膣ケアの正しい方法は?期待できる効果やセルフケアを紹介

膣ケアの正しい方法は?期待できる効果やセルフケアを紹介

膣ケア(フェムケア)とは、デリケートゾーンを清潔に保ち、体や心に充実感をもたらすことです。

更年期や出産後の体の変化により、デリケートゾーンに乾燥やかゆみなどの不快感を覚えることはありませんか?

今回は、膣ケアの重要性やマッサージなどのセルフケア、膣にアプローチが可能な美容医療についてご紹介します。

ライフスタイルの変化により膣にお悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

膣ケアとは?基礎知識と求められる理由

膣ケア(フェムケア)という言葉に聞き覚えはあっても、どのような意味なのかわからないという方も多いのではないでしょうか。ここからは、膣ケアの意味や重要性について解説していきます。

■そもそも膣ケアって何?

膣ケアとは、膣を良好な状態に保つためのケア方法です。洗浄や保湿でデリケートゾーンを清潔に保ち、かゆみや乾燥などの不快感を和らげる効果があります。

膣ケアは、フェムケアの一種であり、広い意味でデリケートゾーンのケア製品やサービスを意味しています。

例えば、膣ケア専用の洗浄アイテムや生理用ナプキンもフェムケアの1つです。

■膣ケアはなぜ必要?

加齢によって顔が変化するように、膣や膣周辺も年齢やホルモンバランスによって大きく変化していきます。

更年期を迎えるとエストロゲンが徐々に減少し、デリケートゾーンにかゆみや乾燥が生じやすくなります。

皮膚が薄くデリケートな部分だからこそ、スキンケアと同様に自身の肌悩みや年齢に応じたアイテムやケア方法を取り入れることが大切です。

膣ケアは、身体的不快感を軽減してくれるだけでなく、QOLの向上や心の健康を支えてくれるケア方法といえるでしょう。

膣ケアに期待できる効果

女性 骨盤周り 膣ケアの正しい方法は?期待できる効果やセルフケアを紹介|NERO DOCTOR / BEAUTY(美容医療)

出典:photoAC

膣ケア(フェムケア)を取り入れることで、デリケートゾーンだけでなく、精神面にも大きなメリットがあります。ここからは、膣ケアに期待できる効果についてご紹介していきましょう。

■デリケートゾーンのトラブル軽減

デリケートゾーンは非常に繊細であるため、かゆみやかぶれなどの症状に加え、においなども生じやすい部分です。

膣は、本来備わっているバリア機能によってウイルスや菌の侵入を防いでいますが、洗いすぎや不衛生な状態が続くことでかゆみなどの症状が起こることがあります。

適切な膣ケアを行うことで、デリケートゾーンが清潔に保たれ、肌トラブル軽減につながるのです。

■感染症予防

膣は粘膜で覆われており、肛門や尿道に近いことから細菌感染などの感染症リスクが高い部分です。

洗浄や保湿といった適切な膣ケアをすることで、膣内の細菌バランスが整い、細菌性膣炎などにかかるリスクを減らすことができます。

また、クラミジアやヘルペスなどの性的接触を原因とする感染症を予防する効果も期待できるでしょう。

■自己肯定感アップ

膣ケアで心と体のトラブルが和らいだことで自信が生まれ、ポジティブな気持ちになる場合があります。

心の健康を維持することで充実感が得られ、自己肯定感アップにもつながるでしょう。

また、膣ケアでリラックスした時間を設けることで、自律神経が整う可能性があり、ストレス軽減や睡眠の質向上など生活面にも良い影響を与えてくれます。

腟ケアで閉経後の人生が変わる?正しいフェムケアのやり方を紹介

フェムケア 膣ケアの正しい方法は?期待できる効果やセルフケアを紹介|NERO DOCTOR / BEAUTY(美容医療)

出典:photoAC

ここからは、具体的なフェムケアのやり方をご紹介していきます。

■下着や生理用品を見直す

デリケートゾーンの代表的な悩みとして挙げられるかゆみやかぶれ。その多くは、下着や生理用ナプキンなどによる摩擦や刺激が原因で発生しています。

そのため、下着の素材は、コットンやシルクなど天然素材でできた通気性の良いものを選ぶことが望ましいとされています。

また、生理用ナプキンによるかぶれや摩擦が気になる方は、肌のこすれを軽減する生理用ナプキンやタンポン、月経カップの使用も検討してみましょう。

タイトな補正下着は、摩擦によりデリケートゾーンの黒ずみを引き起こすこともあります。ガードルなどを着用する際は、締め付けすぎないものを選んでみてください。

■洗浄&保湿

膣の内部には自浄作用がありますが、膣周囲は垢が溜まりやすく汚れを落としきれていないと細菌が繁殖しやすくなります。

膣周辺は非常にデリケートであるため、専用ソープを使う場合は低刺激の商品を選ぶと良いでしょう。

その際、汚れやにおいが気になるからといって、ゴシゴシ洗うのは絶対にNGです。爪で傷つけないよう細心の注意を払いながら、指の腹でやさしく洗います。

膣を清潔に保つためには、洗浄の後にローションやクリームでうるおいを与えることも大切です。保湿を怠ると、たるみや黒ずみの原因になってしまう可能性があるため、注意しましょう。

■膣トレーニング

膣トレーニングを日常的に続けることで、膣のゆるみや尿漏れなどを予防する効果が期待できます。

自宅で簡単にできる膣ケアとして挙げられるのが「ケーゲル体操」です。

ケーゲル体操とは、アメリカの産婦人科医であるアーノルド・ケーゲル氏が考案したトレーニング方法のこと。

骨盤の底にあり、子宮や直腸、膀胱を下から支える「骨盤底筋(群)」にアプローチすることでお悩み改善を目指します。

【ケーゲル体操の方法】

  1. 尿意を我慢するようなイメージで骨盤底筋にギュッと力を入れる
  2. そのまま10秒間キープ
  3. 10秒間緩めた後、再び力を入れる
    ※力を入れて緩めるまでを1回とカウントします。20回を1セットとし、1日3回行うのが目安です。

■膣マッサージ

閉経前後は女性ホルモンが減少し、うるおい不足で膣が縮みやすい傾向にあります。

膣内使用OKのオイルやクリームを使って膣マッサージをすることで、加齢による膣の萎縮予防になります。

【膣マッサージの方法】

  1. 清潔な指にオイルやクリームを取り、膣周りに塗布する
  2. 指1~2本を膣内に3~5cm程度入れ、膣壁を押すようにゆっくりと圧をかける
  3. さまざまな角度で指を出し入れして動かす。これを5~10分続ける

外陰部や小陰部のひだの間、会陰マッサージなども膣周りのうるおい不足や膣の萎縮予防に効果的です。

デリケートゾーンの悩みにアプローチする美容医療

女性 カウンセリング 膣ケアの正しい方法は?期待できる効果やセルフケアを紹介|NERO DOCTOR / BEAUTY(美容医療)

出典:photoAC

これまで、セルフケアによる膣ケア方法をお伝えしてきましたが、美容医療でも膣ケアが可能です。ここからは、デリケートゾーンの悩みにアプローチする美容医療をご紹介します。

■膣ヒアルロン酸注射

膣ヒアルロン酸注射とは、膣内の壁にヒアルロン酸を注入して膣のゆるみを改善する治療のことです。

ヒアルロン酸はもともと体内にある成分であり、時間の経過とともに体内に吸収されるため、安全性の高さが魅力といえます。

ただし、多量に注入してしまうと膣内の変形を引き起こしたり違和感が生じたりすることがあります。膣は構造が複雑であるため、クリニックを選ぶ際は慎重に検討しましょう。

■小陰唇縮小術

小陰唇縮小術は、小陰唇(大陰唇と呼ばれる膨らんだ部位の内側にある薄いひだ状の部分)の余分な皮膚を取り除く施術です。

小陰唇が大きいと下着や衣服の摩擦による不快感を覚えやすい傾向にあります。

小陰唇の形状を整えることで、摩擦による痛みなどの身体的不快感や、形やサイズといった見た目のコンプレックス軽減を目指します。

術後のダウンタイムには、数日間の軽い腫れや痛みなどが挙げられます。術後は清潔な状態を保つことが重要であるため、医師の指示のもと、適切なケアを行いましょう。

■膣ハイフ

膣ハイフとは、膣の粘膜下に超音波を集中して当て、膣周辺組織の引き締めや弾力改善を目的とした施術です。

超音波によって引き起こされるタンパク質の変性や、コラーゲンの生成を促すことで膣のゆるみ軽減などに効果が期待できます。

くしゃみや咳による尿漏れ、性交痛などの軽減にも効果的。

ただし、膣壁の厚さが不十分である場合は、効果を感じられないことがあります。

膣の状態は自分で確認するのが難しいため、専門知識のある医師に依頼し、カウンセリング時には自分の希望をしっかりと伝えるようにしましょう。

■副皮除去術

副皮除去術とは、小陰唇と大陰唇の間にあるひだの余分な皮膚を除去し、形を整える施術のこと。

外見のコンプレックス軽減や、膣のにおいや汚れといった女性特有の悩み改善を目的としています。

ただし、効果には個人差があり、思ったような効果が得られない場合もあることを理解しておきましょう。

副皮除去のみの施術で膣トラブルや見た目の改善が不十分である場合は、小陰唇縮小術の併用などが必要になるケースもあります。

まとめ

膣ケアは、デリケートゾーンだけでなく、心にも大きなメリットをもたらします。デリケートゾーンの悩みは人に相談しにくい反面、気になっている方は意外と多いのではないでしょうか。

膣ケアには、洗浄や保湿、膣トレといったセルフケアから、医療的側面からアプローチする美容医療までさまざまな選択肢があります。

女性特有のデリケートゾーンの悩みと向き合い、ぜひご自身に合ったケア方法を取り入れてみてくださいね。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

・当サイトは、美容医療の一般的な知識をできるだけ中立的な立場から掲載しています。自己判断を促す情報ではないことを、あらかじめご了承ください。また、治療に関する詳細は必ずクリニック公式ホームページを確認し、各医療機関にご相談ください。
・本記事は、執筆・掲載日時点の情報を参考にしています。最新の情報は、公式ホームページよりご確認ください。
・化粧品やマッサージなどが記載されている場合、医師監修範囲には含まれません。

【施術の内容】膣内ヒアルロン酸製剤注射
【施術期間および回数の目安】約9~18ヶ月ごとに1回程度 ※使用する製剤や状態によって異なります。
【費用】約¥100,000~¥300,000 ※本施術は自由診療(保険適用外)です。使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】内出血、腫れ、痛み、アレルギー、感染、しこり、おりもの増加、尿道閉塞、腟ヒアルロン酸脱など
【未承認医薬品に関する注意事項について】
・本施術には、日本国内において薬事承認を受けていない未承認の医薬品を使用する場合があります。
・施術に用いる医薬品は、医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。詳細は厚生労働省の「個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報」をご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分を有する他の国内承認医薬品は存在しない場合があります。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

【治療の内容】膣への医療用HIFU(高密度焦点式超音波)
【治療期間および回数の目安】治療後3ヶ月~6ヶ月以降から再照射可能 ※治療期間や回数等はクリニックごとに異なります。
【費用相場】1回約¥65,000~¥300,000
【リスク・副作用等】熱感、むくみ、鈍痛、内出血、しこり、おりもの増加など
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、各クリニック医師の判断のもと、個人輸入手続きが行われています。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【施術の内容】小陰唇縮小術
【施術期間および回数の目安】通常1回 ※状態によって異なります。
【費用】¥300,000~¥400,000程度 ※本施術は自由診療(保険適用外)です。
【リスク・副作用等】内出血、腫れ、仕上がりがイメージと異なるなど

【施術の内容】副皮切除術
【施術期間および回数の目安】通常1回 ※状態によって異なります。
【費用】両側1回 約¥200,000~¥4000,000程度 ※本施術は自由診療(保険適用外)です。
【リスク・副作用等】感染、出血、腫れ、血腫、左右差など

RECOMMEND おすすめの記事

CATEGORY カテゴリーから探す

特集記事 PICK UP 美容皮膚科 美容婦人科 美容内科 美容外科 再生医療 男性美容 アートメイク インタビュー クリニック ドクターズコスメ

KEYWORD キーワード

# 小顔 # 眉間 # エラ # リフトアップ # こめかみ # 注入治療 # 肌育治療 # 性交痛 # 脂肪吸引 # 豊尻 # 心療内科 # 婦人科

VIEW ALL