膣の締まりが悪い原因・症状は?婦人科でできる治療法を紹介

膣の締まりが悪い原因・症状は?婦人科でできる治療法を紹介

他人には話しづらい、デリケートゾーンに関する悩み。放置したままにすると、日常生活の中で心身ともにストレスを感じてしまいます。そこで今回は、膣の締まりが悪いと感じている方に向けて、その原因や対策などを解説します。膣の締まりを解決する「膣トレーニング」の方法、美容婦人科で受けられる治療法などをまとめました。膣に関する悩みを抱えている方、必見です。

1.膣の「締まりが悪い」と感じる原因は?

「膣の締まりが悪い気がする」「膣がゆるい・広がっている感じがする」といった悩みは、なかなか人には相談しづらいもの。膣の締まりが悪くなる原因をいくつか紹介しましょう。

■加齢により体の筋力が低下・女性ホルモンが減少したから

膣の締まりが悪い原因として、加齢が考えられます。年齢を重ねることで、体全体の筋力が低下し、膣・尿道・肛門などの器官を支えている「骨盤底筋」の力も弱くなってしまうのです。すると、膣のゆるみを感じるようになってしまいます。

また、筋力の低下だけでなく、女性ホルモン「エストロゲン」の分泌量も加齢とともに減少します。エストロゲンが少なくなると、骨盤底筋の力や弾力性も減少し、さらに膣のゆるみが起こる可能性が。とくに閉経後はエストロゲンが急激に減少するため、膣が萎縮してゆるみを感じやすくなります。

■出産により骨盤底筋が伸びてしまったから

「子どもの出産を機に、膣のゆるみを感じるようになった」といった方も少なくありません。妊娠時には、赤ちゃんや子宮などは骨盤底筋群が支えているため、妊娠・出産を経て、膣や骨盤底筋が伸びてしまうのです。自然分娩の場合は膣や骨盤底筋にとくに大きな力がかかります。筋肉組織の弾力性が失われることで、膣圧の低下・骨盤が広がる症状につながります。

■肥満体型で全身の筋力が低下しているから

太り過ぎて下腹部に脂肪がついている、いわゆる肥満体型の方は、体重によって全身の筋力が低下する可能性があります。また、負担がかかって骨盤底筋郡の筋肉が伸びてしまったり、全身の筋肉バランスが崩れてしまったりすることが、膣の締まりを悪くする原因となります。

■生活習慣や運動不足で体内の圧力バランスが崩れたから

出典:photoAC

普段の生活習慣や運動不足が影響しているとも考えられます。例えば、デスクワークがメインで体を動かす習慣があまりないと、筋力低下の原因に。また、長時間の立ち仕事が多かったりすると、体内の圧力バランスが崩れてしまいます。これらはすべて膣のゆるみを引き起こす原因になるのです。その他にも、頻繁に高いヒールを履いたりする方、運動習慣がない方なども注意が必要でしょう。

■悪い姿勢で骨盤底筋へ負担がかかっているから

姿勢の悪さが膣の締まりに影響を及ぼしているケースも。座っているときの姿勢が悪かったり、立ち方や歩き方が不適切だったりすると、骨盤底筋への負担が大きくなってしまい、骨盤底筋の機能低下や膣の締まりの悪さにつながる可能性があります。

2.膣の締まりが悪いことが原因で問題となる4つの症状

日常的に「膣の締まりが悪いかも」と感じるのは、どのようなときでしょうか。ここでは、膣のゆるみが原因で起きる4つの症状を紹介します。

■膣の中に空気や水が入りやすくなる

膣の締まりがゆるいと「意図せず膣内に空気や水が入りやする」といった現象が起きます。例えば、運動中や性行為中に膣内に空気が入ると、音が出る症状(膣ナラ)が起きるケースがあります。健康に影響を及ぼすものではありませんが、恥ずかしく感じて精神的ストレスとなる方も少なくないでしょう。

また、入浴時に膣内にお湯が入り、お風呂あがりに膣からお湯が漏れ出るといった現象もあります。適切に膣口が閉じられなくなっていることで、お湯が入りやすくなってしまっているのです。膣の中にお湯が入っていることが分からないでお風呂からあがってしまうと、「お湯がいきなり外に流出して、衣服を濡らしてしまった」といった悩みも多く聞かれます。

■くしゃみなどがきっかけで尿漏れしてしまう

膣の締まりが悪くなるのは、膀胱・尿道を支える骨盤底筋の力が弱くなっていることが原因です。その結果、お腹に力を入れたりくしゃみをしたりするとき、尿が漏れるという症状に悩むケースも少なくありません。

尿漏れは日常生活における支障も大きく、精神的なストレス・苦痛をもたらす症状。中には、外出を控える方もいるなど、心身ともに影響を及ぼす問題となる可能性があるでしょう。

■性的満足度が下がる

膣の締まりが悪くなると、性行為の際に自分やパートナーの快感・満足度が薄れてしまう可能性があります。「以前よりも気持ち良くない」と感じたり、パートナー(男性)から「締まりが悪い」と指摘されたりすることで、膣のゆるみに気づく方も少なくありません。

また、性交的満足度が下がるだけでなく、女性の自尊心が傷ついてしまうケースも。自分に自信がなくなってしまうと、性交への意欲が失われたり、メンタルヘルスにも影響したりする可能性も考えられるでしょう。

■骨盤臓器脱(性器脱)が起きる

膣のゆるみが進行すると、膣や子宮などの臓器が正常な位置をキープできなくなり、体外に突出してしまうことがあります。これは、「骨盤臓器脱」あるいは「性器脱」と呼ばれる現象です。性器脱が起きてしまうと、体調不良や痛み、感染症のリスクが高まってしまう恐れがあります。悪化すると、排尿・排便時の困難、肛門付近の不快感が生まれます。

骨盤臓器脱の疾患の1つである子宮脱(子宮下垂)は、症状がひどい場合は膣外に子宮が脱出する疾患です。放置すると症状は悪化する一方なので、正しい治療や処置が必要になります。

3.締まりが悪い原因を解消!膣圧を上げるための対策

出典:photoAC

では、膣の締まりの悪さはどのように解消できるのでしょうか。ここでは、膣圧をアップさせるためのトレーニング方法など具体的な対策を紹介します。

■膣トレーニング(膣トレ)をする

膣の引き締めには、膣トレーニング、いわゆる「膣トレ」が効果的だといわれています。膣トレは、膣圧を上げて膣を縮小させるためのトレーニングです。骨盤底筋を鍛える「ケーゲル体操」などが有名で、隙間時間にも気軽に取り組める点がメリットです。全身運動で膣圧を上昇させる有酸素運動をするのも良いでしょう。

また、市販の膣トレグッズなどもあります。しかし、市販の膣トレグッズは間違った方法で使用しないように、使い方に注意が必要です。

膣トレーニングの方法

膣のゆるみなどを予防する、基本的な膣トレの手順を簡単に紹介しましょう。

  1. 座って、ゆっくりと深呼吸し、リラックス状態をつくる。
  2. 膣の周りの筋肉を意識して、ゆっくりと収縮させるイメージで動かす。(数回繰り返す)
  3. 収縮したまま、数秒間キープ→ゆっくり筋肉を緩める(数回繰り返す)

このトレーニングを日常的に繰り返していくことで、膣の筋肉が鍛えられます。

■クリニックで婦人科形成術を受ける

膣内腔におけるさまざまな悩みには、美容婦人科で婦人科形成術を受けて解決させることも可能です。膣の締まりが悪いと感じるようになったら、原因が分からない場合でも早めにクリニックで相談してみましょう。

4.締まりが悪い原因を解決できる!美容婦人科の治療法4選

出典:photoAC

ここからは、膣の締まりの悪さにアプローチできる美容婦人科の治療法を4つ紹介します。治療の特徴やメリットなどを簡単にまとめました。クリニックで受けられるデリケートゾーンのケアが気になる方は、ぜひチェックしてください。

■膣ヒアルロン酸注入

膣ヒアルロン酸注入は、膣壁などにヒアルロン酸を入れることで膣壁を厚くして、膣圧を強める効果が期待できます。また、膣内をやわらかく肉厚にさせ、うるおいを与える効果もあるといわれています。メスを使わず注射器で注入する施術のため、負担がかかりにくい点もメリットです。

■フォーマV治療

フォーマV(FormaV)治療とは、高周波RFを用いて膣内部・外部のタイトニングが期待できるものです。高周波RFの熱を利用して細胞を活性化、コラーゲン生成を促します。ダウンタイムが少なく、痛みを感じるリスクが少ない点がメリットです。

■膣ハイフ

膣ハイフは「ヴィーナスハイフ」とも呼ばれる施術で、超音波を用いた医療機器で膣を引き締める施術です。周波数や深さによっても異なりますが、照射してから3ヶ月くらい経過すると、膣内が引き締まり、ふっくらとした状態が手に入ります。

■デリケートゾーンのレーザー治療

デリケートゾーンのレーザー治療は、レーザーを膣などに照射して、温熱効果で粘膜をタイトニングする治療法です。照射部の組織が増加して膣内の厚みがアップ、その結果、膣の引き締めや尿漏れ改善などが期待できます。

■まとめ

膣の締まりが悪い原因や、膣のゆるみによって起きる症状などをご紹介しました。膣のゆるみ・広がりが気になる方は、まずは気軽にできる膣トレを試してみることから始めましょう。効果を感じられない場合やトレーニングが苦手な方は、美容婦人科で受けられる婦人科形成術を検討すると良いでしょう。クリニックの医師に現在のデリケートゾーンの悩みを相談してみてください。膣の締まりの悪さが解消されると、心身ともにさまざまなストレスから解放されるはずです。ぜひ、検討してみてくださいね。

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。

RECOMMEND おすすめの記事

CATEGORY カテゴリーから探す

美容皮膚科 美容婦人科 美容内科 美容外科 再生医療 男性美容 アートメイク インタビュー クリニック ドクターズコスメ

KEYWORD キーワード

# 鼻 # 形成外科 # 審美歯科 # 再生医療 # 美容外科 # 美容内科 # 美容婦人科 # 美容皮膚科 # 学会関連 # 美肌・美白 # フェムケア # 更年期・PMS

VIEW ALL