
かぎ鼻(鍵鼻・鉤鼻)とは、鼻筋が高く角ばっている鼻のこと。顔の中心で大きな鼻が目立ち、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、かぎ鼻(鍵鼻・鉤鼻)が与える印象をはじめ、目立ちにくくするヘアメイク術や鍵鼻を改善する美容施術を詳しくご紹介します。
美しい鼻筋を目指すためにはどんな方法があるのか、かぎ鼻(鍵鼻・鉤鼻)にお悩みの方はぜひ参考にしてください。
かぎ鼻とはどんな鼻?

出典:photoAC
かぎ鼻とは、鼻筋にある出っ張りの部分が角ばっていて、鼻先が下を向いている鼻の形状です。
「段鼻(だんばな)」ともいわれますが、横から見るとフックのような形に見えることから「かぎ鼻」と呼ばれています。
かぎ鼻の出っ張りは、鼻骨と軟骨の結合部分が隆起しているのが原因です。
かぎ鼻が与える印象
かぎ鼻は良い印象もありますが、コンプレックスを抱きやすいケースもあります。具体的にどのような印象を与えるのか見ていきましょう。
■かぎ鼻の良い印象
かぎ鼻は、鼻の筋が角ばっている形状から「クールに見える」「かっこいい」といった印象を与えます。
鼻筋が高く、横顔に立体感がありスタイリッシュなイメージを持たれることも多いでしょう。
かぎ鼻は鷲鼻とともに「美人が多い」といわれ、魅力的な顔立ちといえます。
■コンプレックスを抱きやすい点
良い印象がある一方で、かぎ鼻にコンプレックスを抱く方もいるでしょう。
かぎ鼻のゴツゴツした形状は「力強く見える」「威厳がある」といったイメージを持たれやすいのが特徴です。
男性的な印象が強いため、女性らしい優しい見た目になりたい方はかぎ鼻をコンプレックスに感じることがあります。
かぎ鼻を美しく見せるヘアメイク術

出典:photoAC
かぎ鼻は、特徴的な形状から男性的なイメージを持たれやすく「女性的な顔立ちにしたい」と思う方も多いはず。
かぎ鼻を美しく見せるためには、ヘアメイクを工夫する方法があります。かぎ鼻を目立たせないヘアメイクのポイントを見ていきましょう。
■かぎ鼻を目立たなくするメイク術
かぎ鼻を目立たなくするためには、テカりを抑えるパウダーやシェーディングを使うのがポイントです。
鼻はテカると大きく見えてしまうため、マットなパウダーで抑えます。
次に、小鼻に薄くシェーディングを入れ、鼻を小さく見せましょう。
最後に鼻先の手前まで細くハイライトを入れると、鼻筋がスッと通り美しく仕上がります。
また、眉は少し太めにし、なだらかなカーブを描くのがコツ。
アイシャドウにはゴールド系やブラウン系を使い、温かみのあるやわらかいアイメイクにします。
リップやチークは控えめに、ベージュ系やオレンジ系にすると肌なじみが良く、ゴツゴツしたかぎ鼻の存在感を抑えられるでしょう。
■かぎ鼻をカバーするヘアスタイル
ヘアスタイルでかぎ鼻をカバーするのも一つの手です。かぎ鼻を目立たなくするためには、ミディアムヘアやロングヘアで縦のラインを強調するのがポイント。
前髪を斜めに分ける「斜めバング」は、視線を目から頬へ移動させる効果が期待でき、鼻に注目を集めないヘアスタイルです。
また、フェザーレイヤースタイルやウェーブ、カールをつけたスタイルも髪に立体感が出てかぎ鼻が目立ちにくくなります。
アレンジをする場合は、お団子ヘアやゆるく崩したポニーテールにすると視線を鼻から逸らし、かぎ鼻を目立たせないでしょう。
かぎ鼻の改善を目指せる美容医療
ヘアメイクを工夫してもかぎ鼻が目立ち、悩んでしまう方は美容医療を考えてみてはいかがでしょうか?
鼻の形を整える美容施術はさまざまあります。施術内容や効果、費用相場などを詳しく見てみましょう。
■ハンプ切除
かぎ鼻の形を修正したい場合は「ハンプ切除」を行う方法があります。
ハンプ切除は、鼻の突き出ている骨(ハンプ)を除去して鼻筋を整える施術です。
ハンプが突き出ていると男性的な力強そうなイメージを与えますが、なめらかに整えることで女性的なやわらかい印象の鼻筋を目指せます。
切開は鼻の穴から行うため傷口が目立たず、溶ける糸を使用すれば抜糸も不要です。
鼻筋をフラットにして美しいラインにしたい方、きれいな横顔に整えたい方に向いているでしょう。
施術時間:30~90分程度
費用:30~40万円程度
副作用・リスク:腫れ・内出血・かゆみなど
■鼻中隔延長
鼻中隔延長施術は、鼻先にある鼻中隔軟骨に耳介軟骨や肋軟骨などの一部を移植し、鼻先を理想の形に整える施術です。
自分の軟骨を移植するため術後の安定性の高さが期待でき、デザインの幅が広いのがメリット。
鼻の支柱である鼻中隔を延ばすことで、より顔立ちの変化が見込まれます。
また、かぎ鼻の中には、ハンプが角ばっているだけでなく、鼻先がフックのように下向きだったり、丸くなっていたりするケースもあります。
かぎ鼻の改善を目指す際は、ハンプ切除と組み合わせるとより理想の鼻の形に近づけるでしょう。
施術時間:60~120分程度
費用:40~80万円程度
副作用・リスク:内出血、腫れなど
■ヒアルロン酸注射
かぎ鼻の骨の出っ張りが軽度であれば、ヒアルロン酸注射によってバランスを調整することも可能です。
ヒアルロン酸注射は、ヒアルロン酸製剤を注射器で直接注入する施術で、腫れや内出血などが起こりにくくダウンタイムが少ないのが魅力です。
ヒアルロン酸は体内にある成分のため、体への負担が少なく自然な仕上がりを目指せるメリットもあります。
かぎ鼻の場合は鼻の付け根寄りにヒアルロン酸を注入すると、鼻のラインを真っすぐに整える効果が期待できます。
施術時間:10~15分程度
費用:1~8万円程度
副作用・リスク:腫れ、赤み、内出血など
美容医療で鍵鼻改善を目指す際の注意点

出典:photoAC
かぎ鼻の改善のために美容施術を受けるときは、次のことに注意しましょう。
■仕上がりについて医師と細かく確認する
かぎ鼻の改善を目指して美容施術を受けるときは、仕上がりイメージを医師と共有することが必須です。
かぎ鼻を修正したからといって、必ずしも理想の顔立ちになれるとは限りません。
骨格や皮膚の厚みは一人ひとり異なるため、自分の顔の特徴に合った鼻の高さ・形を目指しましょう。
仕上がりについてよく確認し、納得したうえで施術に臨むことが大切です。
■効果だけでなくリスクも十分理解する
美容施術は、効果だけでなく副作用やリスクも十分理解してから受けましょう。
ダウンタイムがほとんどない施術でも、副作用が起こるリスクはゼロではありません。
カウンセリングのときに、希望する施術内容とリスクについて詳しく聞いておくことが大事です。
まさかの場合に備えて、術後のアフターフォローについても情報収集をしておくことをおすすめします。
■実績のあるクリニックを選ぶ
かぎ鼻を改善する美容施術は切開を伴うものもあるため、医師の実績が重要です。
美容クリニックといっても美容外科や美容皮膚科があり、得意とする施術は医師によって異なります。
クリニックのホームページには医師のプロフィールや症例写真が掲載されているため、鼻整形を得意とするクリニックかどうか確認してみましょう。
また、アフターフォローの体制もチェックしておくと安心でしょう。
まとめ
かぎ鼻とは、鼻筋の出っ張りが角ばっていて鼻先が下を向いている形状を指します。
ゴツゴツした見た目は男性的なイメージを持たれやすく、コンプレックスに感じるかもしれません。
かぎ鼻を改善したい場合は美容施術を受ける方法もあります。美容施術は、それぞれの骨格や皮膚の厚みに適した方法で受けることが大切です。
まずは、信頼できるクリニックにかぎ鼻の悩みを相談してみましょう。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。 ・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。 ・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。 |
【治療の内容】鼻中隔延長
【治療期間および回数の目安】1回
【費用相場】1回¥550,000~¥1,000,000程度
【リスク・副作用等】腫れ、内出血、痛み、鼻中隔が曲がる、左右非対称、鼻先が硬くなるなど
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと導入しています。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【施術の内容】ヒアルロン酸製剤の注入
【施術期間および回数の目安】約9~12ヶ月ごとに1回程度 ※状態によって異なります。
【費用】1本 ¥55,000~¥150,000程度 ※各クリニックによって異なります。本施術は自由診療(保険適用外)です。使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】赤み、内出血、腫れ、痛み、アレルギー反応、修正位置のずれなど
【未承認医薬品に関する注意事項について】
・本施術には、日本国内において薬事承認を受けていない未承認の医薬品を使用する場合があります。
・施術に用いる医薬品は、医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。詳細は厚生労働省の「個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報」をご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分を有する他の国内承認医薬品は存在しない場合があります。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。