膣がゆるい…は“膣だけ”の問題じゃない!?いこま式・女性の体を内側から整えるトータルアプローチとは

膣がゆるい…は“膣だけ”の問題じゃない!?いこま式・女性の体を内側から整えるトータルアプローチとは

「膣がゆるい…」と感じる悩みは、必ずしも“膣そのもの”だけの問題とは限りません。

加齢や出産だけでなく、筋力の低下、姿勢の崩れ、ホルモンバランスの乱れや栄養状態など、さまざまな要因が絡み合っていることがあります。だからこそ、1つの治療法だけではケアしきれないケースも。

そんな複雑な悩みに対し、「いこまともみレディースクリニック」では、レーザー治療「モナリザタッチ」を軸にしながら、ビジリス・ユテラ・ガスケアプローチ・栄養療法などを組み合わせた“トータルアプローチ”を提案しています。

膣のゆるみを「なんとなく」で終わらせず、女性の体全体と向き合うケアへ。その第一歩を、一緒に踏み出してみませんか?「なんとなく気になる…」という今こそ、体の変化と向き合うチャンスかもしれません。

モナリザタッチ+αで、女性の“これから”を整えるアプローチ

膣がゆるい…は“膣だけ”の問題じゃない!?いこま式・女性の体を内側から整えるトータルアプローチとは

「膣がゆるい」と感じたとき、多くの方は「年齢のせいかも」「出産後だから」と諦めてしまいがち。しかし、その違和感を放っておかずにケアすることで、もっと快適に自分らしく過ごせる未来につながるかもしれません。

「いこまともみレディースクリニック」では、レーザー治療・モナリザタッチを中心に、体の内側から整える多面的なアプローチを行っています。

 デバイス治療は即効性がある!継続することでさらに変化を実感

膣がゆるい…は“膣だけ”の問題じゃない!?いこま式・女性の体を内側から整えるトータルアプローチとは

モナリザタッチは、膣のゆるみや乾燥感に対し即効性を得られやすい治療法として、多くの女性に選ばれています。1回の施術でも変化を実感する方が多く、「尿漏れが減った」「性交痛が軽くなった」といった声も。

また治療を継続することで、より高い効果の実感につながるケースも。

膣がゆるい…その不安、放っておくとどうなる?症状と生活への影響とは【石川】いこまともみレディースクリニック監修

集計期間:2018年1月~2025年7月

実際、「いこまともみレディースクリニック」で行った調査では、モナリザタッチを3回継続した方の約半数以上が「症状が良くなった」と実感。中でも性交痛・膣の乾燥・尿漏れといった悩みは、回数を重ねるごとに軽減されていく傾向が確認されました。

また、モナリザタッチでの治療後の状態に応じて、他のアプローチを併用したほうが良いかどうかも見極め、次の選択肢を一緒に考えていける点も、いこま式の大きな特徴です。

多くの原因に応えるには、治療の組み合わせによるトータルアプローチがカギになる

膣のゆるみを引き起こす要因は、加齢や出産だけでなく、骨盤底筋の筋力低下、ホルモンバランスの乱れ、姿勢のクセ、生活習慣などさまざま。だからこそ、単一の方法では根本からのアプローチが難しい場合も。

「いこまともみレディースクリニック」では、こうした複合的な背景をふまえ、治療を単体ではなく必要時組み合わせることも視野に入れた診療を行っています。

生駒院長
生駒院長
1つの治療に固執するのではなく、今その方に必要なケアを考えるようにしています。複合的な悩みに向き合うには、治療を組み合わせる視点も大切です。

いこまともみレディースクリニックが診る“膣のゆるみ”の先にある本当の悩み

「膣がゆるい」という悩みの奥には、自覚しづらかった別の症状や不安が隠れていることもあります。

例えば、性交痛、膣の乾燥によるかゆみ、尿もれ、骨盤まわりの重だるさ、不定愁訴のような不調。またこのような症状があっても、「どこに相談すればいいか分からない」という声もあります。

「いこまともみレディースクリニック」では、そうした声にも応えるため、カウンセリングの段階から全体を見る姿勢を大切にしています。

「話せてよかった」「自分の体に向き合うきっかけになった」そう感じられる場所として、生駒院長のもとを訪れる方が増えているのも納得です。

\“この悩みも相談してよかった”と思える選択を/
いこまともみレディースクリニックで、
あなたに合う方法を一緒に考えませんか?

いこま式だからできる!“膣がゆるい”に向き合うトータルアプローチとは

膣がゆるい…は“膣だけ”の問題じゃない!?いこま式・女性の体を内側から整えるトータルアプローチとは

膣のゆるみと一言でいっても、その原因や影響は人によってさまざま。だからこそ、どの治療が必要か、どの順番でアプローチすべきかは、一人ひとり異なります。

「いこまともみレディースクリニック」では、多面的な視点からケアを組み立てるいこま式アプローチを実践。ここではその特徴と、選ばれている理由をご紹介します。

治療をオーダーメイドで組み合わせるからこそ実感できる変化

「モナリザタッチはすごくいいデバイス。でも、それだけではカバーしきれないこともあるんです」と話すのは、生駒院長。

実際、膣のゆるみに加え、性交痛や尿漏れ、違和感などの症状が同時に重なっているケースには、1つの治療法だけでは十分な効果を得にくいこともあるそうです。

そこで、「いこまともみレディースクリニック」では、必要に応じて次のような治療を組み合わせています。

  • モナリザタッチ(レーザー照射による粘膜の再生促進):粘膜の弾力アップ・乾燥感の軽減で膣の乾燥や軽度のゆるみにアプローチ
  • ビジリス(電気刺激による骨盤底筋トレーニング):骨盤底筋にアプローチし、筋力の低下・尿漏れのケア
  • ユテラ(膣内環境を整える膣用サプリメント):膣用サプリメントで膣内バランスを整えることでおりもののニオイや不快感をケア
  • ガスケアプローチ(正しい呼吸と姿勢改善):姿勢・筋肉・呼吸から骨盤底筋を正しく使う体づくりで姿勢の歪み・骨盤のゆるみ対策
  • 栄養療法(栄養学に基づく内面ケア):ホルモンや代謝バランスを整える内側からのケアで慢性的な疲労・PMS・自律神経の乱れを整える

これらを組み合わせることで、状態に合わせた治療設計を提案できるのが、いこま式の強み。1つの方法にとらわれない柔軟で効果的な提案が、多くの女性から支持されている理由です。

医師主導だからこその正確な見立てと安心感

膣のゆるみは目に見えない症状だからこそ、「本当に治療が必要?」「私に合っているのはどれ?」と不安になる方もいるでしょう。

「いこまともみレディースクリニック」院長の生駒先生は、日本産婦人科学会認定 産婦人科専門医。婦人科の視点だけでなく、産科・栄養・姿勢・運動に関する知見も組み合わせながら、今の体の状態とこれから必要なケアを読み取る診断力に定評があります。

カウンセリングでは、体のことだけでなく「気になっていること」「治療への不安」なども丁寧にヒアリング。「一方的に決められるのではなく、一緒に考えてくれるから安心」という声も多く寄せられています。

初診から継続治療までを院内で一貫してサポートできる体制があること、さらにモナリザ以外の施術を含めた提案ができることも、実績の積み重ねにつながっています。

治療を始めるのに遅すぎるということはありません。ただ、早い段階で気づければ、軽度なケアで済むこともあります。だからこそ、違和感を覚えた時点でご相談いただけたらと思います。
生駒院長
生駒院長

\“いこま式”のアプローチが、変わるきっかけに/
今のあなたに最適な治療を提案します

婦人科・産科のかかりつけとして。いこまともみレディースクリニックの通いやすさと安心感

膣がゆるい…は“膣だけ”の問題じゃない!?いこま式・女性の体を内側から整えるトータルアプローチとは

「どんなクリニックかよく分からないと、予約しづらい」そんな声にも応えるように、「いこまともみレディースクリニック」では通いやすさと安心感を大切にしています。

オンライン予約・オンライン診療対応、産科分院でのお産もサポート、幅広い診療内容など、女性の一生を支える総合的な医療体制をご紹介します。

オンライン予約・診療にも対応。忙しい女性に寄り添う体制

婦人科診療は、症状だけでなく心の準備や生活スケジュールとも密接に関係しています。同院では、そうした女性たちのライフスタイルに寄り添うため、オンライン予約に対応。スマホから簡単に予約できるため、仕事や家事、育児に忙しい方でもタイミングを逃さず受診できます。

また、オンライン診療にも対応しています。とくに多いのは、お盆や年末年始に帰省中の方、転勤族や学生など、生活拠点が複数ある方の受診。「地元を離れているあいだも、かかりつけ医に相談できて安心」という声も寄せられています。

患者さまのストレスを減らす仕組みづくりが、通院継続のしやすさにもつながっています。

妊娠前から出産後まで!婦人科と産科の両方を診てもらえる安心感

膣がゆるい…は“膣だけ”の問題じゃない!?いこま式・女性の体を内側から整えるトータルアプローチとは

「いこまともみレディースクリニック」は、石川県白山市内に婦人科本院と産科分院の2拠点を構え、女性のライフステージにあわせた医療を提供しています。

  • 婦人科本院:膣のゆるみ、月経のトラブル、更年期症状、妊活相談など
  • 産科分院:妊婦健診、出産、産後ケアまで一貫サポート

婦人科・産科の両軸で支えているため、「妊娠前のケアから産後・更年期まで、ずっと通い続けられる」という安心感があるのも特徴。

生駒院長ご自身が産科・婦人科の両方の知見を持つ専門医であるため、体の変化の連続性をふまえた丁寧な診療が受けられます。

医師をはじめスタッフも“女性目線”での対応を大切に。話しやすい雰囲気づくり

「はじめての婦人科って緊張する」「デリケートなことは相談しにくい」そんな不安を少しでも軽くするために、院内では女性スタッフを中心とした“相談しやすい雰囲気”が大切にされています。

  • 診察時のプライバシーへの配慮
  • 丁寧なカウンセリングと説明
  • どんな小さな悩みも否定せず受けとめる姿勢

生駒院長は、一人の女性として、医師としての視点をバランス良く持ち、患者さまに寄り添う診療を実践。「ここなら話せる」「ここに来てよかった」そんな声に支えられ、地域に根ざした婦人科クリニックとして選ばれています。

\オンラインでも対面でも/
いこまともみレディースクリニックの予約はこちら

“膣がゆるい”を諦めないで。いこまともみレディースクリニックで根本からのケアを

「年齢のせいだから仕方ない」「出産したから仕方ない」と、膣のゆるみを見過ごしてしまっている方も多いかもしれません。でも、それは本当に“仕方ない”ことでしょうか?

違和感を抱えたまま我慢するのではなく、「これって変なのかな?」と思った時点で行動に移すことが、未来の自分を守る第一歩になります。

「いこまともみレディースクリニック」では、モナリザタッチを軸にしながら、ビジリス・ユテラ・ガスケアプローチ・栄養療法といった多面的な選択肢を用意。あなたの今に合わせて、本当に必要な治療を一緒に考えることができます。

早めのケアは、体への負担も少なく、日常を快適に過ごすきっかけになります。自分の体に向き合うためにも、一人で抱え込まず専門医の力を借りてみてはいかがでしょうか。

\“いこまに相談してよかった”と思える時間をあなたにも/
公式LINEから、まずはご相談ください

施設名・住所 いこまともみレディースクリニック
石川県白山市北安田西二丁目41番
電話番号 TEL:076-216-0123
FAX:076-216-0124
営業時間 本院 13:00~18:00 ※土曜日は9:00~13:00まで
休診日:水・日・祝日
公式サイト 婦人科本院
https://www.ikomatomomi-clinic.jp/index.html
SNSアカウント クリニック公式Instagram(本院:婦人科アカウント)
@ikoma_tomomi_ladiesclinic
クリニック公式YouTube(分院:産科専門アカウント)
@いこまともみレディースクリニック産科

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

【施術の内容】モナリザタッチ®
【施術期間および回数の目安】4週間ごとに3回程度 ※状態によって異なります。
【費用】¥22,000~¥44,000 ※本施術は自由診療(保険適用外)です。部位によって異なります。
【リスク・副作用等】熱感、腫れ、軽度の痛み、痒み、出血、おりものの増加など
【未承認機器に関する注意事項について】
・本施術には、日本国内において薬事承認を受けていない未承認の医療機器を使用する場合があります。
・施術に用いる医療機器は、医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。詳細は厚生労働省の「個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報」をご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一性能を有する他の国内承認医療機器は存在しない場合があります。
・諸外国における安全性等に係る情報
-「MonaLisa touch®」はFDA(アメリカ食品医薬品局)の承認を取得しています。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の救済制度(医薬品副作用被害救済制度)の対象外となる場合があります。

RECOMMEND おすすめの記事

酒さは一生治らない?咲くらクリニックが行う“根本に迫る”レーザー治療とは

2025.08.31

性交痛のヒリヒリ感はどこに相談すべき?婦人科でも珍しい「性交痛外来」の存在と強みとは【名古屋・咲江レディスクリニック 丹羽院長監修】

2025.07.30

ニキビ跡治療には高額なレーザーがマスト?保険治療と自費治療のベストな選び方【金沢・とりい皮膚科クリニック監修】

2025.05.15

鼻のコンプレックスを自信に!LIVIN CLINIC新行内先生と考える後悔しない鼻整形の選び方

2025.05.31

美尻の作り方2 ~「年齢なんてただの数字」豊尻術ブラジリアンバットリフトで40代から始めるお尻のアンチエイジング~【ロシッククリニック銀座 小野院長監修】

2025.09.17

びらびらが大きい原因を解消する小陰唇縮小はどこで受けても同じ?施術の質を左右する“技”と“機器”の力とは?【ルクスクリニック・奥村院長監修】

2025.08.25

【肌質改善】福岡・タケダビューティークリニックが実践する“内側と外側から整える”美肌戦略とは?

2025.08.27

【金沢】ニキビ跡レーザー治療の常識を覆す!「ニキビ跡を作らせない」とりい皮膚科クリニックが提唱する“先回り治療”の真実とは?

2025.03.17

CATEGORY カテゴリーから探す

特集記事 PICK UP 美容皮膚科 美容婦人科 美容内科 美容外科 再生医療 男性美容 アートメイク インタビュー クリニック ドクターズコスメ

KEYWORD キーワード

# 小顔 # 眉間 # エラ # リフトアップ # こめかみ # 注入治療 # 肌育治療 # 性交痛 # 脂肪吸引 # 豊尻 # 心療内科 # 婦人科

VIEW ALL