
鼻のコンプレックスを抱えている方は少なくありません。「鼻をもう少し高くしたい」「小鼻が気になる」そんな悩みを持ちながらも、鼻整形を検討する際に不安なのは「理想通りの仕上がりになるのか」という点ではないでしょうか。
そんな不安を解消するのが、「LIVIN CLINIC(リビンクリニック)」のPhotoshopシミュレーション。実際の写真を使って整形後の変化を可視化することで、納得して手術に臨めます。
単に流行の鼻を目指すのではなく、あなたの顔に調和する「似合う鼻」をデザインする新行内 芳明(しんぎょうち よしあき)先生のこだわりをご紹介します。
INDEX
これなら納得して決められる――Photoshopシミュレーションで見つかる、理想の自分像
鼻だけなく、目元や顔全般の外科治療の経験が豊富な「LIVIN CLINIC」の新行内先生。顔全体のバランスが整うオーダーメイドの整形は、多くの方から支持を集めています。
そんな新行内先生に、鼻整形でのシミュレーションの重要性について実演を交えながら教えていただきました。
整形は“イメージできるかどうか”で、満足度が変わる
「整形後の鼻が想像と違ったらどうしよう」「自分に合う鼻になるのかな」鼻にコンプレックスを抱える方にとって、こうした不安は当然のことです。
そのような不安を解消するのが、鼻整形前のシミュレーション。“なりたい顔”が可視化されることで、安心して手術を決断できるようになります。
ただし、シミュレーションならどこのクリニックでも同じというわけではありません。医師の経験や技術によって、シミュレーションの精度や提案内容に大きな差が生まれるのです。
LIVIN CLINICのPhotoshopシミュレーションとは?
鼻整形のシミュレーションには、デジタル加工により3Dで表現する「VECTRA®(ベクトラ)」と写真を加工する「Photoshop(フォトショップ)」の2つの方法があります。
どちらもコンピューターが自動で作成するのではなく、医師が必要な施術を想定しながら、1つ1つ丁寧に鼻の形を調整していきます。
「LIVIN CLINIC」ではあえてPhotoshopを採用。写真を使うPhotoshopの方がよりリアルに自分の顔の変化を感じやすいという新行内先生のこだわりです。
【Photoshopによる鼻整形シミュレーションの流れ】
- 正面・斜め・横の3方向から顔写真を撮影
- 悩みを伺いながら、気になる部分をPhotoshopで少しずつ調整
- 変更と同時に、必要な施術内容を説明
- 3方向すべての写真を同じように調整
3方向の写真で確認するため、立体的な仕上がりイメージも把握しやすくなります。

実際のシミュレーションの様子もデモンストレーションしていただきました。
シミュレーションでは鼻の形を変更するとともに、そのために必要な施術も同時に検討します。ここに医師としての経験と技術力が求められるのです。
どこまで高さを出せるのか、この鼻を実現するための施術は可能なのか。理想の鼻を叶えるため、医師はシミュレーションを通じてこれらの判断を行っています。
「似合う鼻」はこうしてデザインする
3方向の写真を用いるPhotoshopでは、顔全体のバランスを確認しながらシミュレーションを進められます。
「LIVIN CLINIC」が重視するのは”顔全体の調和”。流行を追うのではなく、一人ひとりに“似合う鼻”を目指すことを大切にしています。

これまで多くの症例を手がけてきた新行内先生のもとには、「デザインもすべてお任せしたい」と希望される患者さまが多く訪れます。
その背景には、症例の仕上がりや丁寧なアプローチに対する信頼があります。

ただ流行を追うのではなく、“顔全体の調和”を大切にされている新行内先生。こだわりのシミュレーションにより、あなたらしい“似合う鼻”が見つかるかもしれません。
遠方の方も安心!オンライン鼻シミュレーションで自宅から気軽に相談可能
遠方にお住まいでカウンセリングにお越しいただくのが難しい方のために、「LIVIN CLINIC」では「オンライン鼻シミュレーション」に対応しています。
正面・横・斜めの3方向から撮影したお顔の写真を送っていただくだけで、来院時と同等レベルの高精度なシミュレーションが可能です。
来院回数を最小限に抑えられるのはもちろん、シミュレーション結果のデータはスクリーンショットで保存できるため、じっくりご検討いただけます。
なお、このオンライン鼻シミュレーションに対応しているのは、国内では「LIVIN CLINIC」のみ。遠方の方や忙しい方にも、安心してご相談いただける体制を整えているのも、同院の特徴です。
「なんとなく鼻が気になる」その違和感、実は顔のバランスが原因かも
顔の中心にある鼻は、気になりやすくコンプレックスを抱きやすい部位です。鼻がもっときれいだったら美人になれそうなのに……。その悩みの原因は、鼻だけではないかもしれません。
小鼻だけのせいにしてない!?顔の印象を決める黄金比とは
鼻にコンプレックスを抱える方の多くが気にする”小鼻の大きさ”。しかし、鼻が気になる原因は小鼻だけにあるとは限りません。
一般的に言われる美人顔の黄金比をまずは確認してみましょう。
鼻の悩みが鼻単体の問題ではなく、顔全体のバランスにあることも珍しくありません。

“不自然になりたくない人”こそ知っておきたい、鼻整形の考え方
SNSや芸能人の鼻に憧れ、「とにかく細くしたい」「できるだけ小さくして忘れ鼻にしたい」と考える方も多いかもしれません。
ACRにこだわっている方の中には、とにかく鼻柱を下げたいという方も。しかし、小さければいい、細ければいいという考えには大きなリスクが潜んでいます。
鼻全体や顔全体とのバランスが取れていなければ、不自然な仕上がりになってしまうのです。
理想的な形に近づけたものの、“鼻は整っているのに何となく違和感のある顔”になってしまうケースは決して珍しくありません。
こうした失敗を避けるためには、施術選びよりも医師選びが重要です。
鼻のコンプレックスの根本原因を正しく見極め、あなたに必要な施術を的確に提案してくれる医師を選ぶことが成功の鍵となります。
【NEROがおすすめする頼りになる医師の見極めポイント】
|
その他の鼻整形で信頼できる医師の見極めポイントは、こちらの記事でも紹介しています。
表面的な要望だけでなく、なぜそのような見た目になっているのか、どの部分にアプローチすれば理想に近づけるのか。
これらを解剖学的な根拠にもとづいて分かりやすく説明してくれる医師こそ、真に頼りになる存在と言えるでしょう。
「LIVIN CLINIC」では、トレンドの鼻の形をそのまま当てはめるのではなく、その方の骨格や表情筋、ライフスタイルまで考慮した“似合う鼻”を追求。
形成外科医かつ美容外科医としての豊富な経験により、自然で美しい仕上がりを実現しています。
小鼻だけ直しても顔の印象が変わらないことも──複合施術という選択肢
鼻にコンプレックスがある方の中には、小鼻の大きさを気にする方が多くいます。しかし、浮かない鼻を叶えるためには、小鼻縮小だけでは物足りないと感じることも。
小鼻縮小だけで満足できないのはなぜ?
小鼻が大きいコンプレックスを抱える方の中には、小鼻縮小だけでは満足度が下がってしまうケースがあります。
鼻を構成する部分は小鼻だけではありません。小鼻を調整することで、逆に鼻全体のバランスが崩れてしまうこともあります。
【小鼻縮小だけで満足できない鼻の特徴の一例】
- 鼻先がかなり大きい
- 鼻柱が奥まっている
このようなケースでは、まずは鼻尖形成や鼻中隔延長を選ぶことが適しています。
ただし、鼻尖形成や鼻中隔延長は、軟骨の移植や鼻の皮膚を開く処置が必要なため、小鼻縮小に比べてリスクや費用の面でハードルが高く感じられる方も多い施術です。

新行内先生によると、整形後の鼻に違和感を抱く理由には、骨格に比べて鼻が細すぎたり高すぎたりするケースが多いそう。
輪郭に合った、顔になじむ鼻にすることが、満足できる鼻整形には欠かせません。
LIVIN CLINICが提案する“顔全体のバランス“から考える複合施術
顔全体のバランスが整った自然な仕上がりの鼻整形を得意とされる新行内先生。実際の症例をご紹介いただきながら、どのような施術により顔全体の印象に変化を出したのか教えていただきました。
可愛らしい印象を保ちつつ、垢抜け美人に

出典:@dr_shingyochi
【術式】鼻中隔延長術、鼻尖形成、鼻プロテーゼ、鼻翼縮小、額こめかみ脂肪注入
【画像の説明】左:手術前、右:手術9ヶ月後
【料金】(施術名):鼻中隔延長術660,000円、鼻尖形成330,000円、鼻プロテーゼ330,000円、鼻翼縮小330,000円(税込)
【リスク】腫れ、内出血、感染、鼻の形の左右差、後戻り、鼻閉
もともと目もとがぱっちりした可愛らしい顔立ちの女性ですが、鼻手術+額こめかみ脂肪注入でアカ抜け美人に。
プロテーゼで鼻筋を作ることで、離れた気味だった目元も気にならなくなり、顔全体のバランスが整いました。
パーツのバランスが整い上品なナチュラル美人に

出典:@dr_shingyochi
【術式】鼻中隔延長術、鼻尖形成、鼻プロテーゼ、鼻翼縮小
【画像の説明】左:手術前、右:手術6ヶ月後
【料金】(施術名):鼻中隔延長術660,000円、鼻尖形成330,000円、鼻プロテーゼ330,000円、鼻翼縮小330,000円(税込)
【リスク】腫れ、内出血、感染、鼻の形の左右差、後戻り、鼻閉
もともと各パーツは可愛らしい方の症例です。鼻整形で中顔面の立体感が出たことで、ナチュラル美人に。
自然な顔立ちを保つため、鼻筋のプロテーゼは、2mm厚の控えめのものを使用されています。鼻先の皮膚が硬いため、肋軟骨を用いて鼻中隔を延長。
鼻翼縮小も行い、すっきりと洗練された印象に仕上がっています。
症例からも分かるように、鼻だけに注視するのではなく、顔全体との調和を考慮した鼻整形が大切です。
また、額こめかみ脂肪注入や目元整形など、全顔整形も得意とする新行内先生だからこそ、もともとの顔よりもナチュラルな印象へと仕上げられるのでしょう。
シミュレーションで納得してから決められる安心感と新行内先生の高い再現力
Photoshopを用いたシミュレーションは、整形後の鼻を具体的にイメージできるため、施術への不安を軽減し、満足度にも直結します。
とても細い鼻を希望される方でも、ご要望通りに細くしたシミュレーション写真を見て、ご自身の顔に調和する鼻へデザインを変更されることも。
また、シミュレーション画像を写真に撮り、自宅でゆっくり考えてから、鼻整形を決意される方もいます。
こちらから急かしたり施術を強制したりすることは一切ありません。シミュレーションに納得し、「この鼻になりたい」と思えたときに、鼻整形を決めてもらえればと思っています。

シミュレーションで理想のイメージができたら、納得して鼻整形へと踏み出せるでしょう。ただ、「シミュレーション通りの鼻に本当になれるの?」と不安になる方もいるかもしれません。
実は、シミュレーションの再現力は医師の実力に左右されます。鼻や皮膚の状態を考慮せず、コンプレックス解消のみに注目したシミュレーションでは、再現自体が難しいと言わざるを得ません。
シミュレーションと鼻整形手術の両方に、医師としての技術や知識が求められるのです。

【術式】鼻中隔延長(耳介軟骨使用)、鼻尖形成、鼻孔縁下降(皮膚軟骨)
【画像の説明】左:シミュレーション(手術前)、中:シミュレーション(手術後)、右:手術1ヶ月後
【料金】鼻中隔延長(耳介軟骨使用)、鼻尖形成、鼻孔縁下降(皮膚軟骨):1,500,000円程度(モニター価格)
【リスク】腫れ、内出血、鼻出血、鼻づまり、鼻柱の傷跡、鼻先、耳介の知覚低下、鼻の傾き、鼻尖部の挙上ができない、鼻の形の左右差、鼻先が硬くなる、鼻柱の傷跡、鼻尖部が丸く感じる、感染、創離開、血流障害
「LIVIN CLINIC」の新行内先生の実力は、写真を見れば分かるとおり。
シミュレーションで作成したナチュラルで調和の取れた鼻を手術により見事に再現しています。
シミュレーションの画像と実際の仕上がりが乖離する場合もありますが、ここまで差異のない仕上がりが望めるのは、新行内先生に技術力があるからこそ。
本当に納得して決断したいなら、まずは「LIVIN CLINIC」でシミュレーションを受けてみてはいかがでしょうか。
鼻のコンプレックスで悩んだら、まずはLIVIN CLINICで“理想の鼻”をシミュレーションしてみよう
鼻のコンプレックスは、単純に「小さくする」「細くする」だけでは解決しないことがあります。大切なのは、あなたの顔全体との調和を考えた“似合う鼻”をデザインすること。
「LIVIN CLINIC」のPhotoshopシミュレーションなら、実際の写真を使って整形後の変化を具体的に確認できます。新行内先生の豊富な経験と技術により、自然で美しい仕上がりを実現。
まずはカウンセリングとシミュレーションで、あなたの理想の鼻を一緒に見つけてみませんか?
施設名・住所 | LIVIN CLINC(リビンクリニック) 東京都渋谷区神宮前6-31-11 iori表参道2階 |
電話番号 | 03-6712-6626 |
営業時間 | 10:00-19:00(不定休) |
公式サイト | https://livin-clinic.com/
カウンセリング予約:https://livin-clinic.b4a.clinic/clinics/628/bookings/new/select/menu/ |
SNSアカウント | LIVIN CLINC公式Instagram (@livinclinic) 新行内先生 公式Instagram(@dr_shingyochi) 新行内先生 公式X(@drshin_surgeon) |
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
【施術の内容】鼻翼縮小
【施術期間および回数の目安】通常1回 ※状態によって異なります。
【費用】¥330,000 ※本施術は自由診療(保険適用外)です。
【リスク・副作用等】感染、創離開、血流障害、腫れ、内出血、鼻出血、鼻づまり、鼻柱の傷跡、鼻先、耳介の知覚低下、鼻の傾き、鼻尖部の挙上ができない、鼻の形の左右差、鼻先が硬くなる、鼻尖部が丸く感じるなど
【施術の内容】鼻中隔延長
【施術期間および回数の目安】通常1回 ※状態によって異なります。
【費用】¥660,000~¥880,000 ※本施術は自由診療(保険適用外)です。術式によって費用は異なります。
【リスク・副作用等】腫れ、内出血、鼻出血、鼻づまり、鼻柱の傷跡、鼻先、耳介の知覚低下、鼻の傾き、鼻尖部の挙上ができない、鼻の形の左右差、鼻先が硬くなる、鼻柱の傷跡、鼻尖部が丸く感じる、感染、創離開、血流障害など
【施術の内容】鼻尖形成
【施術期間および回数の目安】通常1回 ※状態によって異なります。
【費用】¥385,000 ※本施術は自由診療(保険適用外)です。
【リスク・副作用等】感染、創離開、血流障害、腫れ、内出血、鼻出血、鼻づまり、鼻柱の傷跡、鼻先、耳介の知覚低下、鼻の傾き、鼻尖部の挙上ができない、鼻の形の左右差、鼻先が硬くなる、鼻尖部が丸く感じるなど