取得しています。

-ディスカバリーピコ プラス

-ピコシュア、ピコウェイ、エンライトンⅢ、 PQX ピコレーザー:アメリカFDA承認取得

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。