
「鷲鼻はブサイク」とお悩みの方に向けて、鷲鼻ならではの好印象を持たれる要素をご紹介します。鼻の形は数多くあり、それぞれ特徴が異なるもの。鼻骨部分がきわめて高い鷲鼻にも、もちろんメリットがあります。一方、鷲鼻がブサイクといわれるのは、マイナスの印象を持たれやすい鼻の特徴に当てはまる要素があることも原因の1つ。美しい鼻に近づくためにできること、鷲鼻の美容整形についても解説していくのでぜひご注目ください。
INDEX
1.鼻の形の種類│鷲鼻に団子鼻、矢印鼻などさまざま

出典:photoAC
鼻は顔の中心にあるパーツなので、形や大きさによって印象が変わります。まずは鷲鼻をはじめとする、鼻の形の種類別の特徴を見ていきましょう。
■鷲鼻
鼻骨が特徴的な“鷲鼻”。鼻骨部分がきわめて高く、横から見ると鼻筋が前方へ弓のように張り出した状態になっており、鼻先は下を向いています。鷲鼻に似た鼻の形の種類に“かぎ鼻”と“段鼻”がありますが、鷲鼻は緩やかなカーブを描きながら前へ突出しているという特性があるので、出っ張り部分が角ばっているかぎ鼻や段鼻とは異なります。
■団子鼻
鼻先付近が太い状態の“団子鼻”。鼻先や小鼻が丸い形になっており、横から見たときのシルエットも丸みを帯びています。ただし、団子鼻の特徴である鼻先付近の太さには、小鼻は含まれません。鼻先と小鼻の両方が太いものは“にんにく鼻”、鼻先よりも小鼻が太いものは“あぐら鼻”と呼ばれ、異なる種類に分類されます。
■矢印鼻
正面から見たとき、鼻尖または鼻柱部分が下方に突出している“矢印鼻”。まるで矢印が下向きになったような状態の鼻を指します。矢印鼻に見える原因は、鼻先が下向き、鼻柱が下に突出している、またはその両方、という3パターンです。美容整形では、矢印鼻に見える原因に合わせた技法が用いられます。
2.鷲鼻のメリット│美人が多い・かっこいいとされる理由

出典:photoAC
鷲鼻は欧米人に多く見られる鼻の形で、日本人の鷲鼻の割合は少ないとされています。「鷲鼻には美人が多い」という意見もありますが、それには美人とされる鷲鼻の女性芸能人が影響しているのでしょう。しかし、美人の条件として挙げられるのは、1つ1つのパーツが主張せず、顔のバランスも取れていること。そのため、必ずしも「鷲鼻だから美人」「鷲鼻だからモテる」とはいい切れません。
■鷲鼻のメリットその1│日本人離れした顔立ちに見える
日本人は鼻が低く平坦な顔立ちが多いとされ、欧米人のような立体感のある顔立ちに憧れる方もいるでしょう。そんな中、鼻の存在感が際立つ鷲鼻は、“日本人離れした顔立ちに見える”とも取れます。とくに、平坦な顔立ちにコンプレックスを持っている方が美容整形で鷲鼻にすると、見た目の印象が大きく変わってお悩み解消につながるでしょう。
■鷲鼻のメリットその2│クールで知的・かっこいい印象を持たれる
鼻骨が前へ張り出している鷲鼻は、鼻のラインが高く大人っぽい印象を与えます。“かわいい”“愛らしい”というよりも、“クール”“知的”なイメージのほうが強くなるでしょう。そのため、鷲鼻はかっこいい印象を持たれやすい鼻の形といえます。
3.鷲鼻はブサイク?マイナスの印象を持たれやすい鼻の特徴
「女性の鷲鼻はブサイク」とされる理由の1つに、鼻の骨格が大きく力強い男性的な印象を持たれやすいことが挙げられます。その他、極端な鷲鼻だと“クール”“知的”なイメージを通り越して“冷たそう”といったマイナスの印象を持たれることもあるでしょう。鼻の形は顔の印象に影響するものです。ここでは、「鷲鼻はブサイク」といった“マイナスの印象を持たれやすい鼻の特徴”を解説していきます。
■正面から見たとき
- 鼻筋や小鼻が大きくて目立つ
- 小鼻がめくれていて鼻の穴が見える
- 鼻筋が曲がっていて歪んで見える
- 鼻先の位置が小鼻よりも高い
正面から見たときに、鼻の印象が強すぎたり、パーツの位置やズレ、ゆがみなどがあったりすると、マイナスの印象を持たれやすくなります。「鼻でかい」とお悩みの方は、正面から見たときに鼻筋や小鼻が悪目立ちすることが原因といえるでしょう。
■横から見たとき
- Eラインのくずれが気になる
- 鼻柱のラインが一直線ではない
- 鼻の付け根が上まぶたよりも上または下
エステティックラインを指す“Eライン”は、顔を横から見たときの“鼻先とあご先をむすんだライン”のこと。それよりも内側に唇があると、Eラインが整っているとされます。ネガティブな印象を持たれやすい鼻の特徴として、鼻柱の歪みや鼻の付け根と上まぶたの位置関係もポイントです。
■その他の特徴
- 鼻を下から見たとき、正三角形ではない
- 毛穴が目立つ
その他の特徴は、鼻を下から見たときの形や毛穴の目立ちなど。下から覗いたときに、正三角形に近いほど鼻の形が整っているとされます。毛穴については、どんなに鼻の形が整っていても目立つようであれば鼻全体の印象が悪くなるでしょう。鼻の毛穴が気になる方には、肌状態に合わせたセルフケアや美容医療の施術の検討がおすすめです。
4.美しい鼻に近づくためにできること
鼻の形にコンプレックスがある方に向けて、お悩み解消のサポートにつながる選択肢をご紹介します。
■メイクを工夫する

出典:photoAC
目や口元と比べて、鼻はメイクで大きく印象を変えるのが難しいパーツですが、ノーズシャドウやハイライトの使い方を工夫するなどのメイクテクニックでごまかすこともできます。
ノーズシャドウの使い方のポイントは、しっかりぼかすこと。鼻の陰影をナチュラルにつけるために、ブラシや指でぼかしながらなじませるように入れ込みましょう。色味は肌よりもワントーン暗めを選ぶのがおすすめです。ハイライトを鼻筋全体に入れると鼻が強調されすぎてしまうので、ポイントを絞って少しずつ塗布しながら全体を調整していきましょう。このとき、ベージュ系のアイテムを活用するとより仕上がりが良くなります。
メイクの他にセルフでできる工夫としては、鼻の穴に挿入する矯正具「鼻プチ」を使う方法もあります。ただし、手軽に鼻先を高くできるというメリットがある一方、不自然に見えたり効果が一時的だったりするというデメリットもあるので、使用には注意が必要です。
■鼻のマッサージ
鼻のマッサージには即効性はありませんが、毎日続けるとお悩み解消のサポートになるかもしれません。
<鼻筋を押すマッサージ>
- 両手の人差し指で鼻の付け根にある骨のくぼみを挟む
- 前へ押し出しながらキープ
- 指の力を緩める
押し出す、緩める、という動きを繰り返して鼻をマッサージしましょう。その他、鼻全体の血行を促すマッサージもあります。
■美容整形を検討する
「メイクやマッサージには限界がある」「理想の鼻を確実に手に入れたい」という方には、鼻の形を根本から変える美容整形の検討がおすすめです。鼻の美容整形にはいくつか種類があり、メスを使わない治療法もあります。元の鼻の状態や希望をふまえて、自分に合う治療法を探してみましょう。
5.鷲鼻を美容整形で治す│状態別の治療法をチェック
「鷲鼻を美容外科の手術で治したい」という方に向けて、状態別の治療法を見ていきましょう。ただし、人によって向き・不向きがあるので、自分に合う手術については医師に相談することをおすすめします。
■軽度な鷲鼻の場合
鷲鼻の突出部分の高さに合わせてヒアルロン酸注入を行い、段差を埋める治療法。注射による注入法なので、「メスを使う手術は避けたい」「ダウンタイムが不安」という方向けです。ヒアルロン酸を注入する部位は、鼻の付け根から鼻先手前までが一般的。皮脂腺や血管の多い鼻先は、感染のリスクが高いとされており、施術を適応しないクリニックもあります。比較的リスクが少なく自然な変化を希望する方向けの治療法ですが、一定期間で元に戻ってしまう点はデメリットといえるでしょう。理想の鼻の形を保つには定期的な注入が必要です。
■軽度~中度の鷲鼻の場合
鼻の穴の中または鼻の下から切開し、鷲鼻の凹み部分に合わせてプロテーゼを挿入する治療法。プロテーゼは1人ひとりの鼻の状態に合わせて医師が製作します。プロテーゼ挿入に期待できる効果は、鼻を高くすることと、鼻筋を真っ直ぐに整えること。鼻に高さが出て鼻筋が通ると、鼻先が細く見え、さらに小鼻も小さく見える効果が期待できます。半永久的な効果を求める方、鼻先の丸さが気になる方向けの治療法です。
■重度の鷲鼻の場合
重度の鷲鼻の場合、鼻骨の盛り上がった部分を削って鼻筋を整えます。“骨削り手術”や“鼻骨骨切り術”とも呼ばれており、数種類の骨やすりを用いる治療法です。鼻の状態によっては複数の術式を組み合わせるケースもあります。骨を削ったあとにヒアルロン酸を注入したり、プロテーゼを挿入したりと、鼻の形を整えるために他のアプローチが必要になるケースも考慮しておきましょう。
まとめ
「鷲鼻はブサイク」と考える方もいるかもしれませんが、日本人離れした顔立ちに見える、クールで知的な印象を持たれる、といったメリットもあります。美醜の考え方は人それぞれという点をふまえ、鷲鼻ならではの魅力に目を向けてみるのはいかがでしょうか。それでも鷲鼻が気になるという方は、美容整形を検討することも1つの方法です。まずは医師に相談し、自分に合う治療法を探すことから始めましょう。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。 ・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。 ・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。 |
【治療の内容】ヒアルロン酸製剤の注入
【治療期間および回数の目安】約9~12カ月に1回程度 ※製剤や部位によって個人差があります
【費用相場】1本 約¥55,000~¥150,000 ※使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】赤み、内出血、腫れ、痛み、アレルギー反応、修正位置のずれなど
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】プロテーゼ挿入
【治療期間および回数の目安】通常1回
【費用相場】1回¥100,000~¥300,000程度 ※各クリニックによって異なります。
【リスク・副作用等】痛み、感染、むくみ、違和感、異物感など
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】鼻骨骨切り術/鼻骨骨削り術/骨切り幅寄せ術
【治療期間および回数の目安】1回
【費用相場】1回¥550,000~¥1,000,000程度
【リスク・副作用等】腫れ、内出血、鼻閉感、高さの後戻り、鼻筋が曲がったと感じるなど
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと導入しています。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。