「冬の肌荒れをなんとか防ぎたい」冬が近づいてくる時期には、そんな思いを抱いている方も多いのではないでしょうか?今回は、冬の肌荒れ対策として取り入れたい施術や治療法、スキンケア方法、日常生活で気をつけることを一挙にご紹介!冬に起こりやすい肌トラブルの原因も解説するので、冬の肌荒れを根本的に改善したい方はぜひチェックしてみてください。
1.冬特有の肌トラブルとは?
まずは、冬に起きやすい肌トラブルの症状と原因を押さえておきましょう。
■冬の肌トラブルで起こりやすい症状
冬特有の肌トラブルで最も多い症状は、肌の乾燥やかさつきです。とくに、頬や唇、口まわりのぱさつきを感じる方が多くなっています。乾燥が悪化して肌荒れを起こすことによって、粉吹きやかゆみ、化粧ノリが悪くなるといった症状が現れるのです。
また、乾燥性皮膚炎も秋から冬にかけて起こりやすい肌悩みの1つ。乾燥した肌が刺激に対して敏感になることで生じる疾患です。衣類の摩擦や入浴による体温上昇といったささいな刺激から、かゆみや赤み、ブツブツとした湿疹などの肌荒れ症状が現れます。症例写真をみると、「どれくらいで治るのか?」といった疑問や不安が生じるでしょう。しかし、乾燥性皮膚炎は適切な治療を受ければ数週間で落ち着くことが多い病気です。炎症が落ち着かないときには、早めに皮膚科を受診すると良いでしょう。
■冬に肌荒れが起こる原因
では、冬に肌荒れが起こる主な3つの原因について解説しましょう。
湿度の低下
冬に肌が荒れる大きな原因は、湿度の低下です。湿度が下がって空気も乾燥しやすくなる冬には、角質層の表面を覆って水分蒸発を防いでいる皮脂膜もつくられにくくなるため、皮膚の水分が奪われやすくなります。
体の冷え
冬の寒さによる体の冷えは、肌荒れと大きく関係しています。体が冷えると、血液循環が悪化。肌の代謝が低下します。このターンオーバーサイクルの乱れによって、吹き出物やニキビなどの肌荒れ症状を引き起こしやすくなるのです。
暖房器具の使用
暖房器具の使用も、冬に肌荒れを起こす要因の1つです。冬には、自宅や職場でエアコンを使うことが多くなります。乾燥した空気の中で過ごす機会が増えることで、みずみずしさが奪われてしまうのです。電気カーペットや電気毛布などの使用中も肌の角質層の水分が蒸発しやすくなるため、使いすぎには注意しましょう。
2.冬の肌荒れにアプローチできる施術・治療法は?
それでは、冬の肌荒れにアプローチできる効果的な施術と治療法をご紹介しましょう。
■ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは、肌に酸性の薬剤を塗って古い角質を取り除く美容施術。肌をなめらかにする、スキンケア化粧品をなじみやすくするといった効果が期待できます。
ただし、刺激がある方法のため、適切な薬液選択や施術が行われなければかえって肌荒れがひどくなってしまうことも。なるべく実績のあるクリニックを選択しましょう。
■イオン導入
冬の肌荒れに悩まされている方には、イオン導入もおすすめです。イオン導入は、微弱電流を流してビタミンAやビタミンCなどの成分を皮膚の深い層に浸透させる治療法。乾燥が気になる部分へ集中的に美容成分を届けられます。
ケミカルピーリングと併せることで、より高い効果が期待できる施術です。
■LED治療
LED治療は、LED(発光ダイオード)を活用した光治療。肌に適応した波長の光を深部に照射することで、ニキビをはじめとしたさまざまな肌トラブルの軽減やエイジングケア効果が期待できます。
冬の乾燥によってニキビができやすい方に向いている施術です。
■症状・部位に応じた外用剤の使用
乾燥によってひどいかゆみやブツブツとした湿疹などが生じている場合には、まず皮膚科で処方された薬や市販薬で炎症を抑えることが大切です。冬の乾燥は、アトピー性の皮膚疾患や乾癬(かんせん)などの病気を悪化させることも。もし、これらの疾病に対する治療が目的であれば、処方してもらう保湿ローションやクリームの保険適用が可能です。
市販薬を塗布する際は、症状や使用する部位によって使い分けましょう。のびやすいクリームタイプは、背中や脚など患部が広いところに適しています。一方、軟膏タイプは、密着度が高く患部を保護しやすいため、かき壊しがある部位や手のひらなど頻繁に使うパーツへの使用が向いています。
3.冬の肌荒れを防ぐためのスキンケア方法
冬の乾燥肌には、日々の丁寧なスキンケアが欠かせません。
冬の肌荒れ対策としておすすめのスキンケア方法をご紹介しましょう。
■適度なクレンジング・洗顔
乾燥が気になる方は、肌の洗いすぎに注意が必要です。肌を洗いすぎると、角質層にあるセラミドが流れ出してしまいます。適度なクレンジングや洗顔を心がけましょう。
また、顔以外の体は、皮脂が少なく乾燥しやすい部位です。汚れや汗はお湯でも十分洗い流せるため、冬の肌荒れを起こしている時期にはできるだけ石けんを使わずに済ませてみると良いでしょう。
■化粧水・乳液による保湿
冬の肌荒れには、化粧水と乳液による保湿ケアが欠かせません。適度なクレンジングや洗顔を行ったあとは、化粧水で水分をたっぷりと補い、乳液でうるおいを逃さないように蓋をしましょう。
■保湿美容液による集中ケア
美容液は、肌悩みに応じて必要な美容成分を集中的に肌へ届けられます。乾燥しやすい冬には、保湿力の高い美容液を選びましょう。
■保湿剤による保護
美容液で集中ケアしたあとは、保湿剤を使用して肌を十分に保護しましょう。角質層の保湿機能回復には、水分保持力が高いセラミドを配合した保湿剤がおすすめです。
4.冬の肌荒れを防ぐために日常生活で気をつけること
乾燥した肌を健康的な状態へと導くためには、正しいスキンケアとともに食べ物や睡眠などによるインナーケアが重要です。「冬にニキビが増える……」知恵袋サイトにも掲載されているこのようなお悩みにアプローチできる、日常生活で気をつけたい3つのポイントをチェックしてみましょう。
■部屋の湿度を保つ
乾燥を防ぐためには、部屋の湿度を60%程度に保つことが大切です。具体的には、加湿器をつける、濡れタオルや洗濯物を部屋の中に干す、床を水拭きする、浴室のドアを開放しておく、お湯を沸かすといった方法があります。
■バランスの良い食事をとる
冬の肌荒れや乾燥肌を根本的に改善するためには、バランスの良い食事が欠かせません。体に必要な栄養素は、タンパク質・炭水化物・脂質・食物繊維・ミネラル・ビタミンの6つです。栄養バランスを整えたうえで、肌に弾力を与えるエラスチンやコラーゲンを含む食材や、肌にうるおいをもたらすセラミドを含む食材など、乾燥肌に効果的な食べ物を取り入れた食事をとることをおすすめします。
■十分な睡眠をとる
冬の肌荒れを防ぐためには、十分な睡眠も大切です。肌の炎症を抑えてくれる抗ストレスホルモン・コルチゾールは、明け方にかけて活発に分泌されます。しっかりと睡眠をとることは、コルチゾールの分泌量バランスを整えて肌のバリア機能を維持することにつながるのです。
■まとめ
冬の肌荒れ対策としておすすめの施術や治療法、スキンケア方法、日常生活で気をつけることをまとめてご紹介しました。冬の肌荒れを予防するためには、日々の適切なスキンケアと体にやさしい生活習慣を心がけることが大切です。かゆみや赤み、ブツブツした湿疹などの症状がひどい場合には、早めに専門医へ相談することをおすすめします。冬の肌荒れ対策を十分に行い、健やかな肌状態をキープして冬を乗り越えましょう。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。 ・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。 ・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。 |