美容内科で見えない美を手に入れる!内面へのアプローチで心も体もポジティブに

美容内科で見えない美を手に入れる!内面へのアプローチで心も体もポジティブに

外見の美しさは、私たちの心にポジティブな影響を与え、日々の生活をより豊かなものにしてくれます。しかし、真の美しさは外側だけでなく、体の内側からあふれ出るもの。

今回の記事では、見えない美を手に入れる方法として、美容内科で受けられるサポートについてご紹介します。

美容内科とは、個々の健康状態に合わせた方法で、ゆっくりと時間をかけて着実に体の内側からケアする医療分野。まだあまり広く知られていませんが、生活の質を高める方法として注目されつつあります。

内面から輝くような美しさを手に入れたい方は、ぜひ一度目を通してみてください。

1.前向きになれる!美容内科で受けられる最新アプローチ

女性 スキンケア 美容内科で見えない美を手に入れる!内面へのアプローチで心も体もポジティブにNERO DOCTOR / BEAUTY(美容医療)

美容内科では、内面の美しさを引き出すための美容医療を提供しています。ここでは、美容内科で受けられる最新アプローチについてご紹介しましょう。

■美肌を内側からサポートする美容医療

ビタミンC注射 美容内科で見えない美を手に入れる!内面へのアプローチで心も体もポジティブにNERO DOCTOR / BEAUTY(美容医療)

肌悩みを内側からケアする方法として、美容内科ではNMN点滴・エクソソーム療法・ビタミン注射といった治療が提供されています。

【NMN点滴】

NMN点滴療法とは、次世代のエイジングケア*として世界的に注目されている治療法。NMNは正式名称を「ニコチンアミドモノヌクレオチド」といい、臓器や組織の修復に関与する物質です。

もともと体内で生成されていますが、その合成量は加齢とともに減少。結果として、身体機能や認知機能の低下など体調の変化をもたらすと考えられています。

NMNを摂取すると、体内ではNAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)が生成されます。

NAD+は脳に存在するサーチュイン遺伝子を活性化する物質。サーチュイン遺伝子とは、長寿遺伝子とも呼ばれており、老化プロセスの調整に関わる特別な遺伝子群です。

サーチュイン遺伝子が活性化すれば、肌のツヤやシミ、シワが改善し、若々しい印象を取り戻せる可能性があります。
*年齢に即したケア

【エクソソーム点滴】

エクソソームとは、体内を循環して細胞間の情報伝達を担う物質。損傷または機能が低下した細胞に働きかけ、修復・再活性化をサポートします。

さらに、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの生成に関与する線維芽細胞の能力を引き出す作用も。

点滴により体内にエクソソームを補うことで、ハリや弾力のあるふっくらとした肌へと導く効果が期待できます。

【ビタミン注射】

ビタミン注射とは、細胞や組織に活力を与え、体の内側から健康や美容をサポートする治療。口から摂取するよりも効率良く補給でき、速やかに全身にアプローチできるのが特徴です。

配合されている主な成分は、皮膚や粘膜を健やかに保つビタミンB群、美白効果が期待できるビタミンCなど。シワやシミ、小ジワ、肌荒れなどの肌悩みに合わせて選ぶことができ、継続することで皮膚の老化を抑制する効果が見込めます。

■美肌を内側からサポートする美容医療

女性 美容内科で見えない美を手に入れる!内面へのアプローチで心も体もポジティブにNERO DOCTOR / BEAUTY(美容医療)

ホルモンバランスが乱れると、性別に関係なく体調に変化が生じやすくなります。症状には個人差がありますが、男性の場合は疲れやすさや意欲の低下、EDなど。

女性の場合はホットフラッシュや肩こり、発汗、イライラといった症状が主に見られます。

このような心身の不調にアプローチする方法として、美容内科ではホルモン補充療法という選択肢があります。

【テストステロン補充療法】

テストステロンは、男性ホルモンの一種。骨や筋肉の形成を促し男性らしい体つきを作るほか、好奇心や決断力にも関与するなど、重要な役割を果たしています。

テストステロン補充療法は、年齢とともに減少するテストステロンを注射や塗り薬で補う治療法。意欲向上や性的欲求の回復など、心と体の健康維持をサポートします。

【ナチュラルホルモン補充療法】

ナチュラルホルモンとは、本来体に備わっているホルモンと同じ化学構造を持つホルモンのこと。従来の化学合成したホルモンを使う方法とは異なり、投与した際の副作用が起こりにくいことが特徴です。

ナチュラルホルモンにはいくつかの種類がありますが、更年期前後の女性に投与する場合は、症状に合わせてプロゲステロンやエストロゲン、テストステロン、甲状腺ホルモンなどが選択されます。

ナチュラルホルモンを補うことで、閉経後にリスクが高まる骨粗鬆症や認知症などを予防するほか、髪にツヤが出たり皮膚が引き締まったり身体的にも良い影響を与えます。

■疲労回復とメンタルケアに役立つ美容医療

点滴 美容内科で見えない美を手に入れる!内面へのアプローチで心も体もポジティブにNERO DOCTOR / BEAUTY(美容医療)

慢性的な疲労状態に陥ると、免疫力が低下し、心身の不調を引き起こしやすくなります。十分な休息や睡眠を取っても疲労感が改善しない場合には、美容内科での治療を検討してみてください。

美容内科では、疲労回復とメンタルケアをサポートする以下のような治療法が提供されています。

【高濃度ビタミンC点滴療法】

抗酸化作用を持つビタミンCは、免疫機能の向上や疲労回復に効果が期待できる成分。しかし、食事やサプリメントなどの経口摂取でビタミンCを摂り入れても、吸収が良くないためすぐに排出されてしまうというデメリットがあります。

高濃度ビタミンC点滴療法は、高濃度のビタミンCを血管内に直接投与する治療法。即効性が高く、効果を実感しやすいのが特徴です。

疲労感や倦怠感が軽減すれば、心の健康維持にも役立ちます。

【グルタチオン点滴】

抗酸化作用のあるグルタチオンを点滴投与する治療法。グルタチオンは抗酸化作用を持つ物質で、活性酸素から体を守る効果が期待できます。

また、解毒作用を司る肝臓の働きをサポート。老廃物の蓄積は疲労感につながりますが、グルタチオンを注入することで疲れが和らぎ、心身の健康状態が回復する可能性があります。

2.美容医療×メンタルケアで持続的な美しさを

女性 美容内科で見えない美を手に入れる!内面へのアプローチで心も体もポジティブにNERO DOCTOR / BEAUTY(美容医療)

美容医療は、コンプレックスや美的な悩みを解消します。

外見が美しくなることで心が軽やかになり、内面にも明るい変化をもたらしてくれるのが美容医療の魅力の1つです。

しかし、中には外見だけの美しさにとらわれ、「もっと美しくならなければ」と要求がエスカレートしていく人もいます。美の感覚が麻痺すれば、より過激な施術を求めるようになり、健康が損なわれる可能性も。

もちろん美しさを追い求める以上は、美容医療の力を借りて外見を整えることも大切です。しかし、内面を磨くことでさらにその人の輝きはさらに増します。

真に美しい女性は外見だけでなく、内側からにじみ出る魅力も備えているもの。自分に自信が持てるようになると表情まで生き生きとするため、これが美しさとして相手に伝わるのです。

このように、美しさとメンタルヘルスには密接な結びつきがあります

理想の美しさを実現するには、外見だけを重視するのではなく、バランスの取れた食事や適度な運動、質の高い睡眠などを心がけ、内面も丁寧にケアすることが重要。そうすることで初めて、持続的な美しさを手に入れられるのです。

3.前向きで美しくいるためのおすすめルーティン5選

女性 ヨガ 美容内科で見えない美を手に入れる!内面へのアプローチで心も体もポジティブにNERO DOCTOR / BEAUTY(美容医療)

最後に、メンタルヘルスを整えるおすすめのルーティンを5つご紹介します。

■自分にポジティブな声かけをする

自分にポジティブな声かけをすることは、自己肯定感を高める方法の1つ。慣れるまでは少し恥じらいがあるかもしれませんが、自分自身を褒めてあげることは簡単にできる心のメンテナンスです。

朝時間通りに起きられた、笑顔で1日を過ごせた、人に優しくできたなど、些細なことで構いません。できて当たり前のことのように思えても、ポジティブな声かけを繰り返すことで自分の行動や考え方に自信がつき、心にゆとりが生まれるのです。

■朝日を浴びながら深呼吸

緊張状態や不安が強くなると、無意識のうちに呼吸が浅くなります。そんなときは、意識して深い呼吸を心がけてみてください。

深呼吸は、心と体の緊張を解きほぐします。深呼吸のやり方は簡単。鼻から息を吸い込みお腹を膨らませたら、空気を抜くように口からゆっくりと息を吐きだします。

吐くときは吸うときの倍程度の時間をかけて丁寧に行うのがポイント。いわゆる腹式呼吸と呼ばれるものです。

さらに朝日を浴びながら深呼吸すれば、幸せホルモン・セロトニンが生成するといわれています。ネガティブな感情やマイナス要因が体から出て行くのをイメージしながら行うと、より効果的です。

■内側からのケアを習慣化

美容ドリンクやサプリメントなどを日々のケアに取り入れるのもおすすめ。美容ドリンクやサプリメンは即効性が期待できるわけではありませんが、続けることで健康や美容をサポートしてくれます。

飲み忘れを防ぐには、摂取するタイミングを決めておく、目立つ場所に置くといった方法が有用。自分に必要な栄養素を見極め、地道に続けることが大切です。

■夜のスキンケアは自分を労わる時間に

朝や昼に自分と向き合う時間が取れない人は、夜のスキンケアの時間を活用してみましょう。

夜のスキンケアは、心と体を労わる贅沢な時間。お気に入りのアイテムで、たっぷりと時間をかけて丁寧に行うのがポイントです。

肌に優しく触れることで心にも癒やしやリフレッシュをもたらし、1日を心地良い気持ちで締めくくれるでしょう。

■週に1回は“特別な自分磨きデー”を作る

自分磨きは自分への投資。週に1回、心身のリフレッシュに時間やお金を費やすことで、自分の人生にポジティブな変化が生じます。

自分磨きデーの過ごし方は好きなことに取り組むだけでOK。瞑想やヨガ、軽い運動を取り入れるのも良し、新しいスキルの習得に励むのも良しです。

自分と向き合う時間を設けることで、これまで以上に人生は豊かなものに。あなたの外見も内面も魅力的なものにしてくれるはずです。

まとめ

内面の美しさは目には見えない部分であり、つい軽視してしまうこともあるかもしれません。

しかし、真に美しい人は内面からあふれ出る魅力があるもの。外見と内面の美しさが両立してこそ、あなたの輝きはさらに増すのです。

美容内科による施術は、一見外見の美しさにアプローチする方法のように思えますが、「きれいになった」という実感が自己肯定感を高めます

一時的なものではなく持続的な美しさを叶えるためにも、自分に合う方法で、外見も内面も磨いていきましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。