
団子鼻でも「かわいい」といわれる人には、実はある共通点があります。
この記事では、団子鼻でもかわいいといわれる理由や、団子鼻を魅力的に見せる方法、コンプレックスを根本から解消したい方向けの美容医療まで詳しくご紹介します。
団子鼻に悩んでいる方、鼻の高さや大きさにコンプレックスを持っている方は、ぜひ参考にしてください。
団子鼻はかわいい?団子鼻の特徴を解説

出典:photoAC
まずは、団子鼻の特徴と「かわいい」といわれる理由について見ていきましょう。
団子鼻と似ている、コンプレックスになりやすい鼻の種類もご紹介します。
■団子鼻とは
団子鼻とは、鼻先の中心部である「鼻尖(びせん)」が大きく厚く、団子のような形に見える鼻のことです。
鼻先の真ん中にボリュームがあるため、先がツンとしておらず、丸みを帯びたラインに見えます。
鼻が全体的にどっしりと重たい印象になり、「鼻が低い」「鼻筋がない」と思われることもあるようです。
■団子鼻と似ている鼻の形の種類
団子鼻と似ている鼻の形の種類として、「にんにく鼻」「あぐら鼻」などがあります。それぞれの特徴や、団子鼻との違いを見ていきましょう。
にんにく鼻
団子鼻と同様に、鼻先の中心部が大きい状態の鼻を「にんにく鼻」と呼びます。正面から見たときに、にんにくのような形に見えることから、その名がつきました。
鼻先だけでなく、小鼻(鼻の穴の外側、医学用語では「鼻翼」(びよく))も大きいのが、にんにく鼻の特徴です。
横顔を見たときに鼻先が尖っておらず、丸みがあるのは「団子鼻」、笑ったときに小鼻が横に広がるのは「にんにく鼻」と見分けましょう。
あぐら鼻
小鼻に厚みがあり横に広がり、鼻先が大きく見える鼻を「あぐら鼻」といいます。
小鼻が外側に張り出しており、人があぐらをかいている姿に見えることからこう呼ばれます。
団子鼻は鼻先が丸みを帯びていますが、あぐら鼻は鼻先が下向きになっているのが特徴です。
■団子鼻でも「かわいい」といわれる理由
団子鼻で悩む方の中には、「団子鼻に美人はいない」と悲観的に考えてしまう方もいるかもしれません。
しかし、団子鼻は、周囲から「かわいらしい」「美人」といわれるケースも少なくないのです。
理由としては、鼻先に丸みを帯びていると温かみを感じ、やさしい印象を与えるためです。実際に、団子鼻が特徴的なアイドルや俳優などの芸能人も、たくさんいます。
また、国際美容形成外科学会が発行する論文『Aesthetic Plastic Surgery』によると、鼻の形の美しさは、鼻自体の角度や比率だけでなく、顔全体的なバランスが大切だといわれています。
つまり、鼻の形がすべてではなく、顔全体のバランスがその人自身の「かわいい」をつくっているのです。
鼻の低い美人も存在しており、団子鼻でも「かわいい」といわれる方はたくさんいるということです。
団子鼻でもかわいいはつくれる!魅力的な見せ方&自力で治す5つの方法

出典:photoAC
ここからは、「団子鼻でも美人になりたい」、「団子鼻を治す方法を知りたい」という方に向けて、魅力的な見せ方や自力でできる団子鼻の治し方を5つご紹介します。
■団子鼻を自分らしさとして取り入れる
団子鼻は、鼻先の丸さによる「野暮ったい」「鼻が低く見える」といったネガティブな意見から、コンプレックスに感じる方も少なくないでしょう。
しかし先ほども触れたように、団子鼻は「かわいい・愛らしい・親しみやすい」などの良い印象も与えやすいといわれています。
団子鼻を自分らしさとして捉え、あえてチャームポイントにするのも1つの手です。
鼻先が尖っていたり、鼻筋が通っていたりすることだけが、かわいさや美人の基準ではないため、ポジティブに受け止めましょう。
■団子鼻をメイクでカバーする
団子鼻が気になる方は、普段のメイクにひと工夫を加えることで、団子鼻の欠点を目立ちにくくできます。団子鼻の方におすすめのメイクテクニックを2つご紹介します。
ノーズシャドウで鼻を小さく見せる
ノーズシャドウで小鼻や目頭のくぼみに影をつくり、鼻を小さく見せます。手順は下記のとおりです。
- 自分の肌よりも1トーン、もしくは2トーン暗い色のノーズシャドウを、小さめのブラシにとる
- 鼻先から、左右のくぼみに沿って小鼻に向かってぼかす
- 眉頭から目頭のくぼみに影を入れる(鼻のつけ根、鼻先までは入れない)
ノードシャドウを入れる位置や範囲を広げ過ぎると不自然になるため、小鼻全体には塗らず、ポイントをしぼってさっと塗るだけで十分です。
ハイライトで立体感を演出する
光を集めて、鼻の高く見せたい部分にハイライトを入れることで、鼻筋が通った印象に見せられます。手順は下記のとおりです。
- パール感のある明るい色のハイライトをブラシにとる
- 鼻の最も低いところ(目頭の間くらいの位置)に、ピンポイントでなじませる
- 鼻の先端にも軽く乗せる
ハイライトを鼻筋全体に入れると不自然に見えるケースがあるため、少量ずつ丁寧に塗っていきましょう。
■団子鼻をヘアスタイルでカバーする
ヘアスタイルを工夫することで、団子鼻の欠点をカバーするのもおすすめです。
例えば、ショートヘアにすると鼻が強調されてしまうため、鼻にコンプレックスがある方は、ミディアムヘアやロングヘアが良いといわれています。
顔の中央にある鼻の大きさを目立ちにくくするためには、レイヤーを入れたり、ウェーブやカールをつけたりするのも効果的でしょう。
また、鼻に注目がいかないように、頭部にボリュームのあるヘアスタイルや、斜めバングもおすすめです。
逆に、顔の輪郭がはっきり見えてしまうポニーテールのようなヘアスタイルは避けた方が良いでしょう。
■マッサージで鼻のむくみを解消
むくみが原因で鼻が大きく見える方は、むくみを解消するためのセルフマッサージもおすすめです。簡単にできるマッサージの手順をご紹介します。
- 鼻のつけ根に両手の人差し指をおき、鼻筋に沿わせて上方向へゆっくり滑らせる(数回)
- 人差し指と親指で小鼻を挟み、円を描くように回す(数回)
- 人差し指で鼻先を挟み、上下にやさしく動かす(数回)
力を入れ過ぎると鼻を傷つけてしまう可能性があるため、気をつけて行ってください。
また、マッサージの効果を感じるには、継続が大切です。根気強く続けていきましょう。
■団子鼻の原因になる習慣や癖を改める
何気ない日常の習慣や癖が、団子鼻の原因になったり、悪化させてしまったりするケースも少なくありません。
下記のような行動をしている場合は、改めるように心がけてみましょう。
- 鼻を頻繁に触る
- 鼻をかく癖がある
- 鼻掃除などで、頻繁に鼻をほじる習慣がある
- うつ伏せ寝が多い
- お酒の飲み過ぎ
- 塩分の摂り過ぎ
団子鼻をかわいいと思えない方に……鼻の美容医療3選

出典:photoAC
さまざまな方法を試してみても、やはり団子鼻のコンプレックスが拭えない方、団子鼻の症状がひどい方は、美容医療に頼るのも1つの手です。
鼻を高く見せるアプローチ方法や団子鼻の治し方を3つご紹介します。併せて、施術の特徴や、メリットとデメリットも見ていきましょう。
■ヒアルロン酸注射
シワ治療にも用いられるヒアルロン酸注射は、団子鼻の解消にも効果的な施術です。
鼻先にヒアルロン酸を注入すると、鼻筋を細く、鼻先を高く見せる効果が期待できます。
短い施術時間で自然な変化がすぐに見られ、痛みやダウンタイムが少ない点が大きなメリットです。
一方、使用する製剤にもよりますが、効果の持続性は6ヶ月~2年程度であるため、状態をキープしたい場合は、継続的な再施術が必要です。
■鼻尖縮小(埋没法)
鼻尖縮小(びせんしゅくしょう)は、鼻先の軟骨である「鼻翼軟骨」(びよくなんこつ)を鼻の外側から中央へ糸で縫い寄せ、埋没させることで団子鼻を解消する施術です。
鼻先をツンとさせたい方や、鼻筋を細く見せたい方に向いています。
軟部組織(余分な脂肪)を除去して軟骨の形状を修正しますが、団子鼻の原因によっては、期待する効果が得られないケースもあるでしょう。
また、埋没法の場合は、後戻りしやすい傾向にあります。
■鼻尖形成
鼻尖形成(びせんけいせい)は、鼻翼軟骨を縫い寄せて、団子鼻や鼻尖の大きさを整え、鼻先をシャープに見せる施術です。
鼻全体がすっきりとし、ツンとした鼻先がつくれます。
軟部組織を除去し、鼻の高さや向きを調整できるのも大きなメリットです。
一方、鼻尖形成は美容外科手術となるため、ダウンタイムが発生します。
2~3日程度は腫れが続き、ギプス固定も必要です。リスクや施術後の注意点を、よく理解しておきましょう。
鼻尖形成と鼻尖縮小はどちらも鼻先を整える施術ですが、鼻尖形成では鼻翼軟骨を縫い合わせた後、お客さまの要望に合わせて、耳の軟骨を移植して理想の高さや向きに調整するケースもあります。
鼻尖縮小では団子鼻を解消できない方、しっかりと変化を出したい方は、鼻尖形成を検討しても良いでしょう。
まとめ
今回は、団子鼻が「かわいい」といわれる理由や、団子鼻の魅力的な見せ方、自力で治す方法など幅広くご紹介しました。
団子鼻を解消するためには、メイクやヘアスタイルのアレンジを工夫する方法もありますが、根本的な原因を解決するには美容医療も1つの選択肢です。
まずは信頼できるクリニックを選び、カウンセリングで鼻の悩みを相談してみましょう。今回の記事を参考にして、さまざまな方法で理想的な鼻の形を検討してみてください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。 ・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。 ・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。 |
【施術の内容】ヒアルロン酸製剤の注入
【施術期間および回数の目安】約9~12ヶ月ごとに1回程度 ※状態によって異なります。
【費用】1本 約¥55,000~¥150,000 ※本施術は自由診療(保険適用外)です。使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】赤み、内出血、腫れ、痛み、アレルギー反応、修正位置のずれなど
【未承認医薬品に関する注意事項について】
・本施術には、日本国内において薬事承認を受けていない未承認の医薬品を使用する場合があります。
・施術に用いる医薬品は、医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。詳細は厚生労働省の「個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報」をご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分を有する他の国内承認医薬品は存在しない場合があります。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
【治療の内容】鼻尖縮小術
【治療期間および回数の目安】1回
【費用相場】¥200,000~¥400,000程度
【リスク・副作用等】腫れ、内出血、痛み、発熱など
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと導入しています。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】鼻尖形成術
【治療期間および回数の目安】1回
【費用相場】¥300,000~¥600,000程度
【リスク・副作用等】腫れ、内出血、痛み、発熱など
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと導入しています。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。