
「団子鼻だと美人はいないのかな……」と、自分の鼻の形にコンプレックスを感じている方はいませんか。実は、団子鼻でも美人で魅力的な方はたくさんいます。
この記事では、団子鼻の特徴や、コンプレックスを持ちやすい鼻の形の種類を解説。
セルフケアやメイクで美しい顔印象に近づくための方法から美容医療まで、詳しくご紹介します。
団子鼻でお悩みの方に向け、自分らしい美しさを見つけるヒントをまとめました。
団子鼻とは?「団子鼻に美人はいない」といわれる理由

出典:photoAC
まずは、団子鼻の特徴や、コンプレックスを持ちやすい鼻の形の種類について解説します。
併せて、「団子鼻に美人はいない」といわれる理由もチェックしてみましょう。
■そもそも団子鼻とは?
団子鼻とは、鼻の先端が丸く皮膚が厚い鼻のことで、日本人に多い鼻の形です。
団子に似たような形をしているため、団子鼻と呼ばれるようになりました。
鼻先が丸みを帯びて鼻が低く見えることから、コンプレックスを抱く方も多くいます。
■コンプレックスを持ちやすい鼻の形の種類
コンプレックスを持ちやすい鼻の形は、団子鼻以外にもいくつかあります。
代表的な鼻の形の種類を3つご紹介しましょう。
◆にんにく鼻
鼻の先が丸く厚みがあり、団子鼻に似ている鼻の形です。
にんにく鼻は、鼻の穴の外側の小鼻(鼻翼/びよく)が、横に広がっているという特徴があります。
正面から見た形が野菜のにんにくのように見えることから、この名前が付いています。
◆あぐら鼻
にんにく鼻よりも鼻翼が横に広がり、鼻先よりも小鼻が張って見える形の鼻です。
正面から見たときに、人があぐらをかいている姿に見えることから、あぐら鼻と呼ばれます。
獅子鼻(ししばな)と呼ばれることもあります。
◆ブタ鼻
動物のブタのように鼻先が上を向いており、正面から見たときに鼻の穴が見える鼻の形です。
団子鼻と同様、日本人に多く見られる鼻の形といわれています。
ブタ鼻の場合、鼻の高さだけでなく、正面から見たときの鼻の形に悩む方も多いです。
■「団子鼻に美人はいない」といわれる理由
「団子鼻に美人はいない」といわれる理由は、いくつかあると考えられます。
例えば、鼻の先端が丸いと鼻が低く見えたり、鼻がどっしりと重たい印象を与えたりします。
そのため、団子鼻の方は「かわいい」といわれることはあっても、なかなか「美人」といわれるケースは少ないのです。
しかし、鼻の美しさは形だけでは決まりません。鼻の形だけに捉われず「鼻とその他の顔のパーツが調和しているか」といった観点が大切です。
顔全体のバランスが整っていることが美人の条件といえるでしょう。アイドルや俳優など芸能人にも団子鼻の方がいるように、鼻が低くても美人な方はたくさん存在します。
「団子鼻に美人はいない」といわせない!美しい顔印象に近づく5つの方法

出典:photoAC
まずは、団子鼻に悩む方が手軽に試せる、美しい顔に近づくための方法を5つご紹介しましょう。
■団子鼻を悪化させる生活習慣や癖を改善する
団子鼻の解消を目指すには、日々の生活習慣や癖を見直す必要があります。
例えば、下記のような行動は、団子鼻を悪化させると考えられています。改善するように努めましょう。
- 頻繁に鼻を触る
- 指で鼻を掃除する
- 指先で角栓を押し出す
- うつ伏せ寝が多い
- 水分や塩分の摂りすぎ(むくみ)
■団子鼻をメイクですっきり見せる
ノーズシャドウやハイライトなどで、鼻周辺や顔に影と光を作り出すことで、団子鼻をすっきり見せる効果が期待できます。
ここでは、団子鼻の解消を目指せるメイク術を2つご紹介します。
◆ノーズシャドウの入れ方
ノーズシャドウのカラーは、ご自身の肌の色よりも1トーン暗い色を選びましょう。
- 眉頭から目頭のくぼみへ向かって、1~1.5cm程度シャドウを入れていきます。
- 小鼻の丸みを削るイメージで、外側のカーブに沿ってのせていきます。
- 鼻先にV字を描き、鼻先を尖らせるようにシャドウを入れましょう。
- べったり塗ると不自然になってしまうため、境目の部分をぼかして仕上げます。
◆ハイライトの入れ方
パール感のある明るめのハイライトを、ブラシや指で入れていきましょう。
- ハイライトを眉間に丸くのせます。
- 眉間から目頭の下辺りまで、ハイライトを細く入れていきましょう。
- トントンしながら、鼻先に軽くハイライトをのせて仕上げます。
■鼻の存在感を和らげるアクセサリーやアイテムを取り入れる
鼻を目立ちにくくするには、顔の周囲にインパクトのあるアイテムを取り入れてみるのもおすすめです。
例えば、大きめのピアスやイヤリングを身に付けたり、つばの大きい帽子を被ったりするのも良いでしょう。
存在感のある小物を取り入れることによって、対比で鼻が小さく見える効果が期待できます。
■小鼻マッサージでむくみを解消させる
むくみが原因で団子鼻になっている場合は、小鼻マッサージでむくみを解消する方法を試してみましょう。
即効性は期待できませんが、1ヶ月くらい継続することで効果が徐々にあらわれるでしょう。
ここでは、鼻先や小鼻に溜まった老廃物を流すためのマッサージ方法をご紹介します。
- 小鼻の横にあるくぼみを、約5秒間指で押します。
- 小鼻の外側をほぐすように、上下にマッサージしましょう。
- 中指と薬指で鼻筋を挟むように、小鼻から鼻筋に沿って眉頭まで指を滑らせます。小鼻に溜まった老廃物を流すイメージでマッサージしましょう。
- 眉頭を5秒間押します。
- 眉頭から、眉尻、こめかみ、耳の手前・下、首、鎖骨の順で老廃物を流すイメージでマッサージしましょう。
■ツボ押しでむくみ軽減を図る
眉間の中央には、印堂(いんどう)と呼ばれるツボがあります。
このツボを刺激することで、筋肉の緊張緩和、鼻や目元のリンパの流れの改善、むくみを軽減する効果が期待できるといわれています。
鼻のむくみを解消したい場合に指圧すると良いでしょう。
団子鼻でも美人見えを諦めていない方へ!おすすめ美容医療3選

出典:photoAC
ご紹介したようなセルフケアを試してみても団子鼻が解消できない方や「団子鼻がひどい」と長年お悩みの方は、美容外科など美容クリニックで受けられる鼻の美容整形を検討してみるのも1つの手です。
それぞれの施術概要と、メリットやデメリットを見ていきましょう。
■ヒアルロン酸注射
鼻先、鼻筋にヒアルロン酸を注入して、団子鼻の解消を目指すアプローチ法です。
短時間の施術ですぐに効果が実感できる点、自然な仕上がりでダウンタイムがほぼない点がメリットとして挙げられます。
デメリットとしては、副作用が生じる可能性があることや、効果を持続させるために繰り返しの施術が必要になることが挙げられます。
■鼻尖縮小
鼻尖縮小の手術は、鼻先の軟骨である鼻翼軟骨を鼻の外側から中央へ糸で寄せて、団子鼻を細くきれいに見せる施術です。
鼻先を小さく、すっきりさせたい方に向いている施術といえるでしょう。
皮膚が厚い場合は施術を受けても効果が分かりにくいこと、後戻りが目立つといったデメリットもあります。
■鼻尖形成
鼻尖形成は、鼻尖縮小と同様に鼻先の軟骨を縫い合わせて、団子鼻や鼻尖の大きさを改善する効果が期待できる治療です。
鼻全体がすっきりシャープになり、ツンとした鼻を形成できます。
耳の後ろ部分の軟骨を採取して活用するケースでは、鼻の高さや向きも調整可能です。
一方デメリットとしては、顔全体のバランスが変化してしまうことや、腫れや痛みなどのダウンタイムも発生することが挙げられます。
施術によるリスクや注意点をよく理解した上で、施術を受けるようにしましょう。
鼻尖形成と鼻尖縮小は、どちらも鼻の軟骨を寄せて団子鼻を改善する施術ですが、鼻尖形成では軟骨を移植して鼻に高さを出せます。
鼻尖縮小だけでは効果が見込めない方や、鼻に高さを出したい方向けの施術です。
まとめ
今回は、「団子鼻には美人はいない」といわれる理由や、美しい顔印象に近づくための5つの方法をご紹介しました。
団子鼻の欠点をカバーするようなメイクや、むくみを解消させるマッサージなどの治し方もありますが、団子鼻を根本的に解決するためには美容医療の力を借りるのも一案です。
まずは専門の医師に相談してみることで、自分に合った解決策が見えてくるかもしれません。
今回ご紹介した内容をもとに、ぜひご自身に合う方法を探してみてください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。 ・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。 ・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。 |
【施術の内容】ヒアルロン酸製剤の注入
【施術期間および回数の目安】約9~12ヶ月ごとに1回程度 ※状態によって異なります。
【費用】1本 ¥55,000~¥150,000程度 ※各クリニックによって異なります。本施術は自由診療(保険適用外)です。使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】赤み、内出血、腫れ、痛み、アレルギー反応、修正位置のずれなど
【未承認医薬品に関する注意事項について】
・本施術には、日本国内において薬事承認を受けていない未承認の医薬品を使用する場合があります。
・施術に用いる医薬品は、医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。詳細は厚生労働省の「個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報」をご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分を有する他の国内承認医薬品は存在しない場合があります。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
【治療の内容】鼻尖縮小術
【治療期間および回数の目安】1回
【費用相場】¥200,000~¥400,000程度
【リスク・副作用等】腫れ、内出血、痛み、発熱など
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと導入しています。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】鼻尖形成術
【治療期間および回数の目安】1回
【費用相場】¥300,000~¥600,000程度
【リスク・副作用等】腫れ、内出血、痛み、発熱など
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと導入しています。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。